MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
本皮シート等を採用した上質な内装と装備を持った特別仕様車ジムニー「ランドベンチャー」。専用の前席本革シート表皮(一部ファブリック)、後席ファブリックシート表皮、ステアリングホイールとシフトノブに、上級仕様の本革巻タイプを採用した。また、専用のロゴ入りフロアマット、運転席シートヒーター、2DINサイズのMD/CDステレオを、エクステリアは、マルチリフレクター式ハロゲンフォグランプ、スモークガラス(クォーターウインドー・バックドア)やUVカットガラス(サイドドア)を装備する。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車でありながら、強固なラダーフレームをもつ本格的軽クロスカントリーがジムニー。このモデルはルーフ形状もメタルトップのみ、エンジンも64馬力のDOHCインタークーラーターボだけのシンプルな構成になっている。トランスミッションは5MTと4ATが用意され、サスペンションは前後ともに3リンクのコイルリジッド。4WDシステムは副変速機付きのパートタイム4WDを採用。4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能。エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。グレードはスタイリッシュなボディーに快適機能をフル装備したXCとアクティブに楽しむハイパフォーマンスモデルのXGをラインアップ。安全機構としてデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備。全車ともに平成12年基準排出ガス25%低減レベル(良-低排出ガス)に適合した車両として認定されている。 |
|
| ||
![]() |
軽乗用車「ジムニー」に、FIS(国際スキー連盟)とタイアップし企画した、ウインタースポーツに便利な機能が装備された特別仕様車「FISフリースタイルワールドカップリミテッド」を設定した。金属調塗装を施した専用デザインのフロントグリル、アンダーガーニッシュ、ロゴ入り専用スペアタイヤハウジング、スモークガラス、ルーフレール(シルバー塗装)を採用した。内装は、撥水加工を施した専用ファブリックシート&ドアトリム表皮、運転席シートヒーター、2DINサイズのMD/CDステレオなどを装備する。 |
|
| ||
![]() |
上級仕様の特別仕様車ジムニー「ランドベンチャー」。本革とファブリック生地を組み合わせた専用のシート表皮を採用し、ドアトリムには専用のクロス表皮を採用した。シートとドアトリムは黒色基調の落ち着いたデザイン。ステアリングホイールとシフトノブには上級仕様の本革巻タイプ、MD/CDステレオ、スモークガラス(クォーターウインドー・バックドア)を装備した。 |
|
| ||
![]() |
国際スキー連盟「FIS」とタイアップし、軽乗用車「Kei」、軽四輪駆動車「ジムニー」及び四輪駆動車「グランドエスクード」/「エスクード」に、特別仕様車「FISフリースタイルワールドカップリミテッド」を設定した。スズキは、冠スポンサーとして「FISフリースタイルワールドカップ2002/2003」(フリースタイルスキー競技)をサポートしており、この大会のもつ自由で躍動的なイメージに合わせ、スポーティーな内外装の特別仕様車とした。主な特長は、専用のドレスアップパーツやフォグランプ、アルミホイール等。車体色に、パールホワイト、ブルー、シルバーの3色を設定し、内装を専用の青基調色に統一した。また、水をはじく撥水加工を施した専用シート&ドアトリム表皮や、スマートキーレスエントリーを採用(ジムニーを除く)する。 |
|
| ||
![]() |
軽乗用車ジムニーに、特別仕様車「ワイルドウインド」を設定。車体色に専用色の黒、白を、いずれも前後バンパー&フェンダーアーチモールなどをシルバーメタリック色に塗装し、2トーンカラー風とした。車体の前と横に、4WD車のイメージを強調するアンダーガーニッシュを装着。新デザインの車名ロゴ入り専用スペアタイヤハウジング、一部にガンメタリック塗装を施した専用カラーのアルミホイールを装着した。快適装備として、スモークガラス、マルチリフレクターフォグランプを装備する。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車でありながら、強固なラダーフレームをもつ本格的軽クロスカントリーがジムニー。今モデルはルーフ形状もメタルトップのみ、エンジンも64馬力のDOHCインタークーラーターボだけのシンプルな構成になっている。トランスミッションは5MTと4ATが用意され、サスペンションは前後ともに3リンクのコイルリジッド。4WDシステムは副変速機付きのパートタイム4WDを採用。4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能。エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。グレードはスタイリッシュなボディーに快適機能をフル装備したXCとアクティブに楽しむハイパフォーマンスモデルのXGをラインアップ。安全機構としてデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備。全車ともに平成12年基準排出ガス25%低減レベル(良-低排出ガス)に適合した車両として認定されている。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車でありながら、強固なラダーフレームをもつ本格的軽クロスカントリーがジムニー。今モデルはルーフ形状もメタルトップのみ、エンジンも64馬力のDOHCインタークーラーターボだけのシンプルな構成になっている。トランスミッションは5MTと4ATが用意され、サスペンションは前後ともに3リンクのコイルリジッド。4WDシステムは副変速機付きのパートタイム4WDを採用。4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能。エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。グレードはスタイリッシュなボディーに快適機能をフル装備したXCとアクティブに楽しむハイパフォーマンスモデルのXGをラインアップ。また、シティユースを重視した2WDモデルのジムニーJ2もラインアップされる。安全機構としてデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備。全車ともに平成12年基準排出ガス25%低減レベル(良-低排出ガス)に適合した車両として認定されている。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車でありながら、強固なラダーフレームをもつ本格的軽クロスカントリーがジムニー。このモデルはルーフ形状もメタルトップのみの1種、エンジンも64馬力のターボ1種のシンプルな構成になっている。グレード展開は4WDの「XC」、「XL」、「XA」の3種と2WDのジムニーLのベースグレード1種。ミッションは、すべてに5速MTと4速ATが用意されている。サスペンションは前後ともに3リンクのコイルリジッド。4WDシステムは副変速機付きのパートタイム4WD。4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能で、エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。XCはほぼ装備を満載したモデル、XLはパワステやパワーウインドウを装備しアルミホイールなどをレスとしてユーザーの自由度の高めたタイプ、XAはエアコン、パワステなどの必要最小限装備にとどめたモデルとなる。また、2WDはXLとほぼ同等の装備となる。安全機構として、ダブルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備する。なお、「ランドベンチャー」は、前後バンパーとサイドアンダーガーニッシュ、フェンダーアーチモールを専用塗装し、2トーン塗装風の外観としたほか、上級仕様のステレオや革巻きステアリング等、上級装備を採用した特別仕様車となる。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車の本格的オフロード4WDとして長い歴史を持つジムニーを2WD化し、シティユースとしたのがJ2。専用フロントグリルや車体色によりおしゃれな外観とし、また車高を下げ乗降性を向上させている。搭載されるエンジンは「良-低排出ガス」認定を取得したオールアルミ製660cc直3DOHC。インタークーラーターボにより64ps/6500rpm、10.8kg・m/3500rpmを発生する。組み合わされるミッションはフロアシフトの5速MTと4速AT。サスペンションは前後とも3リンクリジッドを採用し、軽自動車では大きめの15インチホイールを装着する。安全機構としてデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車でありながら、強固なラダーフレームをもつ本格的軽クロスカントリーがジムニー。メタルトップのみの1種、エンジンも64馬力のターボ1種のシンプルな構成になっている。グレード展開は4WDの「XC」、「XL」、「XA」の3種と、2WDの「ジムニーL」のベースグレード1種。ミッションはすべてに5速MTと4速ATが用意されている。サスペンションは前後ともに3リンクのコイルリジッド。4WDシステムは副変速機付きのパートタイム4WD。4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能で、エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。XCはほぼ装備を満載したモデル、XLはパワステやパワーウインドウを装備しアルミホイールなどをレスとしてユーザーの自由度の高めたタイプ、XAはエアコン、パワステなどの必要最小限装備にとどめたモデルとなる。また、2WDはXLとほぼ同等の装備となる。安全機構として、ダブルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備する。なお、「FISフリースタイルワールドカップリミテッド」は国際スキー連盟「FIS」とのタイアップによる特別仕様車。専用ファブリックシート表皮&ドアトリム、プリセットイコライザー&MD/CD付カセットステレオ、アルミホイール&ホイールアーチモール(シルバー塗装)、ルーフレール(シルバー塗装)、スモークガラスが特別装備されている。 |
|
| ||
![]() |
軽自動車でありながら、強固なラダーフレームをもつ本格的軽クロスカントリーがジムニー。このモデルはルーフ形状もメタルトップのみの1種、エンジンも64馬力のターボ1種のシンプルな構成になっている。グレード展開は4WDのXC、XL、XAの3種と2WDのジムニーLのベースグレード1種。ミッションはすべてに5MTと4ATが用意されている。サスペンションは前後ともに3リンクのコイルリジッド。4WDシステムは副変速機付きのパートタイム4WD。4Hと2Hの切り替えは走行中でも可能で、エアロッキングハブを利用したドライブアクション4×4と呼ばれるシステムを採用することで、2WD走行時には前輪を駆動系から切り離す。XCはほぼ装備を満載したモデル、XLはパワステやパワーウインドウを装備しアルミホイールなどをレスとしてユーザーの自由度の高めたタイプ、XAはエアコン、パワステなどの必要最小限装備にとどめたモデルとなる。また、2WDはXLとほぼ同等の装備となる。安全機構として、ダブルエアバッグ、プリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを全車に標準で装備する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |