MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
初代エスティマの「使う心地良さと走る心地良さ」というコンセプトをより高度なレベルで融合した「次世代の高級ミニバン」が2代目エスティマ。ワンモーションフォルムにFF駆動を採用したことにより、シートレイアウトの自由度の向上、ノイズの低減、乗降性の向上などを特徴とする。販売店別にエスティマTとエスティマLになる。搭載されるエンジンは220馬力の3.0L V6と、160馬力の2.4L 直4の2種。トランスミッションはコラム式4AT。フロント/ストラット・リヤ/トーションビームのサスペンションには、FFとアクティブトルクコントロール4WDの駆動方式が用意される。グレード展開は上からG、X、J、そしてエアロパーツなどが装着されるAERAS(アエラス)、専用チューニングローダウンサスやパフォーマンスロッド、ステアシフトマチックなどを採用した新グレードのアエラス-S、の基本5モデル。その他にヒーター付本革シートなどを採用したGレザーセレクションや、車外へスライドダウンするセカンドシート(左席)を採用したサイドリフトアップシート装着車をGとアエラスに用意する。2-3-3の8名定員に、Gとアエラスには7名定員のモデルも、アエラス-Sは7名定員のみを設定する。安全機構としてデュアルエアバッグ、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、EBD付きABSを全車に標準で装備。 |
|
| ||
![]() |
初代エスティマの「使う心地良さと走る心地良さ」というコンセプトをより高度なレベルで融合した「次世代の高級ミニバン」が2代目エスティマ。ワンモーションフォルムにFF駆動を採用したことにより、シートレイアウトの自由度の向上、ノイズの低減、乗降性の向上などを特徴とする。販売店別に「エスティマT」と「エスティマL」になる。搭載されるエンジンは220馬力の3.0L V6と、160馬力の2.4L 直4の2種。トランスミッションはコラム式4速AT。フロント/ストラット・リヤ/トーションビームのサスペンションには、FFとアクティブトルクコントロール4WDの駆動方式が用意される。グレード展開は上から「G」、「X」、「J」、そしてエアロパーツなどが装着される「AERAS(アエラス)」、専用チューニングローダウンサスやパフォーマンスロッド、ステアシフトマチックなどを採用した新グレードの「アエラス-S」、の基本5モデル。その他にヒーター付本革シートなどを採用したGレザーセレクションや、車外へスライドダウンするセカンドシート(左席)を採用したサイドリフトアップシート装着車をGとアエラスに用意する。2-3-3の8名定員に、Gとアエラスには7名定員のモデルも、アエラス-Sは7名定員のみを設定する。安全機構としてデュアルエアバッグ、フォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、EBD付きABSを全車に標準で装備。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |