石井昌道(いしい まさみち)のプロフィール

石井昌道(いしい まさみち)
石井昌道(いしい まさみち)
自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。国産車、輸入車、それぞれをメインとする雑誌の編集に携わってきたため知識は幅広く、現在もジャンルを問わない執筆活動を展開。また、ワンメイク・レース等への参戦も豊富。ドライビング・テクニックとともに、クルマの楽しさを学んできた。最近ではメディアの仕事のかたわら、エコドライブの研究、および一般ドライバーへ広く普及させるため精力的に活動中。
自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。国産車、輸入車、それぞれをメインとする雑誌の編集に携わってきたため知識は幅広く、現在もジャンルを問わない執筆活動を展開。また、ワンメイク・レース等への参戦も豊富。ドライビング・テクニックとともに、クルマの楽しさを学んできた。最近ではメディアの仕事のかたわら、エコドライブの研究、および一般ドライバーへ広く普及させるため精力的に活動中。

石井昌道(いしい まさみち)の記事一覧

次世代BEVの技術競争がはじまった【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】

車の最新技術 2023.11.20 UP

文●石井昌道 写真●レクサス  すでに多くのメーカーからBEVが発売されているが、まだ本格的な競争というわけではなく、レースに例えると予選・決勝が始まる前の練習走行といった程度に思える。既存のガソリン車をベースに仕立てた、あ...
文●石井昌道 写真●レクサス  すでに多くのメーカーからBEVが発売されているが、まだ本格的な競争というわけではなく、レースに例えると予選・決勝が始まる前の練習走行といった程度に思える。既存のガソリン車をベースに仕立てた、あ...
【BMW iX5ハイドロジェン】水素を燃料にする未来のBMW

新車試乗レポート 2023.11.06 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  東京モーターショー改めジャパンモビリティショーのBMWのプレスブリーフィングでは本国から来日した取締役会会長のオリバー・ツィプセ氏が登壇した。氏は学生時代を日本で過ごし一時期はデンソ...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  東京モーターショー改めジャパンモビリティショーのBMWのプレスブリーフィングでは本国から来日した取締役会会長のオリバー・ツィプセ氏が登壇した。氏は学生時代を日本で過ごし一時期はデンソ...
シートレールがなくなる!? 「THK」の次世代スライド機構【石井昌道】

車の最新技術 2023.11.06 UP

文●石井昌道 写真●THK  11月5日に閉幕したジャパンモビリティショー。自動車を含むモビリティを中心に、他産業やスタートアップなど新しい仲間を加えて東京モーターショーから名称変更した初めてのショーは、来場者数目標100万...
文●石井昌道 写真●THK  11月5日に閉幕したジャパンモビリティショー。自動車を含むモビリティを中心に、他産業やスタートアップなど新しい仲間を加えて東京モーターショーから名称変更した初めてのショーは、来場者数目標100万...
ホンダ・GM・クルーズがはじめる自動運転タクシーサービスを解説【石井昌道】

車の最新技術 2023.10.23 UP

文●石井昌道 写真●ホンダ  ホンダが、2026年初頭から自動運転タクシーサービスを開始することを発表した。  このサービス提供は、GM(ゼネラルモーターズ)、クルーズ(クルーズホールディングスLLC)と3社で2024...
文●石井昌道 写真●ホンダ  ホンダが、2026年初頭から自動運転タクシーサービスを開始することを発表した。  このサービス提供は、GM(ゼネラルモーターズ)、クルーズ(クルーズホールディングスLLC)と3社で2024...
F1日本GPで体験した最高峰の世界【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】

モータースポーツ 2023.10.09 UP

文と写真●石井昌道  久しぶりにF1日本GPの観戦に行ってきた。決勝日の9月24日は本田技研工業の75周年にあたり、その日にレッドブルレーシング・ホンダRBPTがコンストラクターズチャンピオンを決めたり、平川亮選手のマクラー...
文と写真●石井昌道  久しぶりにF1日本GPの観戦に行ってきた。決勝日の9月24日は本田技研工業の75周年にあたり、その日にレッドブルレーシング・ホンダRBPTがコンストラクターズチャンピオンを決めたり、平川亮選手のマクラー...
【アウディ Q4 SPORTBACK】電気自動車の実力を実写でテスト【グーEVテスト】

新車試乗レポート 2023.10.02 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス   欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急伸。そうした中、近い将来、EV専業へと舵を切ることを決定・発表するブラ...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス   欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急伸。そうした中、近い将来、EV専業へと舵を切ることを決定・発表するブラ...
【フォルクスワーゲン ID.4 Lite】電気自動車の実力を実車でテスト【グーEVテスト】

新車試乗レポート 2023.10.02 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス    欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急伸。そうした中、近い将来、EV専業へと舵を切ることを決定・発表...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス    欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急伸。そうした中、近い将来、EV専業へと舵を切ることを決定・発表...
エミーラに込められた古き良き時代のロータスの魂【石井昌道】

新車試乗レポート 2023.09.25 UP

文●石井昌道 写真●ロータス  ロータスはエレトレやエヴァイヤを皮切りにプレミアムでハイパーなBEVブランドになっていく。従来のプリミティブなライトウエイトスポーツがなくなってしまうことに寂しさを覚える向きもいるだろうが、そ...
文●石井昌道 写真●ロータス  ロータスはエレトレやエヴァイヤを皮切りにプレミアムでハイパーなBEVブランドになっていく。従来のプリミティブなライトウエイトスポーツがなくなってしまうことに寂しさを覚える向きもいるだろうが、そ...
AMG SLは原点回帰してリアルスポーツカーになった【石井昌道】

車の最新技術 2023.09.11 UP

文●石井昌道 写真●メルセデス・AMG  メルセデス・ベンツSLといえば優雅なオープンカーというイメージが強かった。  オープンでもクローズドでも快適なバリオルーフ(リトラクタブル・ハードトップ)を採用し、オープン時で...
文●石井昌道 写真●メルセデス・AMG  メルセデス・ベンツSLといえば優雅なオープンカーというイメージが強かった。  オープンでもクローズドでも快適なバリオルーフ(リトラクタブル・ハードトップ)を採用し、オープン時で...
【レクサス UX300e】電気自動車の実力を実車でテスト!【2023年改良新型】

新車試乗レポート 2023.09.02 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス    欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急伸。そうした中、近い将来、EV専業へと舵を切ることを決定・発表...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス    欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急伸。そうした中、近い将来、EV専業へと舵を切ることを決定・発表...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ