MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
軽クロカンのジムニーにオーバーフェンダーなどを装着、85馬力の1.3Lエンジンを搭載したのがジムニーワイド。660ccから1.3Lへと排気量アップを図りながらも、オールアルミ製エンジンの採用などで、50kg程度の重量増にとどめている。グレードはモノグレードでJZのみ。ミッションは5MTと4ATの2タイプが用意される。サスペンションは前後とも3リンクのコイルリジッド。駆動方式は副変速機付きのパートタイム4WDで、4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能。エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。1.3リッターカーであるがゆえに装備充実しており、エアコン、パワステ、キーレスエントリー、電動リモコンドアミラー、リヤシートヘッドレスト、ハロゲンフォグランプなどは標準。また、安全機構としてデュアルエアバッグ、プリテンショナー付きシートベルト、4W-ABSも標準装着される。 |
|
| ||
![]() |
ジムニーにオーバーフェンダーなどを装着し、85馬力の1.3Lエンジンを搭載したのがジムニーワイド。つまり、発売はこのワイドが先だが、開発はジムニーのほうが先に行われていたということになる。グレード展開は上級のJZと基本モデルのJMで、ミッションは5MTと4ATの2タイプがそれぞれに用意される。サスペンションは前後とも3リンクのコイルリジッド。駆動方式は副変速機付きのパートタイム4WDで、4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能。エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。JZに装着されJMに未装着な装備は、アンテナを含むオーディオ関係、キーレスエントリー、電動リモコンドアミラー、リヤシートヘッドレスト、ハロゲンフォグランプなど。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |