アウディ Q3 2012年5月(平成24年5月)〜2019年9月(令和元年9月) グレード一覧

アウディ Q3
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2014年8月
平成26年8月
2014年4月
平成26年4月
2014年2月
平成26年2月
2013年8月
平成25年8月
2012年5月
平成24年5月

アウディ Q3 2014年8月(平成26年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q3 アウディQシリーズの魅力を小さなボディに凝縮した、プレミアムコンパクトSUV「Q3」。4385×1830×1615mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボと7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」、4WDシステム「クワトロ」、アイドリングストップ機構を組み合わせたパワートレーンを搭載。ラインアップは、エントリーグレードの「2.0TFSIクワトロ170PS」、アッパーグレードの「2.0TFSIクワトロ211PS」を設定。限定車では、「2.0TFSIクワトロ170PS」をベースに「Sラインコンペティション」(限定200台)を設定。今回、Qシリーズ初のFWDモデル「1.4 TFSI」を設定し、カラー変更を行った。150馬力/250Nmを発生する1.4 TFSIエンジンに先進の6速Sトロニックトランスミッションを組み合わせ、優れた走行性能と17.4km/L(JC08モード燃費)という同セグメントにおいてトップクラスの環境性能を両立。エクステリアには、バイキセノンヘッドライト、アルミニウムルーフレール、リヤサイドエアバッグ、アドバンストキーシステム、17インチ5アームトライアスデザインアルミホイールを標準装備。さらに、シートにファインナッパレザーを用いたレザーパッケージや、アウディサイドアシスト、アクティブレーンアシストなど最新の安全装備がセットになったアシスタンスパッケージ、パノラマガラスサンルーフやオートマチックテールゲートなど人気の装備をオプション設定。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロ170PS ABA-8UCCZF 1984cc 5 7AT フルタイム4WD 5名 12.7km/l
4,460,000円

アウディ Q3 2014年4月(平成26年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q3 アウディQシリーズの魅力を小さなボディに凝縮した、プレミアムコンパクトSUV「Q3」。4385×1830×1615mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボと7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」、4WDシステム「クワトロ」、アイドリングストップ機構を組み合わせたパワートレーンを搭載。ラインアップは、エントリーグレードの「2.0TFSIクワトロ170PS」、アッパーグレードの「2.0TFSIクワトロ211PS」を設定。限定車では、「2.0TFSIクワトロ170PS」をベースに「Sラインコンペティション」(限定200台)を設定。全モデルにアドバンストキーと、従来はオプションだったハイグロスデザインパッケージ(アルミニウムサイドウィンドウモールディング、ハイグロスBピラー/Cピラー、アルミニウムルーフレール、アルミニウムドアシルプレート、トランクシルプロテクション)を標準装備し、170PS仕様にはAPSリヤを装備。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロ170PS ABA-8UCCZF 1984cc 5 7AT フルタイム4WD 5名 12.7km/l
4,210,000円
Sラインコンペティション ABA-8UCCZF 1984cc 5 7AT フルタイム4WD 5名 12.7km/l
5,110,000円

アウディ Q3 2014年2月(平成26年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q3 アウディQシリーズの魅力を小さなボディに凝縮した、プレミアムコンパクトSUV「Q3」。4385×1830×1615mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボと7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」、4WDシステム「クワトロ」、アイドリングストップ機構を組み合わせたパワートレーンを搭載。ラインアップは、エントリーグレードの「2.0TFSIクワトロ170PS」、アッパーグレードの「2.0TFSIクワトロ211PS」を設定。全モデルにアドバンストキーと、従来はオプションだったハイグロスデザインパッケージ(アルミニウムサイドウィンドウモールディング、ハイグロスBピラー/Cピラー、アルミニウムルーフレール、アルミニウムドアシルプレート、トランクシルプロテクション)を標準装備し、170PS仕様にはAPSリヤを装備。今回、「2.0TFSIクワトロ170PS」をベースに限定車「Sラインコンペティション」(限定200台)を設定。S‐lineパッケージに加えブラックスタイリングパッケージ (シングルフレームグリル、サイドウインドウモールディング、ミラーカバー、ルーフレール等)や19インチアルミホイールを装備する事により洗練且つスポーティなイメージを強化。ボディカラーは「ミサノレッド」を含む、全3色を用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
Sラインコンペティション ABA-8UCCZF 1984cc 5 7AT フルタイム4WD 5名 12.7km/l
4,970,000円

アウディ Q3 2013年8月(平成25年8月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q3 アウディQシリーズの魅力を小さなボディに凝縮した、プレミアムコンパクトSUV「Q3」。4385×1830×1615mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボと7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」、4WDシステム「クワトロ」、アイドリングストップ機構を組み合わせたパワートレーンを搭載。ラインアップは、エントリーグレードの「2.0TFSIクワトロ170PS」、アッパーグレードの「2.0TFSIクワトロ211PS」を設定。今回、装備と仕様を一部改良し、全モデルにアドバンストキーと、従来はオプションだったハイグロスデザインパッケージ(アルミニウムサイドウィンドウモールディング、ハイグロスBピラー/Cピラー、アルミニウムルーフレール、アルミニウムドアシルプレート、トランクシルプロテクション)を標準装備し、170PS仕様にはAPSリヤを追加装備。また、MMIベーシックを標準装備する170PS仕様に、より直感的な操作が可能なユーザーインターフェースを持ち、高解像度(800×480ピクセル)の7.0インチモニターを装備するMMI 3G+ナビゲーションシステム(CD/DVDプレイヤー/ミュージックサーバー機能/FM/AMラジオ、Bluetooth接続、SDカードリーダー(2スロット)、地上デジタル放送対応、ボイスコントロール、アウディミュージックインターフェイス(AMI)、ETCシステム)をオプションとして用意(211PS仕様には標準装備)した他、両モデルにAPSリアビューカメラもオプション設定とした。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロ170PS ABA-8UCCZF 1984cc 5 7AT フルタイム4WD 5名 12.7km/l
4,090,000円

アウディ Q3 2012年5月(平成24年5月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ Q3 アウディQシリーズの魅力を小さなボディに凝縮した、プレミアムコンパクトSUV「Q3」。4385×1830×1615mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボと7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」、4WDシステム「クワトロ」、アイドリングストップ機構を組み合わせたパワートレーンを搭載。ラインアップは、エントリーグレードの「2.0TFSIクワトロ170PS」、アッパーグレードの「2.0TFSIクワトロ211PS」を設定。出力がそのままグレード名になっており、制御プログラムの変更により出力を変更。ボディスタイルは、クーペのようなダイナミックさで、ボディサイドはパワーみなぎるラインで構成。シングルフレームグリルの上部コーナーは角が落とされ、垂直ラインを強調し、より三次元的な造形となっている。存在感のあるホイールアーチや、ラップアラウンドデザインのテールゲート、ヘッドライトはバイキセノンで、ポジションランプとリアコンビネーションランプはLEDを装備などがアウディの先進性を象徴。インテリアでは、LEDインテリアライトパッケージ、マルチファンクションスイッチ付本革巻き4本スポークステアリングや、10スピーカーのサウンドシステム、「2.0TFSIクワトロ211PS」 には7.0インチのポップアップモニターを備えた、MMI3G+ナビゲーションシステム(「2.0TFSIクワトロ170PS」はMMIベーシック)を標準装備。広々としたラゲッジルームは、460リットルから1.365リットルまで拡大可能。このほかオプションで、BOSEサラウンドシステムは465W、14 スピーカーや前後席をカバーするパノラマガラスサンルーフ、スポーティーな内外装パーツのパッケージ「S-lineパッケージ」などを設定。また、「2.0TFSIクワトロ211PS」には、「コンフォート」「オート」「ダイナミック」「エフィシェンシー」の4つの走行モードを切り替えられるアウディ ドライブセレクトを用意。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
2.0TFSIクワトロ170PS ABA-8UCCZF 1984cc 5 7AT フルタイム4WD 5名 12.6km/l
4,090,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
アウディ カタログ一覧
英数 100   100アバント   200   80   80アバント   90   A1   A1スポーツバック   A3   A3スポーツバックe−トロン   A3セダン   A4   A4アバント   A4オールロードクワトロ   A4カブリオレ   A5   A5アバント   A5カブリオレ   A5スポーツバック   A6   A6アバント   A6アバント e−トロン   A6オールロードクワトロ   A6スポーツバック e−トロン   A6ハイブリッド   A7スポーツバック   A8   A8ハイブリッド   Q2   Q3   Q3スポーツバック   Q4 e−トロン   Q4スポーツバック e−トロン   Q5   Q5スポーツバック   Q5ハイブリッド   Q6 e−トロン   Q7   Q8   Q8 e−トロン   Q8スポーツバック e−トロン   R8   R8スパイダー   RS Q3   RS Q3 スポーツバック   RS Q3 パフォーマンス   RS Q8   RS Q8パフォーマンス   RS e−トロンGT   RS3   RS3スポーツバック   RS4   RS4アバント   RS5   RS5カブリオレ   RS5スポーツバック   RS6   RS6アバント   RS6アバント パフォーマンス   RS7スポーツバック   RS7スポーツバック パフォーマンス   S1   S1スポーツバック   S3   S3セダン   S4   S4アバント   S5   S5アバント   S5カブリオレ   S5スポーツバック   S6   S6アバント   S6アバント e−トロン   S6スポーツバック e−トロン   S7スポーツバック   S8   S8プラス   SQ2   SQ5   SQ5スポーツバック   SQ6 e−トロン   SQ7   SQ8   SQ8スポーツバック e−トロン   TT RSクーペ   TT RSプラスクーペ   TT RSロードスター   TTSクーペ   TTクーペ   TTロードスター   V8   e−トロン   e−トロンGTクワトロ   e−トロンS   e−トロンSスポーツバック   e−トロンスポーツバック  
ア行 オールロードクワトロ  
カ行 カブリオレ   クーペ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜