スペック・特徴記事一覧

スペック・特徴 記事一覧

魔法のような乗り心地を実現するシトロエンの秘密【石井昌道】

車の最新技術 2023.06.05 UP

文●石井昌道 写真●シトロエン  シトロエンは古くから独創的な先進技術にこだわりがあるが、なかでも有名なのがハイドロ・ニューマチック・サスペンションだ。 DS(1955年)のメカニカルイラストレーション  195...
文●石井昌道 写真●シトロエン  シトロエンは古くから独創的な先進技術にこだわりがあるが、なかでも有名なのがハイドロ・ニューマチック・サスペンションだ。 DS(1955年)のメカニカルイラストレーション  195...
【レクサス IS500】なぜISに大排気量V8モデルが残されたのか

新車試乗レポート 2023.01.23 UP

文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  レクサスのコンパクトセダンである「IS」に、新グレード「IS500 Fスポーツパフォーマンス」が追加された。これは2021年3月に、北米で発表された新たなISシリーズのフラッグシップ...
文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  レクサスのコンパクトセダンである「IS」に、新グレード「IS500 Fスポーツパフォーマンス」が追加された。これは2021年3月に、北米で発表された新たなISシリーズのフラッグシップ...
【BMW 3シリーズ】マイナーチェンジの見どころと新技術【石井昌道】

新車試乗レポート 2023.01.09 UP

 BMWのコアモデルである3シリーズがモデルサイクル半ばのマイナーチェンジを受けた。  いまのところ比較的にベーシックに近い320iエクスクルーシブにしか試乗していないが、見事な乗り味。3シリーズらしいスポーティさだ...
 BMWのコアモデルである3シリーズがモデルサイクル半ばのマイナーチェンジを受けた。  いまのところ比較的にベーシックに近い320iエクスクルーシブにしか試乗していないが、見事な乗り味。3シリーズらしいスポーティさだ...
【VW ポロGTI】ピュアエンジンの面白さを味わわせてくれる小さなGTI

新車試乗レポート 2023.01.06 UP

文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  VWのエントリーモデルとして多くファンを持つポロは、2022年6月にビックマイナーチェンジを実施。そのトリを飾るのが、昨年11月に発表されたホットハッチのGTIだ。 マ...
文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  VWのエントリーモデルとして多くファンを持つポロは、2022年6月にビックマイナーチェンジを実施。そのトリを飾るのが、昨年11月に発表されたホットハッチのGTIだ。 マ...
【VW ゴルフR】シリーズ最強モデルの実力とGTIとの違いをチェック

新車試乗レポート 2022.12.26 UP

文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  今なお輸入車の大定番であるVWゴルフにフラッグシップモデル「R」が追加された。  まず簡単にゴルフのラインアップをお浚いしよう。基本となる標準車は、ガソリン仕様...
文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  今なお輸入車の大定番であるVWゴルフにフラッグシップモデル「R」が追加された。  まず簡単にゴルフのラインアップをお浚いしよう。基本となる標準車は、ガソリン仕様...
中国製電気自動車 BYD ATTO3のバッテリー技術【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】

輸入車 2022.11.21 UP

文●石井昌道 写真●BYD  いよいよ2023年1月から中国の自動車メーカー、BYDのBEV(電気自動車)が日本で発売される。  Build Your Dreamの頭文字をとって名付けられたBYDは、1995年...
文●石井昌道 写真●BYD  いよいよ2023年1月から中国の自動車メーカー、BYDのBEV(電気自動車)が日本で発売される。  Build Your Dreamの頭文字をとって名付けられたBYDは、1995年...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ