MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ハイトコンパクトな5ナンバーワゴン、「フリード(FREED)」、「フリードハイブリッド(FREED HYBRID)」。「フリード(FREED)」のラインアップは、「B・ホンダセンシング」、快適・安心装備が充実の「G・ホンダセンシング」、アウトドアシーンにも映えるスタイルに仕上げた「クロスター・ホンダセンシング」を設定。エンジンは、1.5L 水冷直列4気筒横置DOHCを搭載。先進の安全運転支援システムHonda SENSINGを全タイプに標準装備とし、新たに後方誤発進抑制機能を追加。また、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は、加減速時によりスムーズなフィーリングとなるよう熟成させた。さらに、下り坂において、シフトレバーを操作することなく、ある一定のブレーキ操作だけで、エンジンブレーキを併用したスムーズな減速が行えるステップダウンシフト制御をHondaミニバンで初めて採用。これにより、走行状況に応じたダウンシフト制御を行うとともに、エンジンの回転を適切に保ち、なめらかな走りを可能とした。今回、専用のカスタマイズパーツを装備した「モデューロX ホンダセンシング」を追加。熟練のエンジニアによる人の感覚を大切にした開発をさらに追求することで、上質でスポーティーな走りを、さらに深化。エクステリアでは、新設計の専用フロントエアロバンパーや専用フロントグリル、専用LEDフォグライトで存在感を演出。インテリアでは、シート表皮をプライムスムース×スエード調のコンビシートにすることで質感の向上とともに体の滑りを抑制。ブラック基調のインテリアカラーと合わせて特別感を演出している。また「実効空力デバイス」である3つのエアロフィンを設けることで、走行性能の向上を追求した。 |
|
| ||
![]() |
ハイトコンパクトな5ナンバーワゴン、「フリード(FREED)」、「フリードハイブリッド(FREED HYBRID)」。「フリード(FREED)」のラインアップは、快適・安心装備が充実の「G・ホンダセンシング」を設定。エンジンは、1.5L 水冷直列4気筒横置DOHCを搭載。今回、マイナーチェンジを行い、「B・ホンダセンシング」、「クロスター・ホンダセンシング」を追加した。エクステリアのフロントまわりはフード、グリル、バンパーやロアグリルの形状変更により、精悍で落ち着きのあるシンプルなスタイルに変更。さらに、アルミホイールのブラック部分をダークグレーに変更することで、より洗練されたデザインを追求した。インテリアは、木目調パネルに、より落ち着きのあるウォールナットのデザインを新たに採用。シート表皮も刷新し、より一層心地よく、くつろぎに満ちたインテリアに仕上げた。また、「クロスター・ホンダセンシング」のエクステリアには、専用のフロントグリルや前後バンパー、LEDフォグライト、ルーフレール、アルミホイール、専用色のドアアウターハンドルやドアミラーを採用し、アウトドアシーンにも映えるクロスオーバースタイルに仕上げた。インテリアには、専用のプライウッド調パネルを採用。また、専用コンビシートは汚れの目立ちにくいデジタル柄を採用することで、アウトドアの非日常感を表現した。さらに、先進の安全運転支援システムHonda SENSINGを全タイプに標準装備とし、新たに後方誤発進抑制機能を追加。また、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は、加減速時によりスムーズなフィーリングとなるよう熟成させた。さらに、下り坂において、シフトレバーを操作することなく、ある一定のブレーキ操作だけで、エンジンブレーキを併用したスムーズな減速が行えるステップダウンシフト制御をHondaミニバンで初めて採用。これにより、走行状況に応じたダウンシフト制御を行うとともに、エンジンの回転を適切に保ち、なめらかな走りを可能とした。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |