輸入車
更新日:2024.12.09 / 掲載日:2024.12.09

あなどれない実力を備えた第三勢力、BYD「シール」/ヒョンデ「コナ」に注目

あなどれない実力を備えた第三勢力|2024年輸入車業界を賑わした5つのキーワード[Keyword-3]|

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス
(掲載されている内容はグーワールド本誌2025年1号「2024年輸入車業界を賑わした5つのキーワード」記事の内容です)

リーズナブルな価格でライバルを震わせる

 昨年あたりから日本のマーケットに新たな風が吹きつつある。それが中国の電気自動車専門メーカー、BYDの本格的な参入だ。特に今年投入されたシールの仕上がりはいい。BEVのトレンドである自然な操作フィーリングとアクセルの繊細なコントロールができるようになっている。これはけっこう驚き。BYDはそもそもバッテリー製造会社で、カーメーカーとしての歴史は浅いにもかかわらずクオリティは高い。また、デザインも悪くない。4ドアセダンでありながらスポーティなシルエットを描く。過度な装飾はなく、シンプルな造形にその好感度は高い。

プロフィール:自動車ジャーナリスト 九島辰也
ファッションや旅にも造詣が深い自動車ジャーナリスト。これまでアメリカ、ドイツ、イギリスと各国のクルマを乗り継いでいる。

[BYD シール]低めの着座姿勢で思いのほかスポーティ

 BYDとして初めて参入する日本のセダン市場向けモデル。グレードは2つで、駆動方式はRWDとAWDが用意される。彼らが“e-スポーツセダン”というだけあり見た目も走りもスポーティに仕上がる。

[ヒョンデ コナ]未来を感じさせる超個性的なエクステリア

 ヒョンデのBEVのSUV。未来感のある個性的なスタイリングがウリの1台。今年スポーティなパーツを装備した“Nライン”が追加され、バリエーションが増えた。ボディカラーはワントーンとツートンがあり、異なるイメージを楽しめる。

デジタルメータークラスターを装備するが、あえて物理的なスイッチを装備することでレトロモダンな雰囲気となる。
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

九島辰也(くしま たつや)

ライタープロフィール

九島辰也(くしま たつや)

外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの”サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。

この人の記事を読む

外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの”サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ