条件から絞り込む
エンジン関連パーツ交換 フィアット ABA-31212 500C 持ち込み バッテリー交換 バルタ バッテリ…

車種 | フィアット 500C | 費用総額 | 1,650円 |
---|
- 本日は、フィアット500Cのバッテリーの交換をさせていただきました。車両の設定や時計などが消えないように、バックアップを取りながら作業します。交換は簡単で、ボンネットを開けると右側に見えます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 ACA33ヴァンガード、取付したバックカメラのガイド線設定をしていきます。

- 昨日取付状況をアップしたヴァンガードのバックカメラですがカメラに映った実際の画像をアップしていませんでした。こんな感じになります。リアバンパーの写り込みが減ると使いづらさが出てきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 JZS161アリスト、中古車販売の納車整備スタートです。

- 茨城県へ旅立つ事になったJZS161アリストですが納車整備をスタートしていきます。エアコン吹出口パネルですがツメが折れている為、完全固定が出来ない状態でした。 続きを見る
ライト・ウィンカー類交換 トヨタ NHP10 アクア 持ち込み LEDヘッドライト交換 LEDヘッドライト球交…

車種 | トヨタ アクア | 費用総額 | 1,650円 |
---|
- 本日は、アクアのLEDヘッドライト球の交換をさせていただきました。カプラーをツメを起こして外します。後は逆の手順でLEDヘッドライト球に交換します。交換後は点灯確認を行い、問題無ければ作業完了です! 続きを見る
メンテナンス・日常点検 JZS161アリスト、プラグチェックや細かい部分の仕上げをしていきます。

- 納車整備を進めていっているJZS161アリストですがプラグもチェックしておきます。長寿命プラグが多くなってきたとはいえプラグはエンジンの調子を見る上で非常に重要な部品です。写真だと分からないかな? 続きを見る
その他修理・整備 段差を越えると「カタタッ」と音が。たかがクリップ・・されど・・な話。アンダーカバーで…

車種 | 日産 ティーダ | 費用総額 |
---|
- 「カタタッ」っと段差を越えると気になる音が出ます。って疑い、リフトアップし、ジョイントのガタやらスタビライザーやらアッパーマウントやらやら点検。その当たりに問題は無く原因わからず。 続きを見る
- (株)カーコンサルエコー
- 山形県山形市
- 68 件
-
-
- 4.93
-
キズ・へこみ直し 鈑金塗装 マツダ ベリーサ 自損事故 バックドア修理 リヤバンパ変形修理 傷 へこみ…

車種 | 費用総額 | 66,000円 |
---|
- こんにちは!サービス部の太田です!今回は マツダ ベリーサ 鈑金塗装修理 のご報告です('ω')ノ 続きを見る
- Bosch Car Service 有…
- 群馬県館林市
- 16 件
-
-
- 4.95
-
メンテナンス・日常点検 JZS161アリスト、ドアロックモーター交換に伴いフィルムも交換しておきます。

- 茨城県へ旅立つ事になったJZS161アリストですが左リアのドアロックモーターが故障していました。アリストのモーター故障率をしっかりと再現してくれてます。というか、破れちゃった場合はほぼそうなります。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 JZS161アリスト、ラジエターホースやサーモスタットの交換とスペアタイヤレスによる…

- 納車整備中のJZS161アリストですがラジエターホースやサーモスタットなどを交換しておきます。アッパーホースを外したところなどクーラントの汚れをしっかりと落としてからホースを組み付けしていきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 AK12インパルマーチ、リア周りの雨漏り原因追究編その①。

- 車検でお預かり中のAK12インパルマーチですがスペアタイヤスペースに水が溜まるって事でした。ネットに出てる原因と同じところを直すのではなくどこから入ってきているのかを追及するのが大切です。 続きを見る
エンジン関連修理・整備 エンジンオイル・エレメントのパッキンが損傷しオイル漏れ。自動車用を取付て凌ぎました …

- お車ではなくトラクター。状況はオイル漏れが酷くエンジンからの模様です。最初は「ポッたんポったん」レベルだったそうですが、今は「ダダ漏れ」との事。オイルはレベルゲージに付いてこなかったので補充。 続きを見る
- (株)カーコンサルエコー
- 山形県山形市
- 68 件
-
-
- 4.93
-
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、インタークーラーのパイピングホース交換と一部加工。

- インタークーラーの接続ホースに破れがあったS15シルビアですがこれを機にパイピングホースを一式交換しておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、ブレーキの引きづり対策とビビリ音対策。

- もう20年以上経過しており距離も13万KMオーバーになっているS15シルビアですがどうしても細かい部分を含めて手を入れる必要が出てきてしまいます。交換して調整したら余計な異音が無くなってくれました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、クラッチホース&レリーズ交換とスタビブッシュの交換をして納車です。

- 車検でお預かり中のS15シルビアですがクラッチホースからの漏れが発覚したのでホース交換です。ありがたい事にS15はマスター側にもエア抜きのニップルがあるので確実なエア抜きが出来ます。ってくらいです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 CS22Sアルトワークス、プロペラシャフト破断修理とリアデフ交換です。

- 車検時にいろいろ手直しをさせて頂いたM様のCS22Sアルトワークスですがプロペラシャフトが折れたかもって事でご連絡を頂きました。もうひとつ理由として納車前にトレーリングアームを左右交換していました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BP5レガシィワゴン、PLXのセンサー交換と配線確認他いろいろ。

- 車検でお預かり中のBP5レガシィワゴンですがPLXのA/F計が数値があまり変化しないという事でこちらの確認もしていました。センサーを新品に交換していきます。ここからがちょいと大切な部分です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 GXE10アルテッツァ、クーラント漏れ修理とフォグランプバルブ&カプラー交換して納車…

- クーラント漏れでお預かりしていたO様のアルテッツァですが少し前のブログにアップましたが下準備がすべて完了したので組み付けと最終チェックに入っていきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 O様CP9Aランエボ5、異音箇所を特定して修理完了です。

- 足廻りから異音が発生、ディーラーさんや他店さんで原因追及が完了しなかったO様のCP9Aランエボ5ですがリア周りの異音追及をしてありました。目視でブッシュ状態や見える部分のアームは特に問題が無さそう。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 M様S2000、サンドイッチブロックに遮熱板を製作して取り付けです。

- エンジン下に追加のクロスバーが取り付けされていますがこちらはドレンボルトの真下に来ているので外してオイル交換です。他のエンジンとの違いとしてはエキマニとの距離が近い事。 続きを見る
サスペンション・足回り修理・整備 ブレーキが深い フロントブレーキ・キャリパースライドピン 錆付き ダイハツ:ミラココア

- ブレーキペダルを踏み込んで行くと、効き(制動力)始めが遅く、一瞬ドキッとします。固着が酷いと最悪はピンが中で折損した場合にはアッセンブリー(そっくり)交換を招きます。無事に何とか外れました。 続きを見る
- (株)カーコンサルエコー
- 山形県山形市
- 68 件
-
-
- 4.93
-