MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタのベーシックセダンとして長い歴史を誇るカローラ(COROLLA)。搭載されるエンジンは、1気筒あたり20馬力を誇るGT専用の165馬力1.6L DOHC20バルブ、から85馬力1.3Lまでガソリンエンジンが4種、さらに2.2Lディーゼルが加わり計5種をラインアップ。駆動方式はFFと4WDを用意。ミッションは165馬力1.6L搭載車が6速MTと4速AT、残りの車種は5速MTと4速ATの両方をラインアップするが、ディーゼル搭載の4WDと、ガソリン4WDの廉価版LXにはATの設定はなし。1.3Lは3速ATだが、ほかはすべて4速ATが組み合わされている。4WDシステムは5速MTモデルがビスカス+センターデフのフルタイム、ATモデルはセンターデフの作動制限を自動で行うハイマチック方式が取られている。サスペンションは駆動方式に関係なくすべて4輪ストラットの独立方式。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを装着する。今回、カローラセダンV31達成記念として設定された、特別仕様車カローラ「SEサルーンリビエール」と「XEサルーンリミテッド」は、高級感と快適性を高めた仕様。メッキドアハンドル、専用シート表皮(玉縁付)&「RIVIERE」マーク刺繍入りフロントシート、木目調パネル&パワーウインドウスイッチベースなどの装備を付加している。 |
|
| ||
![]() |
トヨタのベーシックセダンとして長い歴史を誇るカローラ。搭載されるエンジンは、1気筒あたり20馬力を誇るGT専用の165馬力1.6L、から85馬力1.3Lまでガソリンエンジンが4種、さらに2.2Lディーゼルが加わり計5種をラインアップ。駆動方式はFFと4WDを用意。ミッションは165馬力1.6L搭載車が6MTと4AT、残りの車種は5MTとATの両方をラインアップするが、ディーゼル搭載の4WDと、ガソリン4WDの廉価版LXにはATの設定はなし。1.3Lは3ATだが、ほかはすべて4ATが組み合わされている。今回、特別仕様車として、標準グレード「XEサルーン」には「リミテッド」を、上級グレード「SEサルーン」には「リビエール」を設定した。リミテッドには電動格納式レインクリアリングアウターミラー、はっ水機能付UVカットグリーンガラス、チルトステアリング、マニュアルエアコンが、リビエールには専用ゴールドマーク、メッキドアハンドル、木目調センタークラスター&パワーウィンドウスイッチベースなどを装備する。 |
|
| ||
![]() |
トヨタのベーシックセダンとして長い歴史を誇るカローラ。搭載されるエンジンは、1気筒あたり20馬力を誇るGT専用の165馬力1.6L、から85馬力1.3Lまでガソリンエンジンが4種、さらに2.2Lディーゼルが加わり計5種をラインアップ。駆動方式はFFと4WDを用意。ミッションは165馬力1.6L搭載車が6MTと4AT、残りの車種は5MTとATの両方をラインアップするが、ディーゼル搭載の4WDと、ガソリン4WDの廉価版LXにはATの設定はなし。1.3Lは3ATだが、ほかはすべて4ATが組み合わされている。4WDシステムは5MTモデルがビスカス+センターデフのフルタイム、ATモデルはセンターデフの作動制限を自動で行うハイマチック方式が取られている。サスペンションは駆動方式に関係なくすべて4輪ストラットの独立方式。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |