MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
FR駆動を採用する、トヨタのラージクラスとなるクラウン・ステーションワゴン。2.5L(VVT-i付)と2Lのガソリンエンジンと2.4Lディーゼルターボエンジンの3ユニットを搭載。上からロイヤルサルーン、ロイヤルエクストラ、スーパーデラックスの3グレードの設定となる。ロイヤルエクストラには本革巻きステアリング&シフトレバー、ワイドタイヤを装着するツーリングセレクションを用意する。全車4速オートマチックと組み合わされ、サードシートを備えたロイヤルサルーンのみコラムシフト+ラウンジシート(8名定員)も選べる。 |
|
| ||
![]() |
FR駆動を採用する、トヨタのラージクラスとなるクラウン・ステーションワゴン。2.5L(VVT-i付)と2Lのガソリンエンジンと2.4Lディーゼルターボエンジンの3ユニットを搭載。上から「ロイヤルサルーン」、「ロイヤルエクストラ」、5ナンバー登録「スーパーデラックス」の3グレードの設定となる。ロイヤルエクストラには本革巻きステアリング&シフトレバー、ワイドタイヤを装着する「ツーリングセレクション」を用意する。全車4速オートマチックと組み合わされ、サードシートを備えたロイヤルサルーンのみ、フロアシフト+セパレートシート(7名定員)とコラムシフト+ラウンジシート(8名定員)が選べる。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズ。そのステーションワゴンモデル、クラウン・ステーションワゴン。エンジンは、直列6気筒DOHC24バルブの2.5L(200馬力)と2L(135馬力)、直列4気筒OHCディーゼルターボ(97馬力)の3ユニット。バリエーションは、3ナンバーサイズの「ロイヤルサルーン」と「ロイヤルエクストラ」、5ナンバーサイズのスタンダードな「スーパーデラックス」をラインアップ。15インチタイヤ&アルミと本革巻きステアリング、サイドマッドガードを備えたスポーティな「ツーリングセレクション」装着車を設定。FR駆動のみ。ロイヤルサルーンは、荷室に後ろ向きに着座するサードシートを備えた8人(コラムシフト車はフロントベンチシート)、もしくは7人定員。ステーションワゴンは今回内外装のリファインを行い、ラジエターグリルやリアコンビネーションランプの変更、またABSを標準装備した。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズの5ドアステーションワゴン、クラウン・ステーションワゴン。今回、3ナンバーモデルはフロントグリルのデザイン変更を行っている。2.5Lと2Lの直列6気筒、2.4Lの直列4気筒ディーゼルターボの3ユニットを搭載し、FR駆動とする。3ナンバーモデルは上級「ロイヤルサルーン」とスタンダードな「スーパーサルーンエクストラ」、5ナンバーモデルはベーシックな「スーパーデラックス」をラインアップ。荷室にサードシートを備え、コラムシフト車は前席ベンチシートの8名定員、その他は7名定員とする。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズ。「伝統の継承と新世代への飛躍」を基本コンセプトとして、「日本の正統プレステージサルーン」を目指し開発された。ハードトップに上級プレステージサルーン「クラウンマジェスタ」と4ドアハードトップロイヤルシリーズの2タイプ、それに4ドアセダン、5ドアステーションワゴン、5ドア商用バンをラインアップ。クラウン・ステーションワゴンでは、上級「ロイヤルサルーン」、スタンダードな「スーパーサルーンエクストラ」、ベーシックな「スーパーデラックス」をラインアップ。2.5Lと2Lの直列6気筒、2.4Lの直列4気筒ディーゼルターボの3ユニット。荷室にサードシートを備え、コラムシフト車は前席ベンチシートの8名定員、その他は7名定員とする。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズ。「伝統の継承と新世代への飛躍」を基本コンセプトとして、「日本の正統プレステージサルーン」を目指し開発された。ハードトップに上級プレステージサルーン「クラウンマジェスタ」と4ドアハードトップロイヤルシリーズの2タイプ、その他セダン、ステーションワゴン、バンをラインアップ。ハードトップ2モデルは全長・全幅の外寸が大きく3ナンバーサイズで、ロイヤルシリーズでは、「ロイヤルサルーン」と最上級「ロイヤルサルーンG」、5速オートマチック搭載のスポーティな「ロイヤルツーリング」、スタンダードな「スーパーサルーンエクストラ」、「スーパーセレクト」をラインアップ。マジェスタは最上級モデル「Cタイプ」、3Lモデルに「Bタイプ」と「Aタイプ」をラインアップする。コラムシフト車はベンチシートの6名定員設定。ロイヤルは、改良を加えたフルフレーム付ボデー構造として、ダブルウィッシュシュボーン式フロントサスペンション+セミトレーリングアーム式リアサスペンション。マジェスタは、防振サブフレーム付ボデー構造として、4輪ダブルウィッシュシュボーン式電子制御エアサスペンションを採用する。ステーションワゴンは外観を洗練させ、ニューラウンジシート(後席左側席にて足が伸ばせるオットマン機能付き)の採用や、上下調整式ヘッドレストの全車標準装備など内装の充実を図っている。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンに、ユーティリティを重視したRVモデル、クラウン・ステーションワゴン。2Lスーパーチャージャー搭載の上級「ロイヤルサルーン」と、2L「スーパーサルーンエクストラ」、「スーパーデラックス」、それに経済的な2.4L直列4気筒OHCターボ(100馬力)搭載「スーパーサルーンエクストラ」を設定。新たに最上級モデルとして、ロイヤルサルーンに最高180馬力を発生する2.5L 直列6気筒DOHC(1JZ-GE型)を搭載した。ミッションは、フロア4速ATと、スーパーサルーンエクストラにフロントベンチシート+8名定員のコラムシフトも選択可能、スーパーデラックスは5速マニュアルも設定する。 |
|
| ||
![]() |
昭和30年に純国産の本格的乗用車として登場して以来、格調や気品、先進技術、高品質を取り入れてきた日本を代表する高級車クラウン。今回新型ハイメカツインカム直列6気筒2L(1G-FE型)エンジンを新搭載、また、スーパーチャージャー付き(1G-GZE型)2Lはプレミアムガソリン対応となり、170馬力と出力アップした。今回ライセンスガーニッシュを採用したクラウン・ステーションワゴンには、スーパーチャージャー搭載の上級「ロイヤルサルーン」と「スーパーサルーンエクストラ」、「スーパーデラックス」、それに経済的な2.4L直列4気筒OHCターボ(94馬力)搭載「スーパーサルーンエクストラ」も設定。フロア4速ATと一部コラムシフト(フロントベンチシート+8名定員)、下級グレードは5速/4速マニュアルも選択可能となる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |