車の最新技術 2024.08.19 UP シビック e:HEVで真夏のレースを戦う【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】 文●石井昌道 次世代のモータースポーツシーンを見据えてハイブリッドカーでレースに挑むプロジェクトであるシビックe:HEVによるJoy耐(もてぎEnjoy耐久レース)への参戦。 モータージャーナリストで結成したTOK... この記事を読む 文●石井昌道 次世代のモータースポーツシーンを見据えてハイブリッドカーでレースに挑むプロジェクトであるシビックe:HEVによるJoy耐(もてぎEnjoy耐久レース)への参戦。 モータージャーナリストで結成したTOK... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.08.05 UP エンジンの咆哮と小鳥の囀りと【マクラーレン アルトゥーラ スパイダー】 文●石井昌道 写真●マクラーレン 2010年にマクラーレン・オートモティブが設立されてから約10年が経ち、まったく新しいHPH(ハイパフォーマンス・ハイブリッド)のスーパーカーを開発。その第一弾がアルトゥーラで、モノコック... この記事を読む 文●石井昌道 写真●マクラーレン 2010年にマクラーレン・オートモティブが設立されてから約10年が経ち、まったく新しいHPH(ハイパフォーマンス・ハイブリッド)のスーパーカーを開発。その第一弾がアルトゥーラで、モノコック... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.08.05 UP 甘美なサウンドに陶酔! ランボルギーニ レヴエルトの驚異的進化度【石井昌道】 文●石井昌道 写真●ランボルギーニ スーパースポーツといえども環境対応は必須であり、CO2排出量削減のために電動化を推し進めなくてはならない。 ランボルギーニも例外ではなく、2030年までのロードマップが示されてい... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ランボルギーニ スーパースポーツといえども環境対応は必須であり、CO2排出量削減のために電動化を推し進めなくてはならない。 ランボルギーニも例外ではなく、2030年までのロードマップが示されてい... この記事を読む
車の最新技術 2024.07.15 UP アルピーヌ、再起動の戦略と技術【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】 文●石井昌道 写真●アルピーヌ 2018年に復活したアルピーヌ・ブランドは、2022年にルノーが発表した事業戦略によってBEV専売のハイエンドブランドになることが決定した。ルノーは事業を5つの柱に分け、BEVとソフトウエア... この記事を読む 文●石井昌道 写真●アルピーヌ 2018年に復活したアルピーヌ・ブランドは、2022年にルノーが発表した事業戦略によってBEV専売のハイエンドブランドになることが決定した。ルノーは事業を5つの柱に分け、BEVとソフトウエア... この記事を読む
車の最新技術 2024.07.02 UP 認証不正問題を理解するキーワード「WP29」【石井昌道の自動車テクノロジー最前線・・・ 文●石井昌道 写真●トヨタ 「自動車の国際基準調和と認証の相互承認」と題した勉強会に参加し、国土交通省の担当者から自動車の型式認証制度についての説明を受けた。 いま話題の認証不正問題について、メーカーの記者会見に参... この記事を読む 文●石井昌道 写真●トヨタ 「自動車の国際基準調和と認証の相互承認」と題した勉強会に参加し、国土交通省の担当者から自動車の型式認証制度についての説明を受けた。 いま話題の認証不正問題について、メーカーの記者会見に参... この記事を読む
車の最新技術 2024.06.18 UP エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】 文●石井昌道 写真●宮門秀行、トヨタ 前回(『シビック タイプRで24時間レースに挑戦!』)はレース参戦の話だが、今回はカーボンニュートラル燃料についてもう少しお付き合いいただきたい。そもそもEUは2022年に、2035年... この記事を読む 文●石井昌道 写真●宮門秀行、トヨタ 前回(『シビック タイプRで24時間レースに挑戦!』)はレース参戦の話だが、今回はカーボンニュートラル燃料についてもう少しお付き合いいただきたい。そもそもEUは2022年に、2035年... この記事を読む
モータースポーツ 2024.06.03 UP シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】 文●石井昌道 写真●宮門秀行 国内唯一の24時間レースであるENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE 富士SUPER TEC 24時間レースにドライバーとして参戦してきた。 ... この記事を読む 文●石井昌道 写真●宮門秀行 国内唯一の24時間レースであるENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE 富士SUPER TEC 24時間レースにドライバーとして参戦してきた。 ... この記事を読む
車の最新技術 2024.05.20 UP シビックe:HEVでレースに挑む【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】 文●石井昌道 写真●篠原晃一 エンジン車が主体のレースにハイブリッドカーで挑むとどうなるのか? そんな素朴な興味からもてぎEnjoy耐久レースに参戦し始めて早18年。近年では2020~2023年までフィットe:HEVで活動... この記事を読む 文●石井昌道 写真●篠原晃一 エンジン車が主体のレースにハイブリッドカーで挑むとどうなるのか? そんな素朴な興味からもてぎEnjoy耐久レースに参戦し始めて早18年。近年では2020~2023年までフィットe:HEVで活動... この記事を読む
車の最新技術 2024.05.06 UP 充電環境もプレミアムブランドにふさわしく 文と写真⚫︎石井昌道 アウディ・ジャパンは2024年4月26日にAudi charging hub(アウディ・チャージング・ハブ)紀尾井町をオープンした。アウディは都市部でのBEV(電気自動車)の使い勝手を高めるべく、ディ... この記事を読む 文と写真⚫︎石井昌道 アウディ・ジャパンは2024年4月26日にAudi charging hub(アウディ・チャージング・ハブ)紀尾井町をオープンした。アウディは都市部でのBEV(電気自動車)の使い勝手を高めるべく、ディ... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.05.02 UP 癒しのラグジュアリークーペ【試乗レポート メルセデス・ベンツ CLEクーペ】 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス CASE(コネクト、自動運転、シェア&サービス、電気自動車)によって自動車産業は100年に一度の大革命のなかにあると言われているが、最初にそれを提言したメルセデス・ベンツは対応のひと... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス CASE(コネクト、自動運転、シェア&サービス、電気自動車)によって自動車産業は100年に一度の大革命のなかにあると言われているが、最初にそれを提言したメルセデス・ベンツは対応のひと... この記事を読む