新機能!かんたんスピード検索

  • STEP.1

    メーカー・
    ボディタイプから選ぶ

  • STEP.2

    地域を選ぶ

  • STEP.3

    条件を設定

メーカーから探す

地域から中古車を探す

クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。

地域から中古車販売店を探す

中古車販売店の情報を地域から簡単に検索できます。

価格から探す

クルマ情報(中古車両)を価格から簡単に車両検索できます。

検索する

カーリースを探す

グーネット定額乗り

新着中古車両 (2023年06月05日 17時46分更新)

人気中古車ランキング

クルマ情報(中古車両)の人気中古車ランキングをご紹介します。

タイプ別人気中古車ランキング

クルマ情報(中古車両)のタイプ別人気中古車ランキングをご紹介します。

メーカー別人気中古車ランキング

クルマ情報(中古車両)のメーカー別ランキングをご紹介します。

中古車販売店への口コミ

クルマ情報(中古車両)に関する中古車販売店レビューをご紹介します。

(株)ダイキン 
担当さんの熱意と誠意が伝わってくる対応をしていただけました(^^)高い買い物なので色々悩みましたが、質問1つ1つに丁寧に対応して貰えたのでアフターもしっかりしていると思い購入させて...

総合評価5

カーセブン水戸赤塚店 茨城日産自動車(株)
車を実際に購入してみて思っていたよりも、とても満足のいく車を 手に入れる事が出来ました。また、接客やお店の雰囲気も良く車の保険の事などの 相談にも親身に聞いて下さいました。 これか...

総合評価5

(株) あっぷる関西 東加古川店
遠方からでしたが丁寧に対応してもらい気持ちよく購入することができまし。とても感謝しております。 また何かご縁がありましたら、宜しくお願い致します。

総合評価5

(有)ティーファクトリー
しっかり車両の状態を説明していただいたので安心して購入することができました。 また、納車も早くしてもらいありがとうございました。

総合評価5

すべての販売店レビューをみる 中古車販売店レビューを投稿する

車への評価(評判)・口コミ

クルマ情報(中古車両)に関するクルマレビューをご紹介します。

プリウス

トヨタ/プリウス

エクステリアデザインの冒険は先代の反...

star star star star star 3.4

【このクルマの良い点】 新型プリウスを最近見かけるようになりパッと見、どこの車と思うほどトヨタらしくないデザインで冒険した感じはグー。エクステリアデザインの反省がよく現れたデザインも賛否両論意見もあるが売れればそれでよし。フロントライトがシトロエンしていて面白くテールも大胆にシトロエン似にしてほしかったが。 【総合評価】 よく対抗車にされる新型シビックと比較したらトヨタはトヨタ、ホンダはホンダのよさがあり一概には言えないが好みで選択すればオーケー。 走りの楽しさや居住性、実燃費は断然シビックだがエクステリアデザインは好みの問題。エーピラーが寝ているプリウスは乗りずらい印象があり運転席からの眺めは見ずらくかなりプラッキー多様。シビックは乗りやすく見やすく安っぽさはない感じ。実燃費はシビックがプリウスよりいいのはホンダの最新技術の差。一番の違いは乗り心地が硬いプリウスと軽くいなして乗り心地や乗り味がいいシビック、メーカーの差だけでは語れない面白さ。

投稿日:2023年06月03日

他 日産

日産/他 日産

新型と旧車、ゼットとタイプアール、ア...

star star star star star 4.6

【このクルマの良い点】 新型フェアレディZ、アリアが最近は街中でよく見かけるようになり超かっこいい車達が勢揃いで見ていても楽しめる。車雑誌で使用される車や納車後の車がお目にかかれて都会はやはり頼もしいが興味ある方々には宝、ない方々には鉄の個体、希少価値は賛否両論でもお宝。 【総合評価】 新型フェアレディZや新型シビックタイプアールなど新車価格よりアップしている車が見れるのはやはりラッキー。ディーラーもこの手の試乗車はなく見れるだけでも気分ワクワク。オーダーストップも1年待ちの納車が今、街中でチラホラ、乗れてる方々は超ラッキー。やはりこの三台はオーラが全然違い、へたな輸入車より超イケていて街中にマッチしている。まだまだ希少価値な車、旧車が大人気で価格アップが止まらず新型と大差ない価格設定は異常現象でも価値ある存在。

投稿日:2023年06月03日

他 トヨタ

トヨタ/他 トヨタ

クラウンの野望、アッパレ。

star star star star star 4.1

【このクルマの良い点】 クラウンの多種多様車でカーライフで選べる。 【総合評価】 クラウンの攻めはトヨタの意地? クロスオーバー、スポーツ、セダンと選択肢がありカーライフで選べばいいが、あれがあればこれがないとか完璧なクラウンはある?最近発表のセダンは水素燃料のミライ似で超高級車。ミライにスポーツを出してクラウンセダンは高級路線にして抜けがないトヨタの戦法、いいのか悪いのか。どれも500万円超えだから購入者は限られてくる?エクステリアデザインは賛否両論もかなり輸入車デザイン似で満足感はうすい?自己満足の世界だから自分がよければいいが。街中にレクサスよりクラウンだらけになるのを願う。

投稿日:2023年06月03日

マカン

ポルシェ/マカン

ポルシェの走りを実感できるコンパクト...

star star star star star 3.9

【このクルマの良い点】 ポルシェ マカンは、ポルシェが手掛けただけあって、まさに「スポーツカー」という表現がぴったりな高級SUV。ポルシェのSUVでは「カイエン」も知られていますが、マカンはカイエンよりも一回り小柄なサイズです。 外観は、一目でポルシェと分るスタイリング。ボンネットに埋め込またヘッドライト、リヤフェンダーからテールゲートまでのカーブ、大き目なエアインテークなどが代表的ですね。ボディサイズが小さいので、オラオラ感がなくマイルドな印象。 もちろん走行においても、ポルシェならではのフィーリング。2.0L 直列4気筒ツインターボエンジンによる力強い加速、しっかり接地する柔らかめのエアサスペンション、クイック過ぎないステアリングなどはスポーツカーの魅力を感じられる味付けです。 一方、インテリアにはファブリックシートなどを使い、スポーツカーという雰囲気を和らげています。オプションでレザーシートにもできますが、ファミリーカーとして使うならそのままでも十分です。 【総合評価】 ポルシェ マカンはスポーツカーの醍醐味と高級SUVの快適性を味わえる魅力的な車です。まさに私が求めていた「家族向けで長距離走行に長けたSUV」という理想とマカンはマッチしていました。 家族で片道数百km離れた観光地へ行って帰ってくるという日帰り旅行をよくしています。先日の日帰り旅行では往復で10時間運転したのですが、妻も私も以前所有していた車よりも各段に快適だね、という話に。リアシートの居心地がよかったのか、普段なら走行中に飽きてしまう子どもたちも大人しくしていました。 ただし、マカンは中古価格もそれなりです。また、オプション装備やアクセサリーの有無でも大きく価格が変わります。例えば「PASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメント)」という悪路向けのサスペンション、オプションカラー、レザーシートなどを備えていればそれだけで数十万円〜数百万円上がるでしょう。もちろん価格に見合った満足感や高揚感は得られますけどね。

投稿日:2023年05月31日

GLE

メルセデス・ベンツ/GLE

グランドツーリングに適したプレミアム...

star star star star star 3.9

【このクルマの良い点】 ベンツ GLE Sportsは、プレミアムSUV「Mクラス」を後継した洗練されたモデル。とは言え、全面的に刷新されてパフォーマンスをアップさせています。 パワートレインには、新開発された3.0L 直列6気筒DOHCICターボエンジンを搭載。最大トルクは700N・mにも達し、街乗りなら2000回転以下でも発進や加速がスムーズ。スポーツカーかと思うほどのダッシュを見せます。雪国の実家へ帰省したときにも、深い雪道を難なく走破してくれました。あまりにトルクが効きすぎるので、アクセルを踏むと暴走しそうで怖い部分もあります。高回転までさせる必要がないので、ディーゼル特有のエンジンノイズもほとんど気になりません。 内装はレザーシートや木目調のアクセント、ダウンライトなどで仕上げられており、メルセデス・ベンツの伝統的なラグジュアリー感が満載。リアシートも角度が調節できるので、大人が3人乗っても窮屈さはありません。シートが3列ありますが、普段は3列目を格納して収納スペースにしています。それだけで630Lのスペースを確保できるので、2列目を格納しなくても2人分のキャンプギア+釣り竿を難なく積めました。 【総合評価】 メルセデス・ベンツ GLE  Sportsは、オンロードでの高速走行を得意としますが、オフロードもガンガン走れます。パワフルなエンジンと太いトルクのおかげで、吹かさずとも急勾配な山道を登り切ります。ボディは大きいものの最小回転半径5.6mと小回りが効きやすく、ワインディングロードもステアリング通りにキビキビと曲がってくれました。 ただ、オフロードだと揺れが気になります。標準装備された「AIRマティックサスペンション」が柔らかめで、基本モードだとふわふわ感が。モードを「Offroad」に切り替えれば多少改善されますが、人を乗せるときは、揺れないようにスピードを落としてゆったり走っています。オンロードでは揺れをほとんど感じませんが、念のためいつもモードを「Sport」にして走っています。 家族でオンロードのロングドライブを楽しむような使い方がベストな車だと思いました。

投稿日:2023年05月31日

キャプチャー

ルノー/キャプチャー

日本でも取り回しやすいオールラウンダ...

star star star star star 3.7

【このクルマの良い点】 ルノー キャプチャーは、ヨーロッパで販売台数No.1と言われるコンパクトなハッチバック車「ルーテシア」のSUV版として開発された車です。ルーテシアの見た目は受け継ぎつつ、本格的なSUVになるべく進化していきました。 インテンス テックパックのエンジンには、輸入車では唯一のフルハイブリッドエンジンを採用。1.3Lのターボエンジンですが、低速からトルクが出る上に重量が1310kgと軽量なので、ベタ踏みしなくても低速域〜高速域までストレスなく加速してくれます。目立ったターボラグや変速ラグもなく、あくまでも自然にスピードが乗ってくる感じです。 また、ファミリーユースをイメージしたキャプチャーは、ボディサイズをルーテシアよりも一回り大きく作られており、その分シート周辺に余裕が取られています。例えばリアシートは前後に16cmほどスライド調整が可能。友人の男性3人を乗せて長距離ドライブしたときも、「楽に座れた」と好評でした。 【総合評価】 日本でも使いやすい万能タイプのSUVですね。 全幅4230mm×全幅1795mm×全高1590mmというコンパクトなボディに、ルノーの軽快かつ吸い付くような足回りを備えているため小回りが効き、街乗りしやすいファミリーカーとして優秀です。収納力も3〜4人家族にぴったり。ラゲッジスペースは、シートアレンジをしなくてもLサイズスーツケースを寝かせて置けるほど広々。リアシートを倒せばラゲッジスペースを1235Lまで拡大でき、ボードで上下に分割することも可能です。引っ越しをするときには、テーブルやチェストなどのこまごました家具を運ぶときに活躍してくれました。 また、今の家は駐車場がやや狭いのと、子どものお迎えで夜に車を出すことも多いので、パーキングセンサーやバックカメラなどの駐車補助機能に助けられています。 国産のSUVにこだわらないなら、ぜひ検討すべきおすすめの一台です。

投稿日:2023年05月31日

GLS

メルセデスマイバッハ/GLS

ジープのようなワイルド系ハッチバック...

star star star star star 3.9

【このクルマの良い点】 メルセデス・ベンツ Gクラス G400dは、堅牢さを前面に押し出したオフロードSUV。ユニークな外観と卓越したパフォーマンスにより、長年にわたり世界中の愛好家から支持されてきました。 1979年の登場から変わらない軍用車の雰囲気が残る角ばったボディ、頑丈なフレーム、大きなグリル、四角いフォルムとそのインパクトは健在。シンプルな機能美を好む日本でブレイクしたのも当然かもしれません。 重量2500kgと見かけ通り重いボディを持つGクラスですが、走りに重さは感じさせません。吹き上がりのよい3.0L直列6気筒DOHCICディーゼルターボエンジンが押し出し、最大71.4kg・m(700N・m)/1200〜3200rpmという太く力強いトルクが低速から効き、坂道でもスムーズに加速していきます。四角いボディで見切りが良くなっているので、前の車から乗り換えした直後でも運転がしやすかったです。車高が高いのでガクガク揺れそうに見えますが、新たに開発された独立懸架式サスペンションのおかげで上下左右の揺れをしっかり吸収してくれます。 【総合評価】 まさにオフロードをガンガン走るために存在すると言っても過言ではないGクラス G400d。もちろん収納性や安全性も確保されています。 ラゲッジスペースは、通常で667L、リアシートを倒せば最大1941Lと広大!大人用のスーツケース5個+5人乗りなども可能です。さらに上側にも余裕があるので、長物の収納も可能。毎年妻とスキーやスノボ、サーフィンを楽しんでいるので、車内にキャリアをつけてそれぞれの道具を中積みしています。バックドアが横開きなので、妻一人で買い物に行くときも荷物の積み下ろしが楽だと言っていました。ただ、車高が高く床面が高いため、小柄な妻は乗り降りに少々苦労しています。 安全性能では、衝突回避システム、車線維持システム、自動ブレーキ、ブラインドスポット監視なども搭載。車体が大きいGクラスは後ろ側の目視がしにくく、死角が大きくなりがちなので、ブラインドスポット監視は本当にありがたいです。 ただ、これからGクラス G400dを手に入れるのは至難の業かもしれません。新車の販売が終了しまい、市場での需要が高まってしまっているとかなんとか。何年でも待てる!という方におすすめします。

投稿日:2023年05月31日

カイエン

ポルシェ/カイエン

ポルシェのDNAを継いだ世界初のスポ...

star star star star star 4.0

【このクルマの良い点】 ポルシェ カイエンは、スポーツSUVの先駆けともいえる画期的な車です。 カイエンの外観デザインは、ポルシェ911のDNAを感じさせながらも、さらに洗練されているのが特徴。ポルシェの丸みを残しつつ、鋭いノーズ、迫力のあるフロントグリル、特徴的なヘッドライトを採用してキリっとした印象になりました。内装は特別装備だけあってさすがの高クオリティ。8ウェイの電動調節機能を持つレザー製スポーツシートは座り心地抜群で、片道4時間の運転も苦になりません。高音質なBOSEサウンドシステムも搭載されているので、ドライブ中は妻と娘の車内カラオケ大会で大盛り上がり。 また、カイエンの真骨頂はそのパフォーマンス。4.8L V型6気筒ツインターボチャージャーエンジンを搭載し、重量2115kgをものともせずにドカンと加速します。スポーツモードにすれば、出だしからトルクフルに回転し、あっという間に100km/hに到達。スピードアップとともに、重厚なポルシェサウンドを楽しめます。また、さすがポルシェといった回頭性の高いハンドリングを誇り、首都高のきつめなカーブもふくらむことなく曲がっていきます。 【総合評価】 モータースポーツのDNAを引き継いだカイエンは、スポーツカーの走行性能と、SUVの実用性を兼ね備えた良いとこどりの車です 山道では、カイエンから初搭載されたリアアクスルステアリングが効き、ワインディングロードもキビキビと曲がれます。PDCC(ポルシェダイナミックコントロールシステム)のおかげでボディの揺れも抑えられるので、以前の車では酔っていた子どもと愛犬が酔わなくなりました。 ラゲージスペースも広く、シートを倒さなくても770Lもの容量を確保できます。家族4人分の荷物と愛犬のクレートやケージを楽々収納。1人で長距離を走る時は、シートを倒して仮眠スペースにもしています。 ただ、カイエンはその大きさや重さから、市街地では取り回しに気を使います。セダンから乗り換えたこともあり、車両感覚に慣れるまで時間がかかり、あちこち擦ってしまいました。

投稿日:2023年05月31日

308

プジョー/308

世界中のドライバーを虜にしたフランス...

star star star star star 4.1

【このクルマの良い点】 308の外観は他のSUVとは違い、先進的でカッコいいスタイリングとダイナミックなプロポーションが特徴的。フレームレスのフロントグリル、爪痕のように見える3連の3D LEDリアコンビランプ、光が流れるシーケンシャルインジケーターは、近未来の車といったワクワク感を感じました。 308では、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドという3つのパワートレインをラインアップしていますが、自分が購入したのはガソリン車。エンジンは直列4気筒ターボエンジンを搭載しているものの1.6Lだったので少々不安でしたが、走ってみると低速からグイグイとトルクが効いてエンジンのパワーを引き出してくれます。アクセルを大きく踏み込まなくてもスピードを維持しやすいので、高速走行に向いていると思います。 さらにプジョー 308 GTは、驚くほど振動を感じません。ガソリン車ということもあるのですが、今まで乗ってきた車のなかでもっとも静か。早朝から遠方の実家へ出発するときも、子どもたちは乗り込んだら到着するまでずっと寝ています。 【総合評価】 プジョー 308 GTは、約半年間で10万台売れたと言われるほど人気を集め、ヨーロッパで一世を風靡したフランス発のSUV。エクステリアもさることながら、コックピット風のインテリアに心酔した人が多いのでは? かくいう私もその一人(笑)。また、小径で楕円型のハンドル、そこから各メーターを覗けるデジタルディスプレイ、運転車側に向けたセンターコンソールなどの使いやすさなども車好きの心を満たす秀逸なデザインです。Apple CarPlayやAndroid Autoなどのスマートフォン連携機能が備わっており、スマホでナビや音楽の操作ができるのも近未来的。 安全性能のなかで妻が喜んでいたのが、パーキングアシストや360度ビューカメラです。プジョー 308 GTはミドルクラスなので特にボディが大きいわけではありませんが、普段妻が乗っているコンパクトカーに比べてやや車両感覚がつかみにくいようなので、あって嬉しい機能だと思います。

投稿日:2023年05月31日

T−クロス

フォルクスワーゲン/T−クロス

人気と実力はゴルフ以上!すべてが「ち...

star star star star star 3.7

【このクルマの良い点】 フォルクスワーゲン T−クロスは、コンパクトなサイズと実用性が特徴の都市向けSUV。 外観デザインにはT−クロス独自の個性が感じられ、シャープなボディラインやアグレッシブなフロントグリル、スタイリッシュなヘッドライトが私の心に突き刺さって思わず購入。内装は広々としていて、特にラゲッジルームの使い勝手の良さに驚かされました。後席をすべて倒すと約1280Lまで収納が可能、大人用スーツケースを3つ乗せてもまだ余裕があります。 コンパクトなボディにもかかわらず、走行性能もすばらしい。直列3気筒DOHC12バルブICターボエンジンは、1,000ccとは思えないパワーで軽く踏んでも加速してくれます。ドライブモードをS(スポーツ)モードにすると、高速道路の乗り始めや合流後でも即スピードアップ。家族4人で乗るときはSモードにしています。ステアリングの切れもよく、市街地もワインディングロードも気持ち良く曲がれますよ。 【総合評価】 T−クロスはアーバンアウトドアを楽しみたい人に最適なクロスオーバーSUVです。最小回転半径5.1mで小回りがよく効き、入口がクランク+車幅ギリギリの駐車場でも1回の切り返しで止められます。とはいえ、ターボ車ならではのパワフルな走りを街中の買い物や通勤で使うだけではもったいないと思い、休日は遠出するようになりました。ラゲッジルームの広さを活かしてキャンプに行くことが多いのですが、テント、テーブル、椅子、調理道具、クーラーボックスなどを楽々積めています。 ターボ車なのに燃費が良いのも嬉しいポイント。ハイブリット車にはかないませんが、市街地で8〜10km/Lほど、高速で15〜18km/Lほどと高水準。ただハイオクなので維持費はそれなりにかかります。また、乗り心地が少々硬めなのも残念。酔うほどではありませんが、走行中に小さいショックが伝わってきます。 とはいえ、T−クロスは価格もフォルクスワーゲンのなかではお手頃なので、「ゴルフ」よりも人気が出たのも納得です。フォルクスワーゲン初心者でも乗りやすく、一度乗ったら間違いなくハマれます。

投稿日:2023年05月31日

すべてのクルマレビューをみる

中古車購入の流れ

クルマ情報(中古車両)に関する徹底解説をご紹介します。

中古車購入パーフェクトガイド

中古車購入パーフェクトガイド

中古車を購入するために必要な情報はすべてここに! 中古車選びのポイントから必要な手続き、万が一の備えまで完全網羅! 中古車の掲載台数、業界最大級!のグーネット中古車だからこそのパーフェクトガイドです。

中古車の値段の相場はどれくらい?

中古車の値段の相場はどれくらい?

初めて中古車を買う時は、値段の相場もよくわからないことが多いでしょう。問題のある車をつかまされることのないよう、中古車選びの注意点についてご紹介します。

中古車買取の見積もりでの注意点とは?

中古車買取の見積もりでの注意点とは?

中古車購入までをスムーズに!在庫確認・見積り依頼を有効活用することのメリットや、実際の見積り依頼からの流れなど、よくある「見積り依頼をすると買わなきゃいけないの?」などの質問について答えます。

中古車を購入したときの車検の取り扱いとは?

中古車を購入したときの車検の取り扱いとは?

中古車の車検にはいくつもの注意点が! 購入前の車検から購入後初めての車検や2回目以降の車検、新車を購入した場合とはどう違うのかなど、シーンにあわせた車検の情報をしっかり網羅。これで中古車の車検には迷いません。

中古車の購入に必要な書類とは?

中古車の購入に必要な書類とは?

普通車と軽自動車とでは、必要となる書類の内容が異なるので注意しましょう。軽自動車を購入する場合、5つの書類を用意しなければなりません。普通車に必要となる書類は、6つあります。

中古車が価格高騰しているのはなぜ?

中古車が価格高騰しているのはなぜ?

原因は新車供給の停滞、鉄スクラップ相場の高騰などで、この状況はしばらく続くと思われます。これに新型コロナウイルスの感染拡大や国際情勢などが影響し、ますます今後の予測が立てにくい状態です。

グーネット中古車について

中古車検索のことならグーネット中古車!グーネット中古車は業界最大級の中古車登録台数約50万台を誇るクルマのポータルサイトです。あなたのお探しの中古車情報が満載。日産、トヨタ、マツダ、ホンダなどの人気メーカーや輸入車の中古車車両価格が簡単に検索可能です。その他、ワゴンやセダンといったボディタイプ別の検索や最新自動車カタログなど最新のクルマ情報もいっぱい♪そして、ランキング、口コミ、保険、車検や買取・査定など購入以外にもあなたのカーライフ全般をサポートする為のお役立ち情報が満載です!車の品質にこだわりたい方はプロの鑑定師により鑑定されたグー鑑定車がおすすめです♪

CM動画はこちら
 
PROTO採用情報