 |
2世代目となったアウディのフラグシップスポーツカー、アウディ「R8」。ラインアップは、最高出力540馬力の「V10クーペ 5.2FSIクワトロ」、最高出力610馬力の「V10プラス クーペ 5.2FSIクワトロ」を設定(限定100台)。2016年3月より受注を開始し、販売開始は2016年7月。パワーアップを果たした自然吸気V10 5.2Lの高回転型エンジン、新世代のアウディ スペース フレーム(ASF)、新開発のquattroフルタイム4輪駆動システムなどを搭載。トランスミッションは、7速Sトロニックを組み合わせる。エクステリアは、先代モデルよりもさらにシャープで、高い精度を思わせるデザイン。左右にそれぞれに37個ものLEDを備えたLEDヘッドライトを標準で備えるほか、「V10プラスクーペ 5.2FSIクワトロ」にはドライバーの視界を格段に広げるレーザーハイビームを搭載。インテリアは、アーチ型のラインでコックピットを囲い込む「モノポスト」と呼ばれるコンセプトを採用。ドライバーとの一体感を一層高める。また、インスツルメントパネルに設置された12.3インチのTFTディスプレイに、スピードメーターやタコメーターだけでなく、ナビゲーションシステムを始めとする様々な情報を表示できるアウディバーチャルコックピットを標準装備。今回、アウディとスクウェア・エニックスのコラボレーションにより、バーチャル世界と現実世界が融合する形で誕生した特別仕様車「スターオブルシス」(限定1台)を設定。車体はゲームの舞台となるルシス王国で最も高貴な色とされる黒色を基調とし、各所に王家の祈りの装飾模様とされる唐草模様のレリーフがあしらわれている。また、ホイールは、ルシス国章と王家に伝わる能力の象徴としての剣をモチーフにデザインするなど、ルシス王国を象徴する「完璧な美」を追求した。「スターオブルシス」は右ハンドル、その他は左右選択可能。(カタログ諸元データは、一部欧州仕様参考値を含む。) |