アウディ A8 (D4) 2010年12月(平成22年12月)〜2018年10月(平成30年10月) グレード一覧

アウディ A8
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2012年2月
平成24年2月
2011年7月
平成23年7月
2010年12月
平成22年12月

アウディ A8 (D4) 2012年2月(平成24年2月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A8 D4 トッププレミアムセグメントに位置するアウディA8。駆動方式は伝統のクワトロシステムのフルタイム4WDのみ。グレードは3.0L V型6気筒スーパーチャージャーDOHCを搭載する「A8 3.0TFSIクワトロ」、4.2L V型8気筒DOHC(372馬力 45.4kgm)を搭載する「A8 4.2FSIクワトロ」、ホイールベースを130mm伸ばしたロングボディの「A8 L 4.2FSIクワトロ」、6.3L W型12気筒DOHCエンジン(500馬力 63.7kgm)を搭載した最上級モデル「A8 L W12クワトロ」をラインアップ。「ASF(アウディ スペース フレーム)」アルミニウムボディにより、軽量で高いボディ剛性と受動安全性を両立。ミッションは、電子制御付きティプトロニック機構付きの8速AT。インフォテイメント機能「MMI」(マルチメディアインターフェイス)は大きく進化を遂げ、音声認識機能や、「MMI タッチ」と名付けられたタッチパッドによる、ひらがなや数字の手書きにより、ナビゲーションシステムでの目的地の入力が可能。今回、「A8 3.0TFSIクワトロ」の最高出力を(310馬力 44.9kgm)へ、10・15モード走行燃費11.2km/L(JC08モード10.8km/L)へ変更すると共に、価格変更を行った。また、ボディカラーに「グレイシアホワイトメタリック」を追加し全10色(A8 L W12クワトロを除く)。ハンドルは、3.0TFSIクワトロは右のみ、その他は左右ハンドルが選択可能。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
L 4.2FSIクワトロ  ABA-4HCDRL 4163cc 4 8AT フルタイム4WD 4名 8.1km/l
13,010,000円

アウディ A8 (D4) 2011年7月(平成23年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A8 D4 トッププレミアムセグメントに位置するアウディA8。駆動方式は伝統のクワトロシステムのフルタイム4WDのみ。グレードは3.0L V型6気筒スーパーチャージャーDOHC(290馬力 42.8kgm)を搭載する「A8 3.0TFSIクワトロ」、4.2L V型8気筒DOHC(372馬力 45.4kgm)を搭載する「A8 4.2FSIクワトロ」、ホイールベースを130mm伸ばしたロングボディの「A8 L 4.2FSIクワトロ」、6.3L W型12気筒DOHCエンジン(500馬力 63.7kgm)を搭載した最上級モデル「A8 L W12クワトロ」をラインアップ。「ASF(アウディ スペース フレーム)」アルミニウムボディにより、軽量で高いボディ剛性と受動安全性を両立。ミッションは、電子制御付きティプトロニック機構付きの8速AT。足回りには、路面状況に合わせ、コンピュータが最適な車高と減衰力を調整するアダプティブエアサスペンションや、ドライビングシーンに合わせてエンジンやサスペンション、パワーステアリングのアシスト量を最適化させる「アウディ ドライブセレクト」を装備。インフォテイメント機能「MMI」(マルチメディアインターフェイス)は大きく進化を遂げ、音声認識機能や、「MMI タッチ」と名付けられたタッチパッドによる、ひらがなや数字の手書きにより、ナビゲーションシステムでの目的地の入力が可能になった。今回、ステアリング、メイクアップミラーを変更。ハンドルは、3.0TFSIクワトロは右のみ、その他は左右ハンドルが選択可能。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
L 4.2FSIクワトロ  ABA-4HCDRL 4163cc 4 8AT フルタイム4WD 4名 8.1km/l
13,010,000円

アウディ A8 (D4) 2010年12月(平成22年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

アウディ A8 D4 トッププレミアムセグメントに位置するアウディA8。フルモデルチェンジされた新型A8は、全長5,145mm(L 4.2 は、5,275mm)×全幅1,950mmと従来モデルより一回り大きく、ゆとりあるボディサイズへ。フルLEDヘッドライト(3.0 TFSI quattroはオプション)の採用、アッパーコーナーに明確な角度を付けたシングルフレームグリルにより、フロントビューを特徴的なものにしている。駆動方式は伝統のクワトロシステムのフルタイム4WDのみ。細部にわたるエンジンの改良により、従来モデルに比べ、出力と燃費性能の両方を向上させている。グレードは3.0L V型6気筒スーパーチャージャーDOHC(290馬力 42.8kgm)を搭載する「A8 3.0TFSIクワトロ」、4.2L V型8気筒DOHC(372馬力 45.4kgm)を搭載する「A8 4.2FSIクワトロ」、ホイールベースを130mm伸ばしたロングボディの「A8 L 4.2FSIクワトロ」の3タイプ。「ASF(アウディ スペース フレーム)」アルミニウムボディにより、軽量で高いボディ剛性と受動安全性を両立。ミッションは、電子制御付きティプトロニック機構付きの8速AT。足回りには、路面状況に合わせ、コンピュータが最適な車高と減衰力を調整するアダプティブエアサスペンションや、ドライビングシーンに合わせてエンジンやサスペンション、パワーステアリングのアシスト量を最適化させる「アウディ ドライブセレクト」を装備。インフォテイメント機能「MMI」(マルチメディアインターフェイス)は大きく進化を遂げ、音声認識機能や、「MMI タッチ」と名付けられたタッチパッドによる、ひらがなや数字の手書きにより、ナビゲーションシステムでの目的地の入力が可能になった。ハンドルは、3.0TFSIクワトロは右のみ、その他は左右ハンドルが選択可能。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
L 4.2FSIクワトロ  ABA-4HCDRL 4163cc 4 8AT フルタイム4WD 5名 8.1km/l
12,900,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
アウディ カタログ一覧
英数 100   100アバント   200   80   80アバント   90   A1   A1スポーツバック   A3   A3スポーツバックe−トロン   A3セダン   A4   A4アバント   A4オールロードクワトロ   A4カブリオレ   A5   A5アバント   A5カブリオレ   A5スポーツバック   A6   A6アバント   A6オールロードクワトロ   A6ハイブリッド   A7スポーツバック   A8   A8ハイブリッド   Q2   Q3   Q3スポーツバック   Q4 e−トロン   Q4スポーツバック e−トロン   Q5   Q5スポーツバック   Q5ハイブリッド   Q6 e−トロン   Q7   Q8   Q8 e−トロン   Q8スポーツバック e−トロン   R8   R8スパイダー   RS Q3   RS Q3 スポーツバック   RS Q3 パフォーマンス   RS Q8   RS Q8パフォーマンス   RS e−トロンGT   RS3   RS3スポーツバック   RS4   RS4アバント   RS5   RS5カブリオレ   RS5スポーツバック   RS6   RS6アバント   RS6アバント パフォーマンス   RS7スポーツバック   RS7スポーツバック パフォーマンス   S1   S1スポーツバック   S3   S3セダン   S4   S4アバント   S5   S5アバント   S5カブリオレ   S5スポーツバック   S6   S6アバント   S7スポーツバック   S8   S8プラス   SQ2   SQ5   SQ5スポーツバック   SQ6 e−トロン   SQ7   SQ8   SQ8スポーツバック e−トロン   TT RSクーペ   TT RSプラスクーペ   TT RSロードスター   TTSクーペ   TTクーペ   TTロードスター   V8   e−トロン   e−トロンGTクワトロ   e−トロンS   e−トロンSスポーツバック   e−トロンスポーツバック  
ア行 オールロードクワトロ  
カ行 カブリオレ   クーペ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜