アウディ Q7 2016年3月(平成28年3月)〜発売中 グレード一覧

アウディ Q7
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2020年8月
令和2年8月
2019年10月
令和元年10月
2019年8月
令和元年8月
2019年2月
平成31年2月
2018年9月
平成30年9月
2018年1月
平成30年1月
2017年11月
平成29年11月
2016年11月
平成28年11月
2016年3月
平成28年3月

アウディ Q7 2020年8月(令和2年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。今回、大幅改良でエクステリアのみならず、インテリア、パワートレイン、インフォテインメントシステム、先進安全装備など、全方位での進化を果たした。ラインアップは、「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定し、それぞれに5人乗り、7人乗り仕様を用意。ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象へと生まれかわった。リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。安全運転支援システムには、「アダプティブドライビングアシスタント(ADA)」、「エマージェンシーアシスト」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。併せて、限定車「45 Sラインリミテッド」を設定(限定310台)。高効率な2L 直列4気筒ターボエンジンに8速ティプトロニック及びquattroフルタイム4輪駆動システムを組み合わせた。最高出力は185kW(252馬力)、最大トルクは370Nmを発揮。7シーターパッケージやプレミアムパッケージに加えて、21インチアルミホイールを特別装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
45 Sラインリミテッド ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 7名 11.0km/l
9,750,000円

アウディ Q7 2019年10月(令和元年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジンを搭載し、最高出力185kW(252馬力)、最大トルク370Nmを発生する「45TFSIクワトロ」、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、最高出力245kW(333馬力)、最大トルク440Nmを発生する「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。限定車には、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」をベースに「ブラックスタイリング」(限定125台)、「45TFSIクワトロ」をベースに、「Q7」のデザイン性をスポーティかつシックなキャラクターで強化した「アーバンブラック」(限定50台)を設定。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
8,570,000円
アーバンブラック ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 7名 12.6km/l
10,083,334円
ブラックスタイリング ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 7名 12.6km/l
10,378,705円

アウディ Q7 2019年8月(令和元年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジンを搭載し、最高出力185kW(252馬力)、最大トルク370Nmを発生する「45TFSIクワトロ」、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、最高出力245kW(333馬力)、最大トルク440Nmを発生する「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。限定車には、「サムライエディション」(限定70台)、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」をベースに「ブラックスタイリング」(限定125台)を設定。今回、「45TFSIクワトロ」をベースに、「Q7」のデザイン性をスポーティかつシックなキャラクターで強化した限定車「アーバンブラック」(限定50台)を設定。ブラックスタイリングパッケージやカーボンハウジングのドアミラー、5ツインスポークモジュールインレイの21インチホイールを備えたエクステリアは、大胆ながらシックな装いとなった。3列シートが機能的なインテリアでは、ヘッドライニングとスポーツシート(部分)にアルカンターラを使用し、デコラティブパネルにはグロスブラック/オークグレーを用いることで、スポーティながら落ち着いた品位のあるデザインを作り出している。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
アーバンブラック ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 7名 12.6km/l
9,900,000円

アウディ Q7 2019年2月(平成31年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジンを搭載し、最高出力185kW(252馬力)、最大トルク370Nmを発生する「45TFSIクワトロ」、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、最高出力245kW(333馬力)、最大トルク440Nmを発生する「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。限定車には、「サムライエディション」(限定70台)を設定。今回、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」をベースに限定車「ブラックスタイリング」(限定125台)を設定。S lineエクステリアやブラックスタイリングパッケージ、ブラックルーフレールなどを組み合わせた。フロントにはカメラで前走車や対向車を検知し、刻々と変わる道路状況に合わせて配光を変えるマトリクスLEDヘッドライトを装備。グロスブラックのAudi Sport製10Yスポークデザイン20インチホイールを装着した。インテリアは、グロスブラック&オークグレーのデコラティブパネルを配し、ブラックレザーシートやブラックヘッドライニングなど、黒基調でシックなトーンに統一。またプライバシーガラスや4ゾーンデラックスオートマチックエアコンディショナー、7人乗り仕様となる3列目シートなども備えている。ボディカラーは、「オルカブラック」を用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
ブラックスタイリング ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 7名 12.6km/l
10,190,000円

アウディ Q7 2018年9月(平成30年9月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル「アウディQ7」。初代と比較すると車両重量が最大300kg削減されており、同時にCd値も最高0.31(アダプティブエアサスペンション装着車で高速走行中車高が下がった状態)を達成するなど、走行抵抗を大幅に減らして、運動性能、燃費効率を改善。ラインアップは、限定車「サムライエディション」(限定70台)を設定。今回、モデル名の変更を行った。2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジンを搭載し、最高出力185kW(252馬力)、最大トルク370Nmを発生する「45TFSIクワトロ」、「45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、最高出力245kW(333馬力)、最大トルク440Nmを発生する「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。トランスミッションは、フリーホイーリング機能を採用した8速ティプトロニックを採用。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
45TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
8,420,000円

アウディ Q7 2018年1月(平成30年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル「アウディQ7」。初代と比較すると車両重量が最大300kg削減されており、同時にCd値も最高0.31(アダプティブエアサスペンション装着車で高速走行中車高が下がった状態)を達成するなど、走行抵抗を大幅に減らして、運動性能、燃費効率を改善。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジン搭載の「2.0TFSIクワトロ」、「2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジン搭載の「3.0TFSIクワトロ」、「3.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。トランスミッションは、フリーホイーリング機能を採用した新開発の8速ティプトロニックを採用。ボディカラーは、「ナバーラブルーメタリック」を含む全8色用意。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
8,420,000円

アウディ Q7 2017年11月(平成29年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル「アウディQ7」。初代と比較すると車両重量が最大300kg削減されており、同時にCd値も最高0.31(アダプティブエアサスペンション装着車で高速走行中車高が下がった状態)を達成するなど、走行抵抗を大幅に減らして、運動性能、燃費効率を改善。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジン搭載の「2.0TFSIクワトロ」、「2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジン搭載の「3.0TFSIクワトロ」、「3.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。トランスミッションは、フリーホイーリング機能を採用した8速ティプトロニックを採用。今回、ボディカラーの変更を行った。ボディカラーは、「ナバーラブルーメタリック」、「コブラベージュメタリック」を設定し全8色用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
8,340,000円

アウディ Q7 2016年11月(平成28年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル「アウディQ7」。初代と比較すると車両重量が最大300kg削減されており、同時にCd値も最高0.31(アダプティブエアサスペンション装着車で高速走行中車高が下がった状態)を達成するなど、走行抵抗を大幅に減らして、運動性能、燃費効率を改善。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジン搭載の「2.0TFSIクワトロ」、「2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジン搭載の「3.0TFSIクワトロ」、「3.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。トランスミッションは、フリーホイーリング機能を採用した新開発の8速ティプトロニックを採用。今回、「2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「3.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」の価格改定を行った。ボディカラーは、「カラーラホワイト」を含む全9色用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
8,340,000円

アウディ Q7 2016年3月(平成28年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q7 プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル「アウディQ7」。今回、フルモデルチェンジを行った。初代と比較すると車両重量が最大300kg削減されており、同時にCd値も最高0.31(アダプティブエアサスペンション装着車で高速走行中車高が下がった状態)を達成するなど、走行抵抗を大幅に減らして、運動性能、燃費効率を改善。ラインアップは、2L 直列4気筒DOHCターボチャージャーエンジン搭載の「2.0TFSIクワトロ」、「2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、3L V型6気筒DOHCスーパーチャージャーエンジン搭載の「3.0TFSIクワトロ」、「3.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」を設定。トランスミッションは、フリーホイーリング機能を採用した新開発の8速ティプトロニックを採用。全モデルに、スタートストップシステムと、ブレーキエネルギー回生システムを標準装着。筋肉質で力強さが感じられる新しいエクステリアデザインにより、Audi Qシリーズのトップモデルにふさわしい堂々たる佇まいが実現。インテリアは、プレミアムSUVとしてのエクスクルーシブな上質感とともに、視覚的な軽快感、スポーティ感を強調。安全面では、追突の危険を減らす自動ブレーキを含めた「アウディプレセンスシティ」、衝突の危険を察知して前席シートベルトのテンションを高めるなどして衝撃に備える「アウディプレセンスベーシック」、ドライバーの車線維持を助ける「アウディアクティブレーンアシスト」など標準装備。また、最新世代のアウディMMIと新開発のAudiバーチャルコックピットを搭載。ボディカラーは、「カラーラホワイト」を含む全9色用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 ABA-4MCYRA 1984cc 5 8AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
8,500,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
アウディ カタログ一覧
英数 100   100アバント   200   80   80アバント   90   A1   A1スポーツバック   A3   A3スポーツバックe−トロン   A3セダン   A4   A4アバント   A4オールロードクワトロ   A4カブリオレ   A5   A5アバント   A5カブリオレ   A5スポーツバック   A6   A6アバント   A6アバント e−トロン   A6オールロードクワトロ   A6スポーツバック e−トロン   A6ハイブリッド   A7スポーツバック   A8   A8ハイブリッド   Q2   Q3   Q3スポーツバック   Q4 e−トロン   Q4スポーツバック e−トロン   Q5   Q5スポーツバック   Q5ハイブリッド   Q6 e−トロン   Q7   Q8   Q8 e−トロン   Q8スポーツバック e−トロン   R8   R8スパイダー   RS Q3   RS Q3 スポーツバック   RS Q3 パフォーマンス   RS Q8   RS Q8パフォーマンス   RS e−トロンGT   RS3   RS3スポーツバック   RS4   RS4アバント   RS5   RS5カブリオレ   RS5スポーツバック   RS6   RS6アバント   RS6アバント パフォーマンス   RS7スポーツバック   RS7スポーツバック パフォーマンス   S1   S1スポーツバック   S3   S3セダン   S4   S4アバント   S5   S5アバント   S5カブリオレ   S5スポーツバック   S6   S6アバント   S6アバント e−トロン   S6スポーツバック e−トロン   S7スポーツバック   S8   S8プラス   SQ2   SQ5   SQ5スポーツバック   SQ6 e−トロン   SQ7   SQ8   SQ8スポーツバック e−トロン   TT RSクーペ   TT RSプラスクーペ   TT RSロードスター   TTSクーペ   TTクーペ   TTロードスター   V8   e−トロン   e−トロンGTクワトロ   e−トロンS   e−トロンSスポーツバック   e−トロンスポーツバック  
ア行 オールロードクワトロ  
カ行 カブリオレ   クーペ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜