並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"挟む"の検索結果【作業実績】は1,536件 1351 - 1380件

<< 44 45 46 47 48 >>

車検 H17 ダイハツミラジーノ 車検整備

車種 ダイハツ ミラジーノ 費用総額
こんにちは!今回のお車はH17 ダイハツミラジーノ です!車検整備でご入庫いただきました。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 H19 スズキ アルトラパン エンジン不調

車種 スズキ アルトラパン 費用総額
こんにちは!今回のお車はH19 スズキ アルトラパン です。エンジン不調でご入庫いただきました。 続きを見る

車検 H23 マツダ AZワゴン 車検(オイル、スパークプラグ、パッド、足回り、エアコンフ…

車種 マツダ AZワゴン 費用総額
こんにちは!今回のお車はH23 マツダ AZワゴンです。車検でご入庫いただきました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S2000ヘッドカバーパッキンの交換とその他いろいろ。

中古車での価格高騰が続くS2000ですがヘッドカバーからのオイル漏れが発生したのでパッキン類を交換していきます。 続きを見る

その他電装系取付 M様NT31エクストレイル、存在感ゼロを目指したバックカメラ取り付け。

今回NT31エクストレイルにお乗りのM様よりバックカメラの取付をご依頼頂きました。バックカメラ取り付けをする場合にはしっかりと配線処理をする為に内装はバラバラにしていきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 NB6Cロードスター、デフオイルシール交換。

キャリパーからのオイル漏れ修理をしたNBロードスターですが車両契約時にLSDの組み込みもお願いしたようです。ただ納車時からすでにデフからオイル漏れが発生していたようでこちらの修理もご依頼頂きました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 NB6Cロードスター、クラッチフルード交換とエンジンルームの手直し。

キャリパーからのオイル漏れとデフからのオイル漏れ修理をさせてもらったNBロードスターですがブレーキフルードは当然全量交換して綺麗になりましたがクラッチフルードがかなり真っ黒けな状態です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 VM4後期型レヴォーグ、フロントバンパー仮付けとカメラ移植。

リア周りの作業が完了したVM4レヴォーグですがフロントもリアと同じくオートプロデュースA3さんのバンパーへ変更するので下準備をしていきます。そのままだとレンズの配線がダクト部分から見えてしまいます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 BNR32スカイラインGT-R、ハイキャスロッドのガタ修理。

足回りの点検時にハイキャスロッドのガタが見つかったのと右ドライブシャフトブーツ破れ、ステアリングラックブーツの破れも見つかりました。まずはハイキャスロッド周りとリア車高調の交換からやっていきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 VM4レヴォーグ、エアロ取付後の仕上げとナンバーステー製作。

オートプロデュース様の前後エアロ装着中のVM4レヴォーグですが板金屋さんから無事に戻ってきたので最終仕上げをしていきます。問題がない事を確認出来てから内装の組み付けをしていきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 AZ-1車検のご依頼です。

少し前にセカンドカーのラジエター交換をご依頼頂いた方ですがメインカーのAZ-1の車検もご依頼頂きました。基本的に通常走行はしておらずご自宅でそれはもう過保護にされているAZ-1です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 VABエアクリ周りの社外品取付を修正していきます。

異音の点検でお預かり中のVABですが点検中に気になったエアクリ周りの手直しをしていきます。キットの社外品なんてのは基本的に汎用品に毛が生えた物程度で考えるべきです。エアクリ凹んじゃってますね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 リアフェンダーのツメ折りについて。

最近なぜかツメ折りをして欲しいって事でご新規さんから問い合わせをもらう事が多くなりました。車高を下げて、ホイールを交換したらツライチにするのにツメ折り、まぁ当たり前の流れと言えばそうなんです。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S様VAB、各部の干渉対策とオイルクーラーホースの危険性について。

車種 スバル WRX STI 費用総額
ただひたすら各部の手直しをしていっているS様のVABですがパワステホースがアルミのエアクリボックスに干渉してホース側が擦れてきていたので、取付を工夫する事でしっかりと逃がすようにしておきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様L880Kコペン、ブレーキメンテナンスとエアコンフィルター追加。

車種 ダイハツ コペン 費用総額
各部の点検と修正でお預かり中のK様コペンですが下廻りや足廻りチェック時にフロントホイールを回したらかなり抵抗が大きいです。パッドが引きづっている感じなのでパッドを外したらスムーズに回ります。 続きを見る

車検 H15 スズキ キャリイトラック 車検(フロントブレーキパット交換、ブレーキローター…

車種 スズキ キャリイトラック 費用総額
こんにちは、今回のお車はH15スズキキャリィトラックです。車検でご入庫頂きました。●スパークプラグ交換前●スパークプラグは、エンジン内部の燃料と空気の混合気に火をつけ爆発燃焼させるための部品です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 オイルクーラーキットの選び方について。

車種 日産 シルビア 費用総額
車の冷却チューンと言えば大容量のラジエターへの交換やオイルクーラーの追加が出てくると思います。ラジエターの選択については過去に数回出しているので今回はオイルクーラーの選択です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 A様S15シルビア、オイルクーラーキット取付の仕上げです。

車種 日産 シルビア 費用総額
オイルクーラーの交換をしていっているA様のS15シルビアですがKITとしての取付は出来たのであとは細かい部分の仕上げです。KITだから完璧でしょ?基本は取付する人に細かい部分ってのは委ねられています。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 S様BRZアプライドE型、各部のチェックやブレーキ&クラッチフルード交換を。

車種 スバル BRZ 費用総額
電池を入れておくと電池の消耗とかの話があると思いますがあくまでも緊急時の為の部品です。有効期限の事は別としてね。ホイールを外す時に純正ホイールが外れてこなかったので少し強めに叩いて外しました。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様NCP141スペイド、車検のご依頼です。

車種 トヨタ スペイド 費用総額
メインカーのZ34をすべてお任せ頂いているK様ですがご両親のスペイドが車検時期という事でご依頼を頂きました。って場合だけ一応の連絡は入れますが車検が切れるギリギリまで基本的には連絡をする事はないです。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 ブレーキの固着 ! タイヤホイールが異常に熱い

車種 トヨタ ハリアーハイブリッド 費用総額
固着はブレーキ装置の解除が不完全になるため、走行中も制動力が作用している状態となり(ブレーキをかけている状態)ブレーキで発生する熱により、最悪は火災が発生することがあります。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 N様GDBインプレッサ、車検のご依頼とメカニックとしての注意点。

車種 スバル インプレッサ 費用総額
納車時にエアクリは新品へ交換していますが、 走っていれば当然汚れてくるのとスポンジタイプは定期的な交換が必要なのでこのタイミングで新品へ交換しておきます。当然ですがリアも同様ですね。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様コルトバージョンR、最終の全開域チェックもして納車です。

車種 三菱 コルト 費用総額
一通りの整備が完了したK様のコルトバージョンRですが走行チェックへ入っていきます。 このタイミングで減衰力も確認しておきますがEDFCなので調整も楽です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 Y様GXE10アルテッツァ、各部の点検やハーネス不良の原因を早期に潰しておいたり。

車種 トヨタ アルテッツァ 費用総額
エアコンフィルター無しの車はこのゴミやホコリ達がすべてエバポレーターへ溜まりゴミやホコリまみれになったエバポレーターを通った風が吹出口から出てきてるんですね。 エアコンフィルターってのは重要です。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様L250Sミラアヴィ、必要部品を交換したり錆びている部分を塗装したり。

車種 ダイハツ ミラアヴィ 費用総額
車検でお預かりのK様ミラアヴィですがエアクリが汚れていたのでこちらは交換しておきます。こちらに不備は一切ないので。 汚れていたエアコンフィルターも、 新品へ交換しておきます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 オイル交換の方法と古い車ほど定期的な確認ってのは大切だと思いますが、現実は。。。

車種 日本その他 他 日本 費用総額
店側の理由としては上抜きの方がオイルがしっかりと抜けるって事ですがそれが本当の理由なのか、店側の都合を隠す為の体裁なのか、どちらなのかは謎です。こんな現実があって上抜きに変更した。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 K様S2000、走行&全開域のチェックをして納車です。

車種 ホンダ S2000 費用総額
納車整備を進めていたK様のS2000ですが一通りの整備が完了したので走行チェックへ。その後に下廻りの漏れチェック、問題がない事を確認したら全開域のチェックとなります。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 N様GDBインプレッサ、走行チェックと全開域の確認をして納車です。

車種 スバル インプレッサ 費用総額
納車整備が一通り完了して走行チェックに入っていたN様のGDBインプレッサですがまずは通常の走行域でのチェックからです。その車のセッティングがタービンアクチュエーターのセットアップを見る事も出来ます。 続きを見る

メンテナンス・日常点検 A様E51エルグランド、ウェザーストリップを交換ですがいろいろ大変です・・・。

車種 日産 エルグランド 費用総額
車検でお預かり中のA様エルグランドですが部品供給が終わる前にウェザーストリップを交換しておきたいとの事でした。ボディが大きい事もありかなりの量になります。内装側のスポンジは、ビチャビチャですね。 続きを見る
<< 44 45 46 47 48 >>
×