MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
トヨタの、そして国産のフラッグシップをめざした最上級ミニバンアルファード。そして高効率2.4Lガソリンエンジン、フロントモーター、SuperCVTに電気式4輪駆動システムを組み合わせたのが、アルファードハイブリッド。搭載されるのは131馬力を発生する2.4L VVT-iエンジンとフロント・リアにモーターを搭載、発進加速時や滑りやすい路面走行時などでは後輪に駆動力を流す。組み合わされるミッションは、AV&エアコンユニット下のゲート式シフトCVT(自動無段変速機)。マイナーチェンジにより、フロントグリル・ヘッドランプのデザインを変更し、ボディカラーにライトオリーブマイカメタリックを新たに設定している。VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、EBD(電子制動力配分制御)付ABS、ブレーキアシストを統合制御する電子制御ブレーキシステムECBを備え、世界一級のアクティブ・セーフティ(予防安全)をもつ。グレードはベースタイプと、デュアルパワースライドドアやレーンモニタリングシステム、バックガイドモニター、ライブサウンドシステム(G-BOOK ALPHA対応HDDボイスナビ付)などが装着される上級「Gエディション」の2タイプ。それに、身障者や高齢者の乗降性に配慮したセカンドシートを備えた「サイドリフトアップシート装着車」をそれぞれ用意する。スーパーライブサウンドシステム(リヤ9型ワイドディスプレイ)やツインムーンルーフ等もオプション設定する。シートレイアウトは7人乗りと8人乗りの2タイプ。ハイブリッドシステムによる最大1,500Wの大出力発電機能により、様々な電気製品の使用を可能とする。NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)を平成17年規制から50%以上低減した「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」の認定を、かつ平成22年度燃費基準+5%をクリアする低燃費車としてグリーン税制に対応する。 |
|
| ||
![]() |
トヨタの、そして国産のフラッグシップをめざした最上級ミニバンアルファード。そして高効率2.4Lガソリンエンジン、フロントモーター、SuperCVTに電気式4輪駆動システムを組み合わせた革新モデルとなったのが、アルファードハイブリッド。エクステリアは、専用フロントグリル&バンパー、ヘッドランプ、LEDリヤコンビネーションランプ&ガーニッシュなど未来感を表現。VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、EBD(電子制動力配分制御)付ABS、ブレーキアシストを統合制御する電子制御ブレーキシステムECBを備え、世界一級のアクティブ・セーフティ(予防安全)をもつ。搭載されるのは131馬力を発生する2.4L VVT-iエンジンとフロント・リアにモーターを搭載、発進加速時や滑りやすい路面走行時などでは後輪に駆動力を流す。組み合わされるミッションは、AV&エアコンユニット下のゲート式シフトCVT。グレードはベースタイプと、デュアルパワースライドドアやバックガイドモニター、ライブサウンドシステム(G-BOOK対応DVDボイスナビ付)などが装着される上級Gエディションの2タイプ。それに、身障者や高齢者の乗降性に配慮したセカンドシートを備えたサイドリフトアップシート装着車をそれぞれ用意する。リヤシートエンターテイメントシステムやツインムーンルーフ等もオプション設定する。シートレイアウトは7人乗りと8人乗りの2タイプ。ハイブリッドシステムによる最大1,500Wの大出力発電機能により、様々な電気製品の使用を可能とする。 |
|
| ||
![]() |
トヨタの、そして国産のフラッグシップをめざした最上級ミニバンアルファード。そして高効率2.4Lガソリンエンジン、フロントモーター、SuperCVTに電気式4輪駆動システムを組み合わせた革新モデルとなったのが、アルファードハイブリッド。エクステリアは、専用フロントグリル&バンパー、ヘッドランプ、LEDリヤコンビネーションランプ&ガーニッシュなど未来感を表現。VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、EBD(電子制動力配分制御)付ABS、ブレーキアシストを統合制御する電子制御ブレーキシステムECB(Electronically Controlled Brake System)を備え、世界一級のアクティブ・セーフティ(予防安全)をもつ。搭載されるのは131馬力を発生する2.4L VVT-iエンジンとフロント・リアにモーターを搭載、発進加速時や滑りやすい路面走行時などでは後輪に駆動力を流す。組み合わされるミッションは、AV&エアコンユニット下のゲート式シフトCVT。グレードはベースタイプと、デュアルパワースライドドアやバックガイドモニター、ライブサウンドシステム(G-BOOK対応DVDボイスナビ付)などが装着される上級Gエディションの2タイプ。それに、身障者や高齢者の乗降性に配慮したセカンドシートを備えたサイドリフトアップシート装着車をそれぞれ用意する。リヤシートエンターテイメントシステムやツインムーンルーフ等もオプション設定する。シートレイアウトは7人乗りと8人乗りの2タイプ。ハイブリッドシステムによる最大1,500Wの大出力発電機能により、様々な電気製品の使用を可能とする。「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」の認定を国土交通省より取得し、かつ平成22年度燃費基準+5%をクリアする低燃費車としてグリーン税制に対応する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |