MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
アウディのコンパクトなスポーツスペシャリティモデルがTT。4人乗り「クーペ」と2人乗り電動オープン「ロードスター」が設定されるボディは、全幅1765mmの3ナンバーワイドサイズながら全長は4060mmのショートデザイン。前後オーバーハングを切り詰め、大型のオーバーフェンダーを採用、個性的なスポーティデザインを完成させている。搭載されるエンジンは、1.8Lの直列4気筒20バルブターボと、クーペには3.2LのV型6気筒24バルブユニットも用意。1.8Lは、180馬力+FF駆動の「1.8T S-line(Sライン)」、3.2Lは250馬力+4WD駆動のクーペ「3.2クワトロSライン」をラインアップする。新設定された1.8T Sラインは、従来の1.8Tグレードに、フロント&リヤ専用スポイラー、ドアシルにS-lineプレート、フロントグリルにS-lineエンブレムを装着したスポーティな「S-lineエクステリアパッケージ」を標準装備した。トランスミッションは、1.8Lに6速ティプトロニックオートマチック、Sモード機能やステアリングシフトスイッチによる変速を可能とし、スポーツ走行を一層高める。3.2Lは、従来の6速マニュアルギアボックスと最新のオートマチックトランスミッションの長所を兼ね備えた、6速ダイレクトシフト・ギアボックス(DSG)。サスペンションはフロントにストラット、リヤにはダブルウイッシュボーンをベースにしたマルチリンク(4WD)/トレーリングアーム(FWD)を装着。エアロダイナミクスは煮詰められ、アンダーフロアもフルカバードとなる。また、エンジン直下のアンダーカバーにはエンジンへフレッシュエアーを導入するNACAダクトも装着される。ステアリング位置は右のみとなる。安全機構として、全車にデュアル&サイドエアバッグ、横滑り防止のESP(エレクトロニック・スタビリゼーション・プログラム)、EBD(エレクトロニックブレーキ圧配分)付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルト、盗難防止のイモビライザーやホイールロックボルトも標準装備される。 |
|
| ||
![]() |
アウディTTは、個性的な21世紀のカーデザインを主張するスポーツモデル。かつてイギリス・マン島で開催され、伝説のモータースポーツイベントとなっている「Tourist Trophy(ツーリスト・トロフィー)」の頭文字を冠している。クーペとオープンロードスターが設定されるボディは、全幅1765mmの3ナンバーワイドサイズながら、全長は4060mmと短いデザイン。前後オーバーハングを切り詰め、大型のオーバーフェンダーを採用するなどコンベンショナルな手法によって、スポーティなデザインを完成させている。搭載されるエンジンは1.8Lの直列4気筒DOHC20バルブ(1気筒=5バルブ)。これに異なるサイズのインタークーラー付きターボを組み合わせ、225馬力もしくは180馬力のパワーを発生させる。グレードは、TTクーペにクワトロ4WD+6MT+225馬力高出力エンジン搭載の「1.8Tクワトロ」と、クーペ&ロードスターにFF+6速ティプトロニックAT+180馬力の組み合わせの「1.8T」をラインアップ。ロードスターのワンタッチで開閉可能なソフトトップには、デフロスターを内蔵したガラス製リアウインドウを採用。雨天時でも良好な視界を確保する。エアロダイナミクスは煮詰められ、アンダーフロアもフルカバードとなる。ステアリング位置は1.8Tクワトロは左、1.8Tは右となる。安全機構として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、EBD付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが標準装備される。また、ロードスターは25万円高でボディ同色ハードトップの装着も可能。 |
|
| ||
![]() |
アウディTTは、個性的な21世紀のカーデザインを主張するスポーツモデル。かつてイギリス・マン島で開催され、伝説のモータースポーツイベントとなっている「Tourist Trophy(ツーリスト・トロフィー)」の頭文字を冠している。クーペとオープンロードスターが設定されるボディは、全幅1765mmの3ナンバーワイドサイズながら、全長は4060mmと短いデザイン。前後オーバーハングを切り詰め、大型のオーバーフェンダーを採用するなどコンベンショナルな手法によって、スポーティなデザインを完成させている。搭載されるエンジンは1.8Lの直列4気筒DOHC20バルブ(1気筒=5バルブ)。これに異なるサイズのインタークーラー付きターボを組み合わせ、225馬力もしくは180馬力のパワーを発生させる。グレードは、TTクーペにクワトロ4WD+6MT+225馬力高出力エンジン搭載の「1.8Tクワトロ」と、クーペ&ロードスターにFF+6速ティプトロニックAT+180馬力の組み合わせの「1.8T」をラインアップ。ロードスターのワンタッチで開閉可能なソフトトップには、デフロスターを内蔵したガラス製リアウインドウを採用。雨天時でも良好な視界を確保する。エアロダイナミクスは煮詰められ、アンダーフロアもフルカバードとなる。ステアリング位置は1.8Tクワトロは左、1.8Tは右となる。安全機構として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、EBD付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが標準装備される。また、ロードスターは25万円高でボディ同色ハードトップの装着も可能。 |
|
| ||
![]() |
アウディTTは、個性的な21世紀のカーデザインを主張するスポーツモデル。かつてイギリス・マン島で開催され、伝説のモータースポーツイベントとなっている「Tourist Trophy(ツーリスト・トロフィー)」の頭文字を冠している。クーペとオープンロードスターが設定されるボディは、全幅1765mmの3ナンバーワイドサイズながら、全長は4060mmと短いデザイン。前後オーバーハングを切り詰め、大型のオーバーフェンダーを採用するなどコンベンショナルな手法によって、スポーティなデザインを完成させている。搭載されるエンジンは1.8Lの直列4気筒DOHC20バルブ(1気筒=5バルブ)。これに異なるサイズのインタークーラー付きターボを組み合わせ、225馬力もしくは180馬力のパワーを発生させる。グレードは、TTクーペにクワトロ4WD+6MT+225馬力高出力エンジン搭載の「1.8Tクワトロ」と、クーペ&ロードスターにFF+6速ティプトロニックAT+180馬力の組み合わせの「1.8T」をラインアップ。ロードスターのワンタッチで開閉可能なソフトトップには、デフロスターを内蔵したガラス製リアウインドウを採用。雨天時でも良好な視界を確保する。エアロダイナミクスは煮詰められ、アンダーフロアもフルカバードとなる。ステアリング位置は1.8Tクワトロは左、1.8Tは右となる。安全機構として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、EBD付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが標準装備される。また、ロードスターは25万円高でボディ同色ハードトップの装着も可能。 |
|
| ||
![]() |
アウディTTは、個性的な21世紀のカーデザインを主張するスポーツモデル。かつてイギリス・マン島で開催され、伝説のモータースポーツイベントとなっている「Tourist Trophy(ツーリスト・トロフィー)」の頭文字を冠している。クーペとロードスターが設定されるボディは、全幅1765mmのワイドサイズながら、全長は4060mmと短いデザイン。前後オーバーハングを切り詰め、大型のオーバーフェンダーを採用するなどコンベンショナルな手法によって、スポーティなデザインを完成させている。搭載されるエンジンは1.8Lの直列4気筒DOHC20バルブ(1気筒=5バルブ)。これに異なるサイズのインタークーラー付きターボを組み合わせ、225馬力もしくは180馬力のパワーを発生させる。グレードは、TTクーペにクワトロ4WD+6MT+225馬力高出力エンジン搭載の1.8Tクワトロと、クーペ&ロードスターにFF+6速ティプトロニックAT+180馬力の組み合わせの1.8Tをラインアップ。サスペンションはフロントにストラット、リヤにはダブルウイッシュボーンをベースにしたマルチリンク(4WD)/トレーリングアーム(FF)を装着。エアロダイナミクスは煮詰められ、アンダーフロアもフルカバードとなる。ステアリング位置は1.8Tクワトロは左、1.8Tは右となる。安全機構として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、EBD付きABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトが標準装備される。また、ロードスターは25万円高でボディ同色ハードトップの装着も可能。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |