MYページ
2012(平成24)年8月~2018(平成30)年3月
トヨタ「オーリス(AURIS)」は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。ラインアップは、6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」、1.8L搭載の「180S」、1.5L搭載の「150X」、さらに「150X Cパッケージ」と、フォグランプや16インチアルミホイールを装着した「150X Sパッケージ」の2つのパッケージを用意。また、トヨタ自動車初の1.2L直噴ターボエンジン(8NR-FTS)を搭載した「120T」を設定。今回、ハイブリッドグレード「ハイブリッドGパッケージ」、「ハイブリッド」を新設定。1.8Lエンジンのハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載し、走行燃費30.4km/Lを実現。エンジンとモーターの組み合わせにより、ダイレクトな加速性能と優れた静粛性を両立。「ハイブリッド Gパッケージ」のインテリアは、白と黒を基調とし、シート表皮には本革とウルトラスエードを採用。最上級グレードに相応しい先進的で質感が高い室内空間を創出。また、1.2Lターボエンジンにスポーティ仕様「120T RSパッケージ」を追加。爽快な走りと低燃費を両立させた「120T」と、よりスポーティなデザインの「RS」を融合させ、ファッショナブルなスポーツハッチバックとしての地位を確立した。ボディカラーは、「シトラスマイカメタリック」を含む全7色を用意。
トヨタ「オーリス(AURIS)」は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。今回、マイナーチェンジを行った。ラインアップは、6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」、1.8L搭載の「180S」、1.5L搭載の「150X」、さらに「150X Cパッケージ」と、フォグランプや16インチアルミホイールを装着した「150X Sパッケージ」の2つのパッケージを用意。また、トヨタ自動車初の1.2L直噴ターボエンジン(8NR-FTS)を搭載した「120T」を新たに設定。エクステリアでは、ヘッドランプを強調するメッキモールを配したアッパーグリルやバンパーコーナー部まで開口を広げたフロントロアグリル、水平基調のリヤバンパーなどにより存在感を強調したほか、全長を55mm拡大。「RS」は専用デザインとし、ハニカムタイプのフロントグリルや、スポイラー(フロント・リヤバンパー)、サイドロッカーモールなどエアロパーツを採用。インテリアでは、ピアノブラックとサテンクロームメッキ加飾によりコントラストを強調したセンタークラスターと、各グレードの個性にあわせた4種類の加飾を施したインストルメントパネルを立体的に配置することで、上質かつ先進的なイメージを演出。メッキリング加飾を立体化した2眼コンビネーションメーターは、4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを組み合わせた。「120T」は、シリンダーヘッドと一体化したエキゾーストマニホールド、可変角を拡大したVVT-iW(吸気側)、先進の燃料噴射システムD-4T、アイドリングストップ機能(Stop&Start System)などの燃費向上技術も採用。滑らかな風合いのウルトラスエードと本革・合成皮革を組み合わせた専用シート表皮や、専用の木目調インストルメントパネル加飾を採用し、シートヒーター(運転席・助手席)、自動防眩インナーミラー、クルーズコントロールなどを標準装備。レーザーレーダーとカメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能にした衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を設定(1.2Lターボ車、1.8L車に標準装備、1.5L車にオプション設定)。
トヨタ「オーリス(AURIS)」は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。「スポーツハッチバックの基準」確立という明快な方向性のもとで、デザインや乗り味といった、クルマが本来持つ様々な魅力を高次元で調和させた。パワーユニットは、吸排気のバルブタイミング変更や圧縮比の向上、フリクションの低減などにより、高い動力性能と低燃費を両立した1.8L エンジンと、エンジン各部のフリクションを低減させるなど、さまざまな燃費改善を実施した1.5L エンジン。1.8L搭載は「180G」とスポーティな走行が楽しめる6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」。1.5L搭載の「150X」の計3モデルをラインナップ。さらに、「Cパッケージ(150Xのみ)」と、フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着した「Sパッケージ」の2つのパッケージを用意。今回、「150X」をベースに特別仕様車「150X ブラッキッシュラウンジ」を設定。インテリアは、シート表皮やインストルメントパネルなどにオレンジステッチをアクセントとした本革、オーディオクラスターなどには、艶やかで深みのあるピアノブラック塗装を施したうえ、ステアリングホイール、シフトノブなどに、ダークシルバー加飾を採用。また、3眼コンビネーションメーターやスイッチ類の随所に、クリアブルーイルミネーションを配した。エクステリアは、16インチアルミホイール、メッキドアベルトモールディング&ブラック塗装センターピラーを採用し、スポーティさを演出。ボディーカラーは特別設定色「ブラッキッシュレッドマイカ」を含む全5色を設定。
トヨタ「オーリス(AURIS)」は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、吸排気のバルブタイミング変更や圧縮比の向上、フリクションの低減などにより、高い動力性能と低燃費を両立した1.8L エンジンと、エンジン各部のフリクションを低減させるなど、さまざまな燃費改善を実施した1.5L エンジン。1.8L搭載は「180G」とスポーティな走行が楽しめる6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」。1.5L搭載の「150X」の計3モデルをラインナップ。また、「Cパッケージ(150Xのみ)」と、フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着した「Sパッケージ」の2つのパッケージを用意し、装備を充実させた。低く伸びやかなデザインとするとともに、ボディの低重心化と室内スペースの拡大も実現。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。
トヨタ「オーリス(AURIS)」は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。今回、フルモデルチェンジを行い「スポーツハッチバックの新基準」確立という明快な方向性のもとで、デザインや乗り味といった、クルマが本来持つ様々な魅力を高次元で調和させた。パワーユニットは、吸排気のバルブタイミング変更や圧縮比の向上、フリクションの低減などにより、高い動力性能と低燃費を両立した1.8L エンジンと、エンジン各部のフリクションを低減させるなど、さまざまな燃費改善を実施した1.5L エンジン。1.8L搭載は「180G」とスポーティな走行が楽しめる6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」。1.5L搭載の「150X」の計3モデルをラインナップ。また、新パッケージの「Cパッケージ(150Xのみ)」と、フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着した「Sパッケージ」の2つのパッケージを用意し、装備を充実させた。エクステリアは、トヨタ独自のデザイン表現「キーンルック」を、空力や冷却性能に配慮した台形のバンパー開口を強調する「アンダープライオリティ」との組み合わせで表現。車体寸法を変更(従来型比:全長+30mm/全高-55mm)し、低く伸びやかなデザインとするとともに、ボディの低重心化と室内スペースの拡大も実現。インテリアはスポーティかつ上質な室内空間を演出する造形としたほか、大開口パノラマルーフ(オプション設定)で開放感を付与。インテリアカラーは、ブラックとグレージュを設定。ボディカラーは、先進的かつスポーティな新色「アバンギャルドブロンズメタリック」を含む全7色を設定。
2006(平成18)年10月~2012(平成24)年8月
トヨタオーリス(AURIS)は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジンと、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。1.8L搭載は「180G」とスポーティな走行が楽しめる6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」。1.5L搭載の「150X」の計3モデルをラインナップ。「150X」は1.5L 2WD車において、燃費を20.0km/L(従来型比+1.4km/L)に向上、「平成22年度燃費基準+25%」を達成している。また、2つのパッケージを用意し、装備を充実させた。「Sパッケージ」はフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着し、「Mパッケージ」は、プライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした。今回、特別仕様車として「150X M プラチナセレクション」を設定。「150X」をベースに、「Mパッケージ」の装備に加え、プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付/スモークエクステンション)を特別装備したほか、電動格納式リモコンドアミラー、ドアベルトモール、カラーサイドプロテクションモールにめっき加飾を施した。さらに、本革巻き3本スポークステアリングホイール&シフトノブ、専用ファブリックシート(シルバー挿し色)などを採用。特別色のダークブルーマイカを含む、全6色を設定。
トヨタオーリス(AURIS)は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジンと、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。今回は、「150X」1.5L 2WD車において、エンジン・トランスミッションの制御を改良し、燃費を20.0km/L(従来型比+1.4km/L)に向上、「平成22年度燃費基準+25%」を達成している。また、スポーティな走行が楽しめる6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」では、 シートカラーをオレンジ×ブラックのコンビネーションとした専用スポーツシートや、オレンジステッチを施した本革巻き3本スポークステアリングホイールを採用する。さらに、スマートエントリー&スタートシステム、コンライト(ライト自動点灯・ 消灯システム・オートカット)、盗難防止システムを標準装備し、使用性を向上している。「Sパッケージ」はフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着し、「Mパッケージ」は、プライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした。
トヨタオーリス(AURIS)は、1,760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジンと、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。1.8L搭載は「180G」グレードと、新たに「RS」を追加、1.5L搭載は「150X」の計3グレード。それぞれにフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着したスポーティな「Sパッケージ」、150Xにプライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした「Mパッケージ」を用意する。今回のマイナーチェンジでは、1.8L車にエンジン動弁機構「バルブマチック」を新たに採用した。さらにエンジンフード、ヘッドランプ、フロントグリル・バンパー・スポイラー、リアコンビネーションランプ・バンパー、アルミホイールのデザインを変更、さらにボディカラーに新色として4色を追加したほか、全車にサイドターンランプ付ドアミラーを装備した。RSは、1.8Lエンジンに6速MTを組み合わせる。専用チューニングが施されたサスペンションのほか、本革巻きスポーツシフトノブ、専用リアエンブレム、レッドオプティトロンメーター(メーター照度コントロール付)を装備する。
トヨタオーリス(AURIS)は、1,760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジン、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)のみ、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。1.8L搭載は「180G」グレード、1.5L搭載は「150X」の2グレード。それぞれにフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着したスポーティな「Sパッケージ」、150Xにプライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした「Mパッケージ」を用意する。特別仕様車「グレージュセレクション(GREIGE SELECTION)」は、「150X」および「180G」をベースに、内装色は、特別色グレージュを設定するとともに、ボディカラーは、特別色グレーメタリックを含む8色を設定している。さらに、運転席と助手席で別々に温度設定が可能な左右独立温度コントロールフルオートエアコン(花粉除去モード付)、助手席シートアンダートレイをオーリスに初採用したほか、フロントフォグランプを特別装備している。今回の改良では、携帯したキーを取り出すことなく、ドアの施錠・開錠ができるスマートエントリー機能を従来の運転席に加え、助手席・バックドアにも採用するとともに、全車に助手席シートアンダートレイを標準装備し、利便性を向上させている。また、ダークブルーメタリックを新設定している。
日欧戦略車として開発した、トヨタオーリス(AURIS)。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジン、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、Super CVT-iに、7速スポーツシーケンシャルシフトマチック(1.8L車)を採用した。1.8L搭載は「180G」グレード、1.5L搭載は「150X」の2グレード。それぞれに「S-package(Sパッケージ)」、150Xに「M-package(Mパッケージ)」を用意する。リクライニング機構付6:4分割ワンモーションチルトダウン格納リヤシート、多彩な収納スペースにより、使いやすさと快適性を確保する。全車で国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得するとともに、180G Sパッケージは「平成22年度燃費基準+20%」、1.5L 全車・1.8L 4WD車は「同基準+10%」を達成。今回の特別仕様車「グレージュセレクション(GREIGE SELECTION)」は、「150X」および「180G」をベースに、内装色は、特別色グレージュを設定するとともに、ボディカラーは、特別色グレーメタリックを含む8色を設定している。さらに、運転席と助手席で別々に温度設定が可能な左右独立温度コントロールフルオートエアコン(花粉除去モード付)、助手席シートアンダートレイをオーリスに初採用したほか、フロントフォグランプを特別装備している。また、150X「Mパッケージ・グレージュセレクション」は、上記に加え、UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア+バックドア)、スマートエントリー&スタートシステム、盗難防止システムなど装備を充実させた「Mパッケージ」も特別装備している。
日欧戦略車として開発した新型車オーリス(AURIS)。「5mインプレッション」をキーワードに、キーを手にした時から感じるクルマへの期待感、見ただけで乗る人を魅了する欧州でデザインしたエクステリア、センタークラスターからセンターコンソールまで一体化した斬新なインテリアによる、乗り込んだ時に感じる先進性と上質さ、エンジンをかけて、走り始めた時に感じる運転する喜びを追求した。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジン、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、Super CVT-iに、7速スポーツシーケンシャルシフトマチック(1.8L車)を採用した。1.8L搭載は「180G」グレード、1.5L搭載は「150X」の2グレード。それぞれに「S-package」、150Xに「M-package」を用意する。リクライニング機構付6:4分割ワンモーションチルトダウン格納リヤシート、多彩な収納スペースにより、使いやすさと快適性を確保する。全車で国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得するとともに、180G「S-package」は「平成22年度燃費基準+20%」、1.5L 全車・1.8L 4WD車は「同基準+10%」を達成。なお、「AURIS」を日欧統一の車名とし、2007年春より、欧州での販売を開始する。
オーリス(トヨタ )のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
オーリス (トヨタ )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間や運転回数】
この車に乗って1年になります
【このクルマの良い点】
コスパがいい。トヨタセーフティセンスが標準装備 1.8リッターの割によく走る、内装も高級感がある、後部座席ラゲッ
投稿日: 2021年05月08日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間または運転回数】一ヵ月
【総合評価】Good!
【良い点】室内が広い
【悪い点】思っていたより車幅があります。
投稿日: 2021年01月15日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間や運転回数】
2013年モデル、前期型150xsパッケージ
【このクルマの良い点】
エクステリアデザイン:同じ年式の車だと、どうも前時代的に見えるがこれは2020年でも通用する外観
投稿日: 2020年09月26日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間または運転回数】
毎日、二週間
【総合評価】
凄くいい車です。
【良い点】
カッコイイ
【悪い点】
特に無し
投稿日: 2018年12月05日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間または運転回数】
【総合評価】けっこういいですよ
【良い点】フォルムが精悍、人とかぶらない
【悪い点】高速でビュンビュン走る車ではない
投稿日: 2018年10月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間または運転回数】
2018年9月から
【総合評価】
今までパワーのある車に乗っていたので、どんな走りをするか少し不安がありましたが、街乗りでは十分な走りで満足です。
人気のない車
投稿日: 2018年10月06日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
トヨタ/オーリス
【所有期間または運転回数】
1年
【総合評価】
まる!
【良い点】
コンパクト。 前向き駐車でも、出庫は簡単
【悪い点】
4スピーカーだった。。。後ろにスピーカーが無かった。
投稿日: 2017年10月10日