MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタオーリス(AURIS)は、1760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジンと、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。今回は、「150X」1.5L 2WD車において、エンジン・トランスミッションの制御を改良し、燃費を20.0km/L(従来型比+1.4km/L)に向上、「平成22年度燃費基準+25%」を達成している。また、スポーティな走行が楽しめる6速マニュアルトランスミッションを搭載した「RS」では、 シートカラーをオレンジ×ブラックのコンビネーションとした専用スポーツシートや、オレンジステッチを施した本革巻き3本スポークステアリングホイールを採用する。さらに、スマートエントリー&スタートシステム、コンライト(ライト自動点灯・ 消灯システム・オートカット)、盗難防止システムを標準装備し、使用性を向上している。「Sパッケージ」はフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着し、「Mパッケージ」は、プライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした。 |
|
| ||
![]() |
トヨタオーリス(AURIS)は、1,760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジンと、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。1.8L搭載は「180G」グレードと、新たに「RS」を追加、1.5L搭載は「150X」の計3グレード。それぞれにフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着したスポーティな「Sパッケージ」、150Xにプライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした「Mパッケージ」を用意する。今回のマイナーチェンジでは、1.8L車にエンジン動弁機構「バルブマチック」を新たに採用した。さらにエンジンフード、ヘッドランプ、フロントグリル・バンパー・スポイラー、リアコンビネーションランプ・バンパー、アルミホイールのデザインを変更、さらにボディカラーに新色として4色を追加したほか、全車にサイドターンランプ付ドアミラーを装備した。RSは、1.8Lエンジンに6速MTを組み合わせる。専用チューニングが施されたサスペンションのほか、本革巻きスポーツシフトノブ、専用リアエンブレム、レッドオプティトロンメーター(メーター照度コントロール付)を装備する。 |
|
| ||
![]() |
トヨタオーリス(AURIS)は、1,760mmのワイドな5ドアハッチバックモデル。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジン、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、変速ショックの無いSuper CVT-i(自動無段変速機)のみ、1.8L車は7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを採用する。1.8L搭載は「180G」グレード、1.5L搭載は「150X」の2グレード。それぞれにフロントスポイラー+フォグランプやワイドタイヤ&16インチアルミホイールを装着したスポーティな「Sパッケージ」、150Xにプライバシーガラスやリヤルーフスポイラー、オートエアコンなどの上級グレード装備をセットにした「Mパッケージ」を用意する。特別仕様車「グレージュセレクション(GREIGE SELECTION)」は、「150X」および「180G」をベースに、内装色は、特別色グレージュを設定するとともに、ボディカラーは、特別色グレーメタリックを含む8色を設定している。さらに、運転席と助手席で別々に温度設定が可能な左右独立温度コントロールフルオートエアコン(花粉除去モード付)、助手席シートアンダートレイをオーリスに初採用したほか、フロントフォグランプを特別装備している。今回の改良では、携帯したキーを取り出すことなく、ドアの施錠・開錠ができるスマートエントリー機能を従来の運転席に加え、助手席・バックドアにも採用するとともに、全車に助手席シートアンダートレイを標準装備し、利便性を向上させている。また、ダークブルーメタリックを新設定している。 |
|
| ||
![]() |
日欧戦略車として開発した、トヨタオーリス(AURIS)。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジン、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、Super CVT-iに、7速スポーツシーケンシャルシフトマチック(1.8L車)を採用した。1.8L搭載は「180G」グレード、1.5L搭載は「150X」の2グレード。それぞれに「S-package(Sパッケージ)」、150Xに「M-package(Mパッケージ)」を用意する。リクライニング機構付6:4分割ワンモーションチルトダウン格納リヤシート、多彩な収納スペースにより、使いやすさと快適性を確保する。全車で国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得するとともに、180G Sパッケージは「平成22年度燃費基準+20%」、1.5L 全車・1.8L 4WD車は「同基準+10%」を達成。今回の特別仕様車「グレージュセレクション(GREIGE SELECTION)」は、「150X」および「180G」をベースに、内装色は、特別色グレージュを設定するとともに、ボディカラーは、特別色グレーメタリックを含む8色を設定している。さらに、運転席と助手席で別々に温度設定が可能な左右独立温度コントロールフルオートエアコン(花粉除去モード付)、助手席シートアンダートレイをオーリスに初採用したほか、フロントフォグランプを特別装備している。また、150X「Mパッケージ・グレージュセレクション」は、上記に加え、UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア+バックドア)、スマートエントリー&スタートシステム、盗難防止システムなど装備を充実させた「Mパッケージ」も特別装備している。 |
|
| ||
![]() |
日欧戦略車として開発した新型車オーリス(AURIS)。「5mインプレッション」をキーワードに、キーを手にした時から感じるクルマへの期待感、見ただけで乗る人を魅了する欧州でデザインしたエクステリア、センタークラスターからセンターコンソールまで一体化した斬新なインテリアによる、乗り込んだ時に感じる先進性と上質さ、エンジンをかけて、走り始めた時に感じる運転する喜びを追求した。パワーユニットは、1.8L Dual VVT-i(連続可変バルブタイミング機構)エンジン、1.5L VVT-iエンジン。ミッションは、Super CVT-iに、7速スポーツシーケンシャルシフトマチック(1.8L車)を採用した。1.8L搭載は「180G」グレード、1.5L搭載は「150X」の2グレード。それぞれに「S-package」、150Xに「M-package」を用意する。リクライニング機構付6:4分割ワンモーションチルトダウン格納リヤシート、多彩な収納スペースにより、使いやすさと快適性を確保する。全車で国土交通省の低排出ガス車認定制度における「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得するとともに、180G「S-package」は「平成22年度燃費基準+20%」、1.5L 全車・1.8L 4WD車は「同基準+10%」を達成。なお、「AURIS」を日欧統一の車名とし、2007年春より、欧州での販売を開始する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |