MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
かつての遊び心たっぷりの軽自動車バモスの名前を復活させたこのモデルは、アクティをベースにワゴン化した軽ミニバン。スペイン語でレッツ・ゴー!を意味するVAMOSは、64馬力の直3OHCターボと46馬力の直3OHCエンジンを、リヤアクスル前にミッドマウント。後輪駆動と4WDの2タイプの駆動方式を用意する。4WDシステムはビスカスカップリングを用いたリアルタイム方式を採用。サスペンションはフロントがA型ロアアームを使用するマクファーソンストラット、リヤはド・ディオンアクスルとなる。組み合わされるミッションは3/4速ATと5速MTの設定。リヤシートは6対4の分割可倒式で、まずシートバックを前にたたんでからさらにそれを前に起こすことで広々としたラゲッジスペースを生み出すことが可能。また、前席座面から後席ヘッドレストまでのフルフラットシートも作り出せる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、クラッチ・スタートシステム(MT車のみ)を標準で装着する。なお、「デラックス」はLタイプをベースにする特別仕様車。CDプレーヤー、専用インテリア、ハーフシェイド・フロントウインドウなどを採用。快適性が高められている。 |
|
| ||
![]() |
かつての遊び心たっぷりの軽自動車バモスの名前を復活させたこのモデルは、アクティをベースにワゴン化した軽ミニバン。64馬力の直3OHCハイパー12バルブインタークーラーターボを新搭載、それと46馬力の直3OHCエンジンを、リヤアクスル前にミッドマウント。後輪駆動と4WDの2タイプの駆動方式を用意する。4WDシステムはビスカスカップリングを用いたリアルタイム方式を採用。サスペンションはフロントがA型ロアアームを使用するマクファーソンストラット、リヤはド・ディオンアクスルとなる。組み合わされるミッションは3速/4速ATと5速MTの設定。標準「M」、上級「L」。新設定「ターボ」は、黒とオレンジを基調にした、個性的でスポーティな内装とし、上質なモケット素材の専用シートとドアライニング表皮、カーボン調センターパネル、オレンジ文字のメーターやスイッチパネルを採用する。専用アルミホイールと大径エキゾーストパイプ、直射日光を和らげるハーフシェイド・フロントガラス、メッキタイプ「TURBO」エンブレムを装備する。リヤシートは6対4の分割可倒式で、まずシートバックを前にたたんでからさらにそれを前に起こすことで広々としたラゲッジスペースを生み出すことが可能。また、前席座面から後席ヘッドレストまでのフルフラットシートも作り出せる。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、クラッチ・スタートシステム(MT車のみ)を標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
かつての遊び心たっぷりの軽自動車バモス(VAMOS)の名前を復活させたこのモデルは、アクティをベースにワゴン化した軽ミニバンだ。46馬力の直列3気筒エンジンを、リヤアクスル前にミッドマウント。後輪駆動と4WDの2タイプの駆動方式を用意する。4WDシステムはビスカスカップリングを用いたリアルタイム方式を採用。サスペンションはフロントがA型ロアアームを使用するマクファーソンストラット、リヤはド・ディオンアクスルとなる。組み合わされるミッションは3速ATと5速MTで、4WDはMTのみの設定。標準「M」はボディ同色フロントグリル&テールゲートハンドル、フルホイールキャップを標準装備。上級「L」はメッキタイプ・フロントグリル&テールゲートハンドル、キーレスエントリーシステム、ボディ同色ドアミラー、アルミホイールなどのエクステリア、インテリアにAM/FMカセットステレオ+フロント2ツィーター&2スピーカー、木目調パネル、助手席シートバックポケットなどを備える。リヤシートは6対4の分割可倒式で、まずシートバックを前にたたんでからさらにそれを前に起こすことで広々としたラゲッジスペースを生み出すことが可能。また、前席座面から後席ヘッドレストまでのフルフラットシートも作り出せる。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |