新車試乗レポート 2024.02.16 UP 【ボルボ XC40リチャージ】電気自動車になってこそわかる歴史の積み重ね 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 XC40リチャージに乗る機会を得た。各社電動化の拡大路線に進んでいるが、早くから宣言をしているのがボルボ。彼らはモーターを搭載したモデルに“リチャージ”と名づけ、展開する。このクルマ... この記事を読む 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 XC40リチャージに乗る機会を得た。各社電動化の拡大路線に進んでいるが、早くから宣言をしているのがボルボ。彼らはモーターを搭載したモデルに“リチャージ”と名づけ、展開する。このクルマ... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.14 UP 【BYD ドルフィン】クセは強いがポテンシャルは感じる電気自動車 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 東京モーターショーから名称とコンセプトを変えた昨年のモビリティショーを覚えているだろうか。入場者数が示すようにかなり盛り上がったのは言わずもがなだ。既存のカーブランドやサプライヤーの... この記事を読む 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 東京モーターショーから名称とコンセプトを変えた昨年のモビリティショーを覚えているだろうか。入場者数が示すようにかなり盛り上がったのは言わずもがなだ。既存のカーブランドやサプライヤーの... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.12 UP 【BMW i5】新しい高級車体験を提供する記念碑的なモデル 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 BMWから新型5シリーズ、G60型が登場した。セダン、そしてツーリングという順番での日本導入だ。SUV全盛の中でセダンやツーリングがどれだけ売れるかはわからないが、輸入車の定番モデル... この記事を読む 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 BMWから新型5シリーズ、G60型が登場した。セダン、そしてツーリングという順番での日本導入だ。SUV全盛の中でセダンやツーリングがどれだけ売れるかはわからないが、輸入車の定番モデル... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.11 UP 新型スイフトに驚かされたこと【九島辰也】 文●九島辰也 写真●スズキ スズキという会社はとても不思議に見えます。もちろん歴史ある自動車メーカーで世界で戦ってきた実績は十分なのは理解していますが、走りの味付けがとてもヨーロッパブランド的に仕上がっているのには驚かされ... この記事を読む 文●九島辰也 写真●スズキ スズキという会社はとても不思議に見えます。もちろん歴史ある自動車メーカーで世界で戦ってきた実績は十分なのは理解していますが、走りの味付けがとてもヨーロッパブランド的に仕上がっているのには驚かされ... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.09 UP 【ジープ ラングラー アンリミテッド4xe】電動化を見事にこなした新世代ジープの・・・ 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 ジープと“自動車の電動化”は一見して相反するように思える。果てしなく続くタフな荒野を駆け抜けるのに、電気は不釣り合いな気がするからだ。砂漠の真ん中に充電ステーションがいくつも建設され... この記事を読む 文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁 ジープと“自動車の電動化”は一見して相反するように思える。果てしなく続くタフな荒野を駆け抜けるのに、電気は不釣り合いな気がするからだ。砂漠の真ん中に充電ステーションがいくつも建設され... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.09 UP スイフト また良くなりました【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス クルマを見た時「何がしたいのかよくわからないデザインだ」と思った。それが正直な第一印象。まあデザインは好き好きなので、好きな人もいるかも知れない。筆者も特に嫌いというわけではない。と... この記事を読む 文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス クルマを見た時「何がしたいのかよくわからないデザインだ」と思った。それが正直な第一印象。まあデザインは好き好きなので、好きな人もいるかも知れない。筆者も特に嫌いというわけではない。と... この記事を読む
輸入車 2024.02.09 UP 人気中古車実車レビュー【ジープ ラングラー アンリミテッド】レア車「パワートップ・・・ 自動車ジャーナリストの竹岡圭さんが、輸入車のリアルな使い勝手をレビューする本特集。今回は「ジープ ラングラーアンリミテッド」のレアな電動ソフトトップ搭載「スカイワンタッチパワートップ」が登場です! この記事を読む 自動車ジャーナリストの竹岡圭さんが、輸入車のリアルな使い勝手をレビューする本特集。今回は「ジープ ラングラーアンリミテッド」のレアな電動ソフトトップ搭載「スカイワンタッチパワートップ」が登場です! この記事を読む
車の最新技術 2024.02.05 UP 改良型ロードスターの鍵 アシンメトリックLSDを解説する【石井昌道】 文●石井昌道 写真●マツダ 発売から9年目に突入してもなお人気が衰えず、販売台数を伸ばし続けているマツダ・ロードスターが大規模改良を受けた。 4代目のNDロードスターは2015年5月に登場。歴代モデルや他のスポーツ... この記事を読む 文●石井昌道 写真●マツダ 発売から9年目に突入してもなお人気が衰えず、販売台数を伸ばし続けているマツダ・ロードスターが大規模改良を受けた。 4代目のNDロードスターは2015年5月に登場。歴代モデルや他のスポーツ... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.02 UP ロードスター 記憶を刻むクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●マツダ 「財布の薄い若者にも手の届くスポーツカー」という枕詞は、かつて筆者が在籍していた『カー・マガジン』で、ライトウェイトスポーツを扱う時の常套句だった。 歴史を振り返ると、車両企画の段階でコ... この記事を読む 文●池田直渡 写真●マツダ 「財布の薄い若者にも手の届くスポーツカー」という枕詞は、かつて筆者が在籍していた『カー・マガジン』で、ライトウェイトスポーツを扱う時の常套句だった。 歴史を振り返ると、車両企画の段階でコ... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.02.01 UP 【レクサス LBX】クラスを超えた上質な室内、想像を超えた走り 文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス 昨年6月にイタリア・ミラノで行われたメディア向けイベントでお披露目されたレクサス LBX。ヨーロッパでの販売に弾みをつけたいとばかりに、コンパクトモデルを彼の地でアンベールした。日本... この記事を読む 文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス 昨年6月にイタリア・ミラノで行われたメディア向けイベントでお披露目されたレクサス LBX。ヨーロッパでの販売に弾みをつけたいとばかりに、コンパクトモデルを彼の地でアンベールした。日本... この記事を読む