MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
シビックという単独ネームで呼ばれるモデルは3ドアハッチバックスタイルのもので、4ドアはシビックフェリオというネーミングで区分けされている。130馬力1.5Lを搭載するVTi、105馬力1.5LのRi、91馬力1.4LのEL、170馬力1.6LのSiRがスタンダードのシビック。Ri、ELはCVT、EL、SiRは4ATで、5MTは全車に用意される。駆動方式は全車FFで、フェリオのように4WDのラインアップはない。また、フェリオに設定のないモデルとして、もっともホットなモデルのタイプRが存在する。SiR用1.6Lエンジンを圧縮比アップ、VTECのセッティング変更、各種バランス取りなどで185馬力にまでパワーアップ。スポーツサスペンション、LSDの装着はもちろん、ホイールハブまで大径の専用タイプが装着される。さらに、CDプレーヤー付きオーディオ、マニュアルエアコン、アルミパッドスポーツペダル、専用カーボン調センターパネルなどが標準で装備される、お買い得モデルのタイプR・Xも用意される。モータースポーツベース車を除く全車に安全装備としてデュアルエアバッグ、ABSを標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
シビックという単独ネームで呼ばれるモデルは3ドアハッチバックスタイルのもので、4ドアはシビックフェリオというネーミングで区分けされている。130馬力1.5Lを搭載するVTi、105馬力1.5LのRi、91馬力1.4LのEL、170馬力1.6LのSiRがスタンダードのシビック。Ri、ELはCVT、EL、SiRは4ATで、5MTは全車に用意される。駆動方式は全車FFで、フェリオのように4WDのラインアップはない。また、フェリオに設定のないモデルとして、もっともホットなモデルのタイプRが存在する。SiR用1.6Lエンジンを圧縮比アップ、VTECのセッティング変更、各種バランス取りなどで185馬力にまでパワーアップ。スポーツサスペンション、LSDの装着はもちろん、ホイールハブまで大径の専用タイプが装着される。さらに、CDプレーヤー付きオーディオ、マニュアルエアコン、アルミパッドスポーツペダル、専用カーボン調センターパネルなどが標準で装備される、お買い得モデルのタイプR・Xも用意される。モータースポーツベース車を除く全車に安全装備としてデュアルエアバッグ、ABSを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |