MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
アウディのフラッグシップサルーンA8はアルミ製のスペースフレームにアルミパネルを架装するという、セダン系としてはじつにまれな車体構造をもつ。FFとなるA8 3.7は230馬力の3.7L・V8エンジン、クワトロシステムのフルタイム4WDのA8 4.2クワトロは300馬力の4.2L・V8エンジンを搭載する。組み合わされるミッションは、ともにティプトロニックの5AT。フラッグシップサルーンに相応しく、ウォールナットウッドパネル、左右独立調整機能付きのフルオートエアコン、フロント電動シートを装備。さらに4.2クワトロにはレザーインテリアが標準装備となる。前後ブレーキ配分付きのABS、運転席エアバッグ、前後席サイドエアバッグを標準装備。FFモデルは右ハンドルのみ、クワトロは左右どちらのハンドルも選べる |
|
| ||
![]() |
アウディのこれからクルマの進むべき方向を明確に示したフラグシップがA8。5mを超えるビッグサイズからは考えられないほどの軽量・低燃費を実現させたのは、アウディスペースフレームASFによるもの。アルミニウムを使用した特殊素材・技術の導入、CD値0.29に象徴されるエアロフォルムボディには4.2L V8エンジンを搭載。クワトロ4WDにて300馬力を発生する。組み合わされるミッションはマニュアルモードを備えるティプトロニック4AT。インテリアはシートヒーター付の電動本革シート、ウォールナットパネル、左右独立調整式フルオートエアコンなど豪華快適装備を充分に有する。1996モデルは、リヤサンブラインド・リヤサイドブラインド、BOSEサウンドシステムを装備し、右ハンドルを設定した。 |
|
| ||
![]() |
アウディのこれからクルマの進むべき方向を明確に示したフラグシップがA8。5mを超えるビッグサイズからは考えられないほどの軽量・低燃費を実現させたのは、アウディスペースフレームASFによるもの。アルミニウムを使用した特殊素材・技術の導入、CD値0.29に象徴されるエアロフォルムボディには4.2L V8エンジンを搭載。クワトロ4WDにて300馬力を発生する。組み合わされるミッションはマニュアルモードを備えるティプトロニック4AT。インテリアはシートヒーター付の電動本革シート、ウォールナットパネル、左右独立調整式フルエアコンなど豪華快適装備を充分に有する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |