マツダの記事一覧

マツダ の記事一覧

新型CX-80先取りチェック!〜スタイリッシュな3列SUVの魅力〜

車種別・最新情報 2024.09.24 UP

2022年の9月に日欧に導入されたCX-60に始まる、マツダの新世代ラージSUV。国内向けとしては2番目となるCX-80の国内仕様車の概要が明らかになった。現時点では内外装のタイプやグレード構成の概要などチラ見せの段階だが、3列シートSUVはファンが多いカテゴリーだけに、この先の上級SUV選びに大きな影響を与えるのは間違いなさそうだ。
2022年の9月に日欧に導入されたCX-60に始まる、マツダの新世代ラージSUV。国内向けとしては2番目となるCX-80の国内仕様車の概要が明らかになった。現時点では内外装のタイプやグレード構成の概要などチラ見せの段階だが、3列シートSUVはファンが多いカテゴリーだけに、この先の上級SUV選びに大きな影響を与えるのは間違いなさそうだ。
カペラからアテンザ、マツダ6へ。マツダミドルクラスをプレイバック【名車の生い立ち#5】

車の歴史 2024.09.20 UP

今まで多くのセダンを生産してきたマツダですが、マツダ6の生産終了により、同社のセダンはマツダ3セダンのみとなりました。そこで今回は、カペラから続いたマツダのミドルクラス(セダン/ワゴン)の歴史を紐解いてみましょう。
今まで多くのセダンを生産してきたマツダですが、マツダ6の生産終了により、同社のセダンはマツダ3セダンのみとなりました。そこで今回は、カペラから続いたマツダのミドルクラス(セダン/ワゴン)の歴史を紐解いてみましょう。
マツダとパナソニック エナジー 次世代リチウム電池供給へ準備開始 27年導入のBEV搭載へ

車のニュース 2024.09.09 UP

ナソニック エナジーとマツダは9月6日、車載用円筒形リチウムイオン電池の生産増強および技術開発に関して、同日、経済産業省より「蓄電池に係る安定供給確保計画」として認定されたと発表した。
ナソニック エナジーとマツダは9月6日、車載用円筒形リチウムイオン電池の生産増強および技術開発に関して、同日、経済産業省より「蓄電池に係る安定供給確保計画」として認定されたと発表した。
トヨタ博物館 女性とクルマの100年たどる企画展 ダットサン、ヒルマンミンクスなど9台展示

イベント 2024.09.06 UP

2024年9月7日~2025年1月13日まで、企画展「日本のクルマとわたしの100年」を開催!“日本におけるクルマと女性のかかわり”という観点から自動車史を5つのゾーン、車両9台で紹介!
2024年9月7日~2025年1月13日まで、企画展「日本のクルマとわたしの100年」を開催!“日本におけるクルマと女性のかかわり”という観点から自動車史を5つのゾーン、車両9台で紹介!
修理箇所が多くても大丈夫?マツダ CX-5をクルマ鑑定師がチェック!【グー鑑定団 #9】

車検・点検・メンテナンス 2024.09.03 UP

中古車鑑定歴20年!10万台以上のクルマを見てきたプロの目線で車両の状態を見極めるポイントを徹底解説!!「グー鑑定団」がスタート!今回はマツダのクロスオーバーSUV、CX-5が登場!
中古車鑑定歴20年!10万台以上のクルマを見てきたプロの目線で車両の状態を見極めるポイントを徹底解説!!「グー鑑定団」がスタート!今回はマツダのクロスオーバーSUV、CX-5が登場!
マツダ CX-80の日本仕様が公開! どんなモデルがライバルになるの?

車のニュース 2024.08.30 UP

今回は、CX-80の現段階で判明している情報をお伝えしつつ、ライバルモデルと比較することでどういうポジションのモデルなのかを紹介したい。
今回は、CX-80の現段階で判明している情報をお伝えしつつ、ライバルモデルと比較することでどういうポジションのモデルなのかを紹介したい。
CX-60を今買うべき理由&オススメグレード

車のニュース 2024.08.26 UP

最近のクルマは走りも装備も良くて当たり前だが、おのおのに個性があるためモデル選びが進まないというユーザーも少なくないはずだ。ここでは「今が買い得」というモデルをピックアップ。思わず買いたくなってしまう、魅力的なモデルを紹介しよう。
最近のクルマは走りも装備も良くて当たり前だが、おのおのに個性があるためモデル選びが進まないというユーザーも少なくないはずだ。ここでは「今が買い得」というモデルをピックアップ。思わず買いたくなってしまう、魅力的なモデルを紹介しよう。
実車チェックで判明したCX-80の特徴と長所【工藤貴宏】

車のニュース 2024.08.22 UP

文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス  「出る、出る」と噂されながら、なかなか発表されなかった「マツダCX-80」の日本仕様。興味津々で待っている人も多いのではないでしょうか。  しかし、ついにその概要(価格を含む詳...
文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス  「出る、出る」と噂されながら、なかなか発表されなかった「マツダCX-80」の日本仕様。興味津々で待っている人も多いのではないでしょうか。  しかし、ついにその概要(価格を含む詳...
カーボンニュートラル燃料深掘り バイオディーゼル編【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2024.08.09 UP

文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス、池田直渡、マツダ  7月19日掲載の水素編で、冒頭にCNFへの期待の高まりについて以下の様に書いた。「どうやら世界的にカーボンニュートラル燃料(CNF)に期待が集まり始めている。もちろ...
文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス、池田直渡、マツダ  7月19日掲載の水素編で、冒頭にCNFへの期待の高まりについて以下の様に書いた。「どうやら世界的にカーボンニュートラル燃料(CNF)に期待が集まり始めている。もちろ...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ