MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、ミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)とインタークーラーターボが3種、Mターボ(60馬力)とSターボ(64馬力)、直噴ターボ(64馬力)。コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無しNA車には5速マニュアルも設定。ワゴンRはMターボ搭載の「FT」、DOHC VVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」とSターボ「RR」のターボのみ2タイプ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。RR-DIは、軽自動車のターボエンジンとして初めて、「直噴(DI)」方式を採用。点火プラグ付近に直接ガソリンを噴射し、理想的に燃焼することにより、最高出力は64馬力をマークする。前席はゆったりとしたベンチシートを採用。コラムシフトにより足元は広々として開放的、サイドウォークスルーが可能。センターアームレストと左右独立リクライニング機構を前席にも後席にも用意している。今回、内装の質感を一層向上、シート表皮を変更し、手触りの良い起毛タイプの生地を採用、ドアトリム(内張り)のデザインを変更した。シート地と同柄のファブリックを貼付して質感を一層高め、またA4サイズの地図が収納できる便利な大型タイプのドアポケットを採用した。RR-DI(2WD車)は「グリーン税制」に適合し、平成18年3月31日届出まで取得税が6,000円減額される。 |
|
| ||
![]() |
スズキワゴンR/RRは、5ドアミニバンタイプ軽自動車を代表するモデル。660ccエンジンは直列3気筒DOHC VVT(54馬力)とインタークーラーターボが2種、Mターボ(60馬力)とSターボ(64馬力)コラムシフトレバーを採用した4速ATとターボ無し車には5速マニュアルも設定。ワゴンRはターボ搭載の「FT」、ターボ無しVVT搭載「FX」と「FA」の3タイプ。スポーティシリーズのワゴンR RRには直噴ターボ「RR-DI」とSターボ「RR」の2タイプ。RRシリーズは、専用のヘッドランプ、フロントグリル、フロント&リヤバンパー、ワイドタイヤ等を装備し、上級スポーツ感を高める。RR-DIは、軽自動車のターボエンジンとして初めて、「直噴(DI)」方式を採用。点火プラグ付近に直接ガソリンを噴射し、理想的に燃焼することにより、最高出力は64馬力をマークする。前席はゆったりとしたベンチシートを採用。コラムシフトにより足元は広々として開放的、サイドウォークスルーが可能。センターアームレストと左右独立リクライニング機構を前席にも後席にも用意している。RR-DI(2WD車)は「平成17年排出ガス基準50%低減レベル」の認定を取得し、さらに「平成22年度燃費基準+5%」の燃費を達成しているため、グリーン税制に適合。自動車取得税が6,000円減額される。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |