MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタのFF(前輪駆動)レイアウト、5ナンバーサイズのミニバンがヴォクシー&ノア。販売店(ネッツ店、カローラ店)と前後スタイルの異なる兄弟モデルとなる。ノアのデザインは、大型のグリル&ヘッドランプや赤色リアコンビネーションランプにより、堂々とした存在感の中に親しみやすさを追求したデザインを採用する。ボンネット内に搭載されるのは、152馬力の2.0L 直列4気筒 直噴D-4ガソリンエンジンのみ。フロント左右、セカンドシートへのウォークスルーを可能にするガングリップタイプのコラムシフト式スーパーCVT-iに、FFもしくはフルタイム4WDが組み合わされる。スタンダードな「X」、大型バンパーや専用メタリックアルミホイールを装着するスポーティな「S」、多彩なレイアウトを可能とした新設定2列シート5人乗り「YY」の3グレードが設定される。それにXには15インチアルミホイールやディスチャージヘッドランプ、オプティトロンメーターを装着するGエディション、一部装備を簡略したEエディション、セカンドシート(左席)が車外へスライドダウンするサイドリフトアップシート装着車(7人乗り)を用意する。特別仕様車「X Limited(リミテッド)」は、「X」をベースに、フレシール加工専用シート表皮、本革巻き&茶木目調4本スポークステアリングホイール、茶木目調センタークラスター・フロントサイドレジスターなどを採用するとともに、フロントインサイドドアハンドル・レジスターノブなどにメッキ処理を施し、内装の質感を高めている。さらに、デュアルパワースライドドア、ディスチャージヘッドランプ(ロービーム・レベリング機能付)、グリーンヘッドランプハウジング、センターアームレスト付セカンドシートを採用するなど、装備を充実させている。 |
|
| ||
![]() |
トヨタのFF(前輪駆動)レイアウト、5ナンバーサイズのミニバンがヴォクシー&ノア。販売店(ネッツ店、カローラ店)と前後スタイルの異なる兄弟モデルとなる。ノアのデザインは、大型のグリル&ヘッドランプや赤色リアコンビネーションランプにより、堂々とした存在感の中に親しみやすさを追求したデザインを採用する。今回のマイナーチェンジでは、フロントグリルやフロントバンパー、ヘッドランプ、リヤコンビネーションランプなどを意匠変更し、よりスポーティな外観とするとともに、センターメーターの意匠変更、シート表皮の変更などにより、質感・高級感を高めた内装としている。ボンネット内に搭載されるのは、152馬力の2.0L 直列4気筒 直噴D-4ガソリンエンジンのみ、国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」および「平成22年度燃費基準+5%」を達成し、環境性能を向上させた。フロント左右、セカンドシートへのウォークスルーを可能にするガングリップタイプのコラムシフト式スーパーCVT-iに、FFもしくはフルタイム4WDが組み合わされる。スタンダードな「X」、大型バンパーや専用メタリックアルミホイールを装着するスポーティな「S」、多彩なレイアウトを可能とした新設定2列シート5人乗り「YY」の3グレードが設定される。それにXには15インチアルミホイールやディスチャージヘッドランプ、オプティトロンメーターを装着するGエディション、一部装備を簡略したEエディション、セカンドシート(左席)が車外へスライドダウンするサイドリフトアップシート装着車(7人乗り)を用意する。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、EBD付ABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが標準となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |