輸入車 2024.08.17 UP フェラーリは名前だけで物語がある【フェラーリ プロサングエ】【九島辰也】 文●九島辰也 写真●フェラーリ、ランボルギーニ、フォード 久しぶりにプロサングエに乗りました。フェラーリ初の4ドアモデルです。最後に乗ったのはいつでしょうか。昨年2月にイタリアの雪山でテストドライブしたのを覚えていますが、... この記事を読む 文●九島辰也 写真●フェラーリ、ランボルギーニ、フォード 久しぶりにプロサングエに乗りました。フェラーリ初の4ドアモデルです。最後に乗ったのはいつでしょうか。昨年2月にイタリアの雪山でテストドライブしたのを覚えていますが、... この記事を読む
車の最新技術 2024.08.16 UP カーボンニュートラル燃料深掘り バイオエタノール編【池田直渡の5分でわかるクルマ・・・ 文●池田直渡 写真●トヨタ、ホンダ さて、カーボンニュートラル燃料(CNF)深掘り解説シリーズの第3弾はバイオエタノールである。編集部からはこのシリーズが「いつもよりよく読まれている」と喜んで連絡が入ったので、ちょっと安心... この記事を読む 文●池田直渡 写真●トヨタ、ホンダ さて、カーボンニュートラル燃料(CNF)深掘り解説シリーズの第3弾はバイオエタノールである。編集部からはこのシリーズが「いつもよりよく読まれている」と喜んで連絡が入ったので、ちょっと安心... この記事を読む
輸入車 2024.08.13 UP 人気中古車実車レビュー【BMW iX3】初めての電気自動車にも最適なプレミアムS・・・ 自動車ジャーナリストの竹岡圭さんが、輸入車のリアルな使い勝手をレビュー!今回はミッドサイズSUVの「X3」をベースとする電気自動車「BMW iX3」が登場です! この記事を読む 自動車ジャーナリストの竹岡圭さんが、輸入車のリアルな使い勝手をレビュー!今回はミッドサイズSUVの「X3」をベースとする電気自動車「BMW iX3」が登場です! この記事を読む
車の最新技術 2024.08.09 UP カーボンニュートラル燃料深掘り バイオディーゼル編【池田直渡の5分でわかるクルマ・・・ 文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス、池田直渡、マツダ 7月19日掲載の水素編で、冒頭にCNFへの期待の高まりについて以下の様に書いた。「どうやら世界的にカーボンニュートラル燃料(CNF)に期待が集まり始めている。もちろ... この記事を読む 文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス、池田直渡、マツダ 7月19日掲載の水素編で、冒頭にCNFへの期待の高まりについて以下の様に書いた。「どうやら世界的にカーボンニュートラル燃料(CNF)に期待が集まり始めている。もちろ... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.08.05 UP エンジンの咆哮と小鳥の囀りと【マクラーレン アルトゥーラ スパイダー】 文●石井昌道 写真●マクラーレン 2010年にマクラーレン・オートモティブが設立されてから約10年が経ち、まったく新しいHPH(ハイパフォーマンス・ハイブリッド)のスーパーカーを開発。その第一弾がアルトゥーラで、モノコック... この記事を読む 文●石井昌道 写真●マクラーレン 2010年にマクラーレン・オートモティブが設立されてから約10年が経ち、まったく新しいHPH(ハイパフォーマンス・ハイブリッド)のスーパーカーを開発。その第一弾がアルトゥーラで、モノコック... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.08.05 UP 甘美なサウンドに陶酔! ランボルギーニ レヴエルトの驚異的進化度【石井昌道】 文●石井昌道 写真●ランボルギーニ スーパースポーツといえども環境対応は必須であり、CO2排出量削減のために電動化を推し進めなくてはならない。 ランボルギーニも例外ではなく、2030年までのロードマップが示されてい... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ランボルギーニ スーパースポーツといえども環境対応は必須であり、CO2排出量削減のために電動化を推し進めなくてはならない。 ランボルギーニも例外ではなく、2030年までのロードマップが示されてい... この記事を読む
輸入車 2024.08.03 UP 今もっともカッコいいと思うクルマのオープン版が出た【九島辰也】 文●九島辰也 写真●マセラティ 去る7月24日、東京・目黒通りにある「マセラティ目黒」で、グランカブリオ トロフィオがお披露目されました。グラントゥーリズモをベースにした4シーターオープンモデルの登場です。 個人的... この記事を読む 文●九島辰也 写真●マセラティ 去る7月24日、東京・目黒通りにある「マセラティ目黒」で、グランカブリオ トロフィオがお披露目されました。グラントゥーリズモをベースにした4シーターオープンモデルの登場です。 個人的... この記事を読む
車の最新技術 2024.08.02 UP 日産・ホンダ・三菱の戦略パートナーシップを発表【池田直渡の5分でわかるクルマ経済・・・ 文●池田直渡 写真●日産 8月1日、日産自動車と本田技研工業、三菱自動車工業の3社は、自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップの協議を進める覚書を交わした。3社とは言え、日産とホンダの協業に、三菱が後から乗った... この記事を読む 文●池田直渡 写真●日産 8月1日、日産自動車と本田技研工業、三菱自動車工業の3社は、自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップの協議を進める覚書を交わした。3社とは言え、日産とホンダの協業に、三菱が後から乗った... この記事を読む
新車試乗レポート 2024.07.29 UP 便利になってもラングラーらしさは変わらない【九島辰也】 文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス SUVブームが多様化する中で、ここ数年はクロカン的なジャンルが人気を集めている。ここで紹介するジープ・ラングラーを筆頭に、メルセデス・ベンツ Gクラスやディフェンダーといったものだ。... この記事を読む 文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス SUVブームが多様化する中で、ここ数年はクロカン的なジャンルが人気を集めている。ここで紹介するジープ・ラングラーを筆頭に、メルセデス・ベンツ Gクラスやディフェンダーといったものだ。... この記事を読む
車のニュース 2024.07.26 UP 認証不正問題に決着を【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文⚫️池田直渡 写真●トヨタ さて、6月7日に認証不正問題に関する解説記事を書いた。各社の不正内容を解説した記事だったが、その後メディアやSNSでの議論の展開をずっと眺めてきて、筆者がどう考えたかをそろそろまとめてみたい。... この記事を読む 文⚫️池田直渡 写真●トヨタ さて、6月7日に認証不正問題に関する解説記事を書いた。各社の不正内容を解説した記事だったが、その後メディアやSNSでの議論の展開をずっと眺めてきて、筆者がどう考えたかをそろそろまとめてみたい。... この記事を読む