MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ミニバンのフラッグシップをめざし、国産最上級の室内空間を創造したアルファード。「ダイナミズム&ホスピタリティ」を開発コンセプトとし、最も明るい星を意味するアルファから由来されているネーミングは、それにGとVが販売店により付けられる。Gはメッキグリルと横3段+斜め格子、Vは同色グリルと横基調の格子が特徴。搭載されるのは220馬力の3L V6DOHCと159馬力の2.4L 直4DOHCのガソリンユニット2種。FFレイアウトの採用により、低いフロアと高い室内高を実現し、両側スライドドアの5ドアとともに乗降性の向上が図られる。全モデルでビスカスカップリング式フルタイム4WDも選べる。組み合わされるミッションはインストルメントパネルにゲート式4ATのみ。グレードは2.4LにAX、ASの2種、3LにMX、MS、上級MZの3種。ASとMSは17インチホイール装着のエアロスポーティモデルとなる。他にVSC&TRC、ツインムーンルーフ等がパッケージされるGエディション、上級装備のLエディション、装備厳選のJエディションが用意される。今回の特別仕様車「プレミアム・アルカンターラバージョン」は、エアロ仕様の「AS」「MS」をベースに、シート表皮に「アルカンターラ+ファブリック(スエード調ニット)」を採用し、質感を高めるとともに、「アルカンターラ」仕様の専用車検証入れを特別装備している。さらに、オプティトロンメーター、デュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能・リモコンスイッチ付)、専用アルミホイール(ハイグロス塗装)なども特別に装備し、高級感を演出した仕様としている。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンのフラッグシップをめざし、国産最上級の室内空間を創造したアルファード。「アルファードG」はメッキグリルと横3段+斜め格子、「アルファードV」は同色グリルと横基調の格子が特徴。搭載されるのは220馬力の3L V6DOHCと159馬力の2.4L 直4DOHCのガソリンユニット2種。FFレイアウトの採用により、低いフロアと高い室内高を実現し、両側スライドドアの5ドアとともに乗降性の向上が図られる。全モデルでビスカスカップリング式フルタイム4WDも選べる。組み合わされるミッションはインストルメントパネルにゲート式4速ATのみ。グレードは2.4Lに「AX」、「AS」の2種、3Lに「MX」、「MS」、上級「MZ」の3種。ASとMSは17インチホイール装着のエアロスポーティモデルとなる。他にVSC&TRC、ツインムーンルーフ等がパッケージされる「Gエディション」、上級装備の「Lエディション」、装備厳選の「Jエディション」が用意される。シートレイアウトは7人乗り(2+2+3)と8人乗り(2+3+3)の2タイプ。今回の特別仕様車「ASプレミアム」/「MSプレミアム」は、エアロ仕様の2.4L「AS」、V6 3L「MS」をベースに、専用シート&トリム表皮(ライトグレー)を採用するとともに、オプティトロンメーター、デュアルパワースライドドア、専用アルミホイール(ハイグロス塗装)などを特別装備し、高級感を演出した仕様としている。 |
|
| ||
![]() |
ミニバンのフラッグシップをめざし、国産最上級の室内空間を創造したアルファード。「ダイナミズム&ホスピタリティ」を開発コンセプトとし、最も明るい星を意味するアルファから由来されているネーミングは、それにGとVが販売店により付けられる。Gはメッキグリルと横3段+斜め格子、Vは同色グリルと横基調の格子が特徴。搭載されるのは220馬力の3L V6DOHCと159馬力の2.4L 直4DOHCのガソリンユニット2種。FFレイアウトの採用により、低いフロアと高い室内高を実現し、両側スライドドアの5ドアとともに乗降性の向上が図られる。全モデルでビスカスカップリング式フルタイム4WDも選べる。組み合わされるミッションはインストルメントパネルにゲート式4ATのみ。グレードは2.4LにAX、ASの2種、3LにMX、MS、上級MZの3種。ASとMSは17インチホイール装着のエアロスポーティモデルとなる。他にVSC&TRC、ツインムーンルーフ等がパッケージされるGエディション、上級装備のLエディション、装備厳選のJエディションが用意される。シートレイアウトは7人乗り(2+2+3)と8人乗り(2+3+3)の2タイプ。サードシートは500mmのロングスライド機構と横はね上げタイプを採用。また、7人乗り仕様には電動リフトアップシート車をラインアップ設定し、身障者や高齢者の乗降性を向上させる。安全機構として、デュアルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、ブレーキアシスト、EBD付ABSを全車に標準で装備する。3Lは国土交通省「良−低排出ガス」、2.4Lは「超−低排出ガス」認定を達成する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |