車の最新技術 2023.09.11 UP AMG SLは原点回帰してリアルスポーツカーになった【石井昌道】 文●石井昌道 写真●メルセデス・AMG メルセデス・ベンツSLといえば優雅なオープンカーというイメージが強かった。 オープンでもクローズドでも快適なバリオルーフ(リトラクタブル・ハードトップ)を採用し、オープン時で... この記事を読む 文●石井昌道 写真●メルセデス・AMG メルセデス・ベンツSLといえば優雅なオープンカーというイメージが強かった。 オープンでもクローズドでも快適なバリオルーフ(リトラクタブル・ハードトップ)を採用し、オープン時で... この記事を読む
車種別・最新情報 2023.08.11 UP 愛のスカイラインNISMO【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●日産、池田直渡 8月8日、日産自動車は突如スカイラインNISMOを発表した。横浜の日産グローバル本社内、日産ホールの壇上には2台のクルマの姿があった。1台は言うまでもなく、今回の主役スカイラインNISM... この記事を読む 文●池田直渡 写真●日産、池田直渡 8月8日、日産自動車は突如スカイラインNISMOを発表した。横浜の日産グローバル本社内、日産ホールの壇上には2台のクルマの姿があった。1台は言うまでもなく、今回の主役スカイラインNISM... この記事を読む
車のニュース 2023.08.10 UP これで十分!? 3年落ち快適装備付き車の現実 レジャーシーズン真っ盛り。愛車での長距離移動時は誰もが快適かつ安全に過ごしたいと思っていることだろう。しかし、クルマの快適装備や安全装備というものは世の中にごまんとある。現実的にどれが便利で使いこなせる装備なのだろうか。3年落ち前後のねら... この記事を読む レジャーシーズン真っ盛り。愛車での長距離移動時は誰もが快適かつ安全に過ごしたいと思っていることだろう。しかし、クルマの快適装備や安全装備というものは世の中にごまんとある。現実的にどれが便利で使いこなせる装備なのだろうか。3年落ち前後のねら... この記事を読む
車種別・最新情報 2023.08.08 UP 【日産 スカイラインNISMO】星野一義も登場!NISMOは何が特別なのか? 文と写真●大音安弘 日産自動車は、2023年8月8日、神奈川県横浜市の日産自動車グローバル本社にて、同社を代表するセダン「日産スカイライン」に、NISMOロードカー「スカイラインNISMO」を設定し、限定車として販売するこ... この記事を読む 文と写真●大音安弘 日産自動車は、2023年8月8日、神奈川県横浜市の日産自動車グローバル本社にて、同社を代表するセダン「日産スカイライン」に、NISMOロードカー「スカイラインNISMO」を設定し、限定車として販売するこ... この記事を読む
輸入車 2023.07.10 UP ハイエンドEVに挑戦するロータス エレトレの超絶スペック【石井昌道】 文●石井昌道 写真●ロータス 昨年10月9日に開催されたJAPAN LOTUS DAY 2022を当コラムで取り上げたときにも記した通り、イギリスのスポーツカー・ブランドとして名高いロータスはいま生まれ変わろうとしている。... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ロータス 昨年10月9日に開催されたJAPAN LOTUS DAY 2022を当コラムで取り上げたときにも記した通り、イギリスのスポーツカー・ブランドとして名高いロータスはいま生まれ変わろうとしている。... この記事を読む
車の最新技術 2023.06.05 UP 魔法のような乗り心地を実現するシトロエンの秘密【石井昌道】 文●石井昌道 写真●シトロエン シトロエンは古くから独創的な先進技術にこだわりがあるが、なかでも有名なのがハイドロ・ニューマチック・サスペンションだ。 DS(1955年)のメカニカルイラストレーション 195... この記事を読む 文●石井昌道 写真●シトロエン シトロエンは古くから独創的な先進技術にこだわりがあるが、なかでも有名なのがハイドロ・ニューマチック・サスペンションだ。 DS(1955年)のメカニカルイラストレーション 195... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.01.23 UP 【レクサス IS500】なぜISに大排気量V8モデルが残されたのか 文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス レクサスのコンパクトセダンである「IS」に、新グレード「IS500 Fスポーツパフォーマンス」が追加された。これは2021年3月に、北米で発表された新たなISシリーズのフラッグシップ... この記事を読む 文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス レクサスのコンパクトセダンである「IS」に、新グレード「IS500 Fスポーツパフォーマンス」が追加された。これは2021年3月に、北米で発表された新たなISシリーズのフラッグシップ... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.01.09 UP 【BMW 3シリーズ】マイナーチェンジの見どころと新技術【石井昌道】 BMWのコアモデルである3シリーズがモデルサイクル半ばのマイナーチェンジを受けた。 いまのところ比較的にベーシックに近い320iエクスクルーシブにしか試乗していないが、見事な乗り味。3シリーズらしいスポーティさだ... この記事を読む BMWのコアモデルである3シリーズがモデルサイクル半ばのマイナーチェンジを受けた。 いまのところ比較的にベーシックに近い320iエクスクルーシブにしか試乗していないが、見事な乗り味。3シリーズらしいスポーティさだ... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.01.06 UP 【VW ポロGTI】ピュアエンジンの面白さを味わわせてくれる小さなGTI 文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス VWのエントリーモデルとして多くファンを持つポロは、2022年6月にビックマイナーチェンジを実施。そのトリを飾るのが、昨年11月に発表されたホットハッチのGTIだ。 マ... この記事を読む 文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス VWのエントリーモデルとして多くファンを持つポロは、2022年6月にビックマイナーチェンジを実施。そのトリを飾るのが、昨年11月に発表されたホットハッチのGTIだ。 マ... この記事を読む
新車試乗レポート 2022.12.26 UP 【VW ゴルフR】シリーズ最強モデルの実力とGTIとの違いをチェック 文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス 今なお輸入車の大定番であるVWゴルフにフラッグシップモデル「R」が追加された。 まず簡単にゴルフのラインアップをお浚いしよう。基本となる標準車は、ガソリン仕様... この記事を読む 文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス 今なお輸入車の大定番であるVWゴルフにフラッグシップモデル「R」が追加された。 まず簡単にゴルフのラインアップをお浚いしよう。基本となる標準車は、ガソリン仕様... この記事を読む