MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
クラウンの上級モデルとして位置するプレステージセダン、クラウンマジェスタ。セルシオからトヨタブランドの最上位車種となった今回のマイナーチェンジでは、フロントのグリル・ヘッドランプ・バンパー、リヤのコンビネーションランプの意匠変更、新ボディカラー2色を設定している。また室内は、インストルメントパネル、シート表皮のカラー・素材を変更し、一段と高級感を向上させている。また、Cタイプ、Cタイプi-Fourに専用プレミアムレザーシート表皮や、インダッシュ6連奏DVD/CDチェンジャーなどを標準装備した「Fパッケージ」を新設定した。搭載されるエンジンは、280馬力/43.8kgmのV8DOHC 4.3L(3UZ-FE)と6速&シーケンシャルシフトマチックの組み合わせのみ。駆動方式はFRを基本に、通常走行時は前輪30/後輪70の割合で駆動力を配分するフルタイム4WD、i-Fourシステムが用意される。グレードは、FRの上級「C」と「A」、4WDの「C i-Four」の3タイプをラインナップ。渋滞状況を予測し最適ルートを案内するサービスなどを有する先進のテレマティクスサービスG-BOOK ALPHAに対応したうえ、高精細ワイドディスプレイなどを採用したHDDナビゲーションシステムを標準装備している。 |
|
| ||
![]() |
クラウンの上級モデルとして位置するプレステージセダン、クラウンマジェスタ。4代目となるこのモデルは、「ダイナミック&マジェスティック」をテーマに、重厚さの中にも艶やかさと躍動感を演出したスタイルを表現。クラウンよりオーバーハングをフロント+30mm・リア+80mm、また旧モデルよりホイールベースを+50mmをそのまま全長とした。搭載されるエンジンは、280馬力/43.8kgmのV8DOHC 4.3L(3UZ-FE)と6速&シーケンシャルシフトマチックの組み合わせのみ。駆動方式はFRを基本に、通常走行時は前輪30/後輪70の割合で駆動力を配分するフルタイム4WD、i-Fourシステムが用意される。グレードは、FRの上級「C」と「A」、4WDの「C i-Four」の3タイプをラインナップ。国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」をクリアする。車両安定性制御システムVSCを、ABS・TRC・電動パワーステアリングなどのシステムと統合させることで、さらに進化させたVDIMを世界初採用(FR車)。従来システムが車両限界を超えてから制御を開始するのに対し、VDIMは、車両限界前からブレーキ・エンジン・ステアリングを統合制御させることで、高い予防安全性と理想的な車両運動性能を実現した。その他、白(黄)線をCMOSカメラで認識し、レーンに沿った走行をしやすいようにドライバーのステアリング操作を支援するレーンキーピングアシストや、近赤外線を使い、夜間走行時の視覚をサポートするナイトビューなど最先端技術の積極的採用をする。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |