MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズ。4ドアハードトップボディの「ロイヤル」シリーズ(140系)はドライバーズサルーンとして、4ドアセダンタイプ(130系)は後席乗員へのおもてなしを重視した法人向けモデルといえる。ハードトップロイヤルは、マイナーチェンジにより、リアデザインは先代130系イメージへ変更、ナンバープレートはバンパーから中央へ。フロントグリルは横線から格子状に変更され、Cピラーに王冠のオーナメント(エンブレム)が備えられた。セダンは今回フロントグリルのデザインを変更、横線基調の面形状の中に縦格子のアクセントを加えている。エンジンは、2Lガソリン(1G-FE)、2.5L(1JZ-GE)、3L(2JZ-GE)、それに2.4Lディーゼルターボ(2L-TE)、LPG仕様 2L直列4気筒 (3Y-PE)/2L直列6気筒 (1G-GP)もラインアップする。ミッションは基本的に4速AT、2L/2.5Lガソリンはコラム式、ベーシックグレードにコラム式4速マニュアルも用意する。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズ。「日本の正統プレステージサルーン」として、品格、ゆとり、静粛などの日本人の完成にベストフィットした魅力をもつ。上級プレステージサルーンのマジェスタとドライバーズセダンアリストには4WDが追加された。この電子制御フルタイム式は、i-Fourと呼ばれ、V8 4L車に設定される。マジェスタには4L V8と3L 直6、アリストには4L V8と3L 直6、同ツインターボを搭載する。マジェスタにはドライバーズ志向の「CタイプS」と「AタイプS」を、アリストには、ラグュジュアリー志向の「3.0Q-L」を新ラインアップする。ロイヤルシリーズでは、「ロイヤルサルーン」と最上級「ロイヤルサルーンG」、5速オートマチック搭載のスポーティな「ロイヤルツーリング」と「ロイヤルツーリングS」、スタンダードな「スーパーサルーンエクストラ」、「スーパーセレクト」のラインアップ。ロイヤルシリーズはFR駆動のみ。コラムシフト車はベンチシートの6名定員設定。 |
|
| ||
![]() |
日本を代表する高級車クラウンシリーズ。140系は「伝統の継承と新世代への飛躍」を基本コンセプトとして、「日本の正統プレステージサルーン」を目指し開発された。ハードトップに上級プレステージサルーン「クラウンマジェスタ」と4ドアハードトップロイヤルシリーズの2タイプ、その他セダン、ステーションワゴン、バンをラインアップ。ハードトップ2モデルは全長・全幅の外寸が大きく3ナンバーサイズで、ロイヤルシリーズでは、「ロイヤルサルーン」と最上級「ロイヤルサルーンG」、トヨタ初の5速オートマチック搭載のスポーティな「ロイヤルツーリング」、スタンダードな「スーパーサルーンエクストラ」、「スーパーセレクト」をラインアップ。マジェスタは最上級モデル「Cタイプ」、3Lモデルに「Bタイプ」と「Aタイプ」をラインアップする。コラムシフト車はベンチシートの6名定員設定。ロイヤルは、改良を加えたフルフレーム付ボデー構造として、ダブルウィッシュシュボーン式フロントサスペンション+セミトレーリングアーム式リアサスペンション。マジェスタは、防振サブフレーム付ボデー構造として、4輪ダブルウィッシュシュボーン式電子制御エアサスペンションを採用する。直6 3Lエンジンは、新ユニット(2JZ-GE)を採用、搭載する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |