MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
Qシリーズ初のRSモデルで、コンパクトSUVクラスNo.1パフォーマンスの「RS Q3」。RSモデルは、アウディのスポーツモデルの開発生産部門である100%出資子会社quattro GmbH(クワトロ ゲーエムベーハー)が手がける究極の高性能プレミアムスポーツモデル。4410×1840×1595mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、最高出力310馬力、最大トルクは420Nmを発生する、直列5気筒DOHCインタークーラー付ターボと7速Sトロニックトランスミッションを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載。環境性能も高められており、これほどの高出力を誇りながら、燃費はJC08モードで11.5km/Lを達成。4WDシステム「クワトロ」をはじめ、シャシーにはRSモデル専用のスポーツサスペンションやブレーキを採用。今回、一部改良を行った。左右ハンドル設定。 |
|
| ||
![]() |
Qシリーズ初のRSモデルで、コンパクトSUVクラスNo.1パフォーマンスの「RS Q3」。RSモデルは、アウディのスポーツモデルの開発生産部門である100%出資子会社quattro GmbH(クワトロ ゲーエムベーハー)が手がける究極の高性能プレミアムスポーツモデル。4410×1840×1595mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、最高出力310馬力、最大トルクは420Nmを発生する、直列 5気筒DOHCインタークーラー付ターボと7速Sトロニックトランスミッションを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載。環境性能も高められており、これほどの高出力を誇りながら、燃費はJC08モードで11.5km/Lを達成。4WDシステム「クワトロ」をはじめ、シャシーにはRSモデル専用のスポーツサスペンションやブレーキを採用。エクステリアは、マットアルミニウムのフレームとハニカムメッシュを組み合わせたシングルフレームグリルや、大型のエアインテーク、専用デザインのリヤスポイラーやリヤバンパー、マットアルミニウムスタイルのルーフレールやミラーカバーが上質さを演出。足下には5ツインスポークのVデザイン20インチアルミホイールと255/35R20サイズのタイヤを標準装備。さらにスポーク部がマットブラックになった、5アームローターデザイン・マットブラック20インチホイールを選択することも可能。インテリアには、RSロゴのエンボス加工が施されたスポーツシート、フラットボトム仕様のステアリングホイールを採用。また特別デザインのインストルメントパネル、さらには、MMI 3G+やBOSEサラウンドサウンドシステムなども標準装備。また最新のセーフティ装備として、クルーズコントロール、アウディサイドアシスト、アクティブレーンアシストがセットになった「アシスタンスパッケージ」をオプション設定。右ハンドルのみの設定。今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。 |
|
| ||
![]() |
Qシリーズ初のRSモデルで、コンパクトSUVクラスNo.1パフォーマンスの「RS Q3」。RSモデルは、アウディのスポーツモデルの開発生産部門である100%出資子会社quattro GmbH(クワトロ ゲーエムベーハー)が手がける究極の高性能プレミアムスポーツモデル。4410×1840×1595mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2605mmのボディに、最高出力310馬力、最大トルクは420Nmを発生する、直列 5気筒DOHCインタークーラー付ターボと7速Sトロニックトランスミッションを組み合わせ、アイドリングストップ機構を搭載。環境性能も高められており、これほどの高出力を誇りながら、燃費はJC08モードで11.5km/Lを達成。4WDシステム「クワトロ」をはじめ、シャシーにはRSモデル専用のスポーツサスペンションやブレーキを採用。エクステリアは、マットアルミニウムのフレームとハニカムメッシュを組み合わせたシングルフレームグリルや、大型のエアインテーク、専用デザインのリヤスポイラーやリヤバンパー、マットアルミニウムスタイルのルーフレールやミラーカバーが上質さを演出。足下には5ツインスポークのVデザイン20インチアルミホイールと255/35R20サイズのタイヤを標準装備。さらにスポーク部がマットブラックになった、5アームローターデザイン・マットブラック20インチホイールを選択することも可能。インテリアには、RSロゴのエンボス加工が施されたスポーツシート、フラットボトム仕様のステアリングホイールを採用。また特別デザインのインストルメントパネル、さらには、MMI 3G+やBOSEサラウンドサウンドシステムなども標準装備。また最新のセーフティ装備として、クルーズコントロール、アウディサイドアシスト、アクティブレーンアシストがセットになった「アシスタンスパッケージ」をオプション設定。右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |