在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜11台
日産
フェアレディZ
バージョンST 1オーナー/エアロ/BOSEサウンド/黒半革電動シート/シートヒーター/3連サブメーター/プレミアムディープマルーン/パドルシフト/ETC/純正ナビ/バックカメラ/地デジ/HIDオート/鍛造19AW
支払総額 (税込)
320万円
車両本体価格 (税込)
302.8万円
諸費用 (税込)
17.2万円
月々 30,600円
法定整備:整備無
保証付 (1ヶ月・走行無制限)
カラープレミアムディープマルーンP
ミッションMTモード付きAT
ボディタイプクーペ・スポーツ
3.7 バージョン ST 革 盗難防止装置 オートエアコン AW ドライブレコーダー 運転席エアバッグ ETC車載器 パワーウィンドウ ABS HDDナビ キーレスエントリー サイドエアバッグ ナビTV パワーステアリング
333.4万円
317.9万円
15.5万円
法定整備:整備付
保証付 (12ヶ月・走行無制限)
カラープレミアムディープマルーン
ミッションMT6速
正規販売店認定中古車
バージョンST プレミアムディープマルーンP 禁煙車 純正エンジンスターター 純正ナビ 純正19インチアルミホイール バックカメラ 両席パワーシート・シートヒーター 3連メーター HID リヤフォグランプ
215万円
193万円
22万円
月々 33,400円
保証付 (1ヶ月・1000km)
ミッションインパネAT
バージョンST BOSEサウンド6速MT12セグHDDナビBカメETCキーフ
307.7万円
279.8万円
27.9万円
カラーワイン
ベースグレード 6MT 1オーナー 車線逸脱/後側方車両検知/後退時車両検知警報 クルコン 18インチアルミ バックカメラ ETC2.0 禁煙車 リアスポイラー 透過照明キッキングプレート 前後ドラレコ
527万円
510万円
17万円
保証無
カラーバーガンディー NBQ
バージョンST 6MT BOSEサウンド 電動ハーフレザー シートヒーター NC9インチナビ ETC バックカメラ Bluetooth フルセグTV BSI インテリクルーズ パークソナー LEDライト・ガラスコーティング済
660万円
641万円
19万円
保証付 (2029(令和11)年9月まで・100000km)
カラーバーガンディ
ベースグレード ヴェイルサイドエアロ スカラーモノブラック20AW ソナーヘッドライト ディスプレイオーディオ バックカメラ キャリパーカバー MOMOステアリング MOMOオートマ車用サイフトノブ
133万円
123万円
10万円
カラー替ワイン
ミッションAT5速
ベースグレード ワンオーナー車 純正ナビ フルセグTV Bカメラ ビルトインETC 純正18インチアルミ LEDヘッドランプ オートエアコン マニュアル Bluetooth 電動格納ミラー
524.8万円
504.9万円
19.9万円
月々 118,300円
240Z HS30型 5速マニュアル
2434.4万円
2400万円
34.4万円
カラーグランプリマルーン
ミッションMT5速
240ZG フルノーマル・レストア歴あり・純正Gノーズ・ホイールキャップ・オーバーフェンダー・ライトカバー・縦デュアルマフラー・SUツインキャブ・オリジナルインテリア・ブラックビニールレザーシート・ウッドステア
2219.7万円
2200万円
19.7万円
240ZG レストアベース
898万円
820万円
78万円
日産 フェアレディZ | ワイン系
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「日産 フェアレディZ」の掲載状況は?
グーネット中古車では日産 フェアレディZの中古車情報を1,249台掲載しています。車両価格は29.8万円~3630万円、最も掲載の多いボディーカラーはブラックで106台となっています。(2025.04.26)
車種の特徴
日産の「フェアレディZ」は、世界トップレベルといっても過言ではない走行性能を持ったスポーツカーであり、1969年の発売以来、長きにわたって自動車ファンから支持されています。3代目となる1983年9月発売モデルは、Zの伝統的なコンセプトである「ロングノーズ・ショートデッキ」を継承しつつフルモデルチェンジがなされ、エクステリアは、空力性能が加味されたフォルムになりました。なお、2000年に一旦生産が終了しましたが、2002年7月に再登場し、5代目となりました。6代目の2018年5月発売モデルのグレードには、「ヘリテージエディション」が用意されています。インテリアには、ステアリング・センターコンソール・シフトノブなど随所にイエローがあしらわれています。車両のボディカラーには、標準色の「ダイヤモンドブラック」や、メーカーオプション色の「プレミアムアルティメイトイエロー」などが用意されており、車両重量については、1500kg~1510kgとなっています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2006年1月発売モデルにラインナップされている「バージョンSTタイプG」や、2007年6月発売モデルにラインナップされている「バージョンニスモ タイプ380RS」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
「美しいお嬢さん」の意味のフェアレディ。当時の社長が映画「マイ・フェアレディ」の優雅で快活なヒロインのイメージを美しいスポーツモデルのイメージに重ね合わせたと言われ、1952年登場のダットサン・フェアレディから受け継いだものとなる。「Z」は未知への可能性や究極を意味するサブネーム。フェアレディは国内のみのネーミングだ。
モデル概要、その魅力は?
1969年に登場したフェアレディZは、ヨーロッパのGTモデルに真っ向勝負を挑める走行性能とグラマラスなスタイルを持ち、また価格が圧倒的に低かったことから「DATSUN Z(ズィー)」の名で北米市場を中心に大ヒットした。独自の進化を続け、ブランドだけでなく日本車に対する評価も引き上げたモデルとして称賛に値する。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をモデルから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
フェアレディZのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
フェアレディZの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
販売店情報を簡単に検索できます