MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
「スタイリッシュ・バニング」という触れこみのコンパクトなミニバンがS-MX。140ps/5500rpmの2L 直4DOHCエンジンを搭載。トランスミッションにはコラム式4ATが組み合わされる。駆動方式はFFとデュアルポンプ式のリアルタイム4WD。ボディは標準タイプと5mmの車高ダウンを行ったLOWDOWNの2タイプが用意される。シートレイアウトは前/セパレート2名・後/3名の5名定員と前後ともにベンチシートの定員4名モデルを設定。4シーターは前席が5対5の分割タイプで、リヤは一体型の可倒式。他のモデルはリヤが5対5の分割可倒式となる。前席のヘッドレストを外すことで、前席座面から後席シートバックまでをつなげたフルフラットシートを作ることも可能。またスペースアップ時は後席を折りたたんで前側に倒せるため、1220(4シーター)/1040mm(5シーター)の長さまでラゲッジ長をアップすることができる。グレードは標準ボディタイプがベースグレードとなるFFのS-MX(5名定員)、4WDのS-MX 4WD(5名定員)、カスタマイズベースとなるFFのS-MX CUSTOM BASIC。LOWDOWNタイプはFFのS-MX LOWDOWNのみのラインアップとなるが、シートは4名と5名をチョイス可能。安全機構として全車に、デュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
「スタイリッシュ・バニング」という触れこみのコンパクトなミニバンがS-MX。140馬力の2Lエンジンを搭載し、ミッションにはコラム操作の4ATのみが組み合わされる。駆動方式はFFと4WDの2つを用意。シートレイアウトは標準グレードになるS-MXが前/セパレート2名・後/3名の5名定員で、15mmの車高ダウンを行ったLOWDOWNは前後ともにベンチシートの定員4名モデルを選択できる。LOWDOWN 4シーターは前席が5対5の分割タイプで、リヤは一体型の可倒式。他のモデルはリヤが5対5の分割可倒式となる。特別仕様車「メタル」は、LOWDOWNのベンチシートタイプ(4人乗り仕様)をベースに、メタリック素材を織り込んだ新パターンシート表皮や、メタリック塗装を施した革巻ステアリングホイールの採用など、室内をメタル調にコーディネイトした。さらにMDチューナーデッキも搭載する。 |
|
| ||
![]() |
「スタイリッシュ・バニング」という触れこみのコンパクトなミニバンがS-MX。140馬力の2Lエンジンを搭載し、ミッションにはコラム操作の4ATのみが組み合わされる。駆動方式はFFと4WDの2つを用意。シートレイアウトは標準グレードになるS-MXが前/セパレート2名・後/3名の5名定員で、15mmの車高ダウンを行ったLOWDOWNは前後ともにベンチシートの定員4名モデルを選択できる。LOWDOWN 4シーターは前席が5対5の分割タイプで、リヤは一体型の可倒式。他のモデルはリヤが5対5の分割可倒式となる。前席のヘッドレストを外すことで、前席座面から後席シートバックまでをつなげたフルフラットシートを作ることが可能。またスペースアップ時は後席を折りたたんで前側に倒せるため、1220(4シーター)/1040mm(5シーター)の長さまでラゲッジ長をアップすることがもできる。安全機構として全車に、デュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |