MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
軽快なクロスカントリーモデル、スズキエスクード。ボディタイプは「3ドア」ショートと「5ドア」ロングバージョン。1.6L(100馬力)エンジン搭載「3ドア」と、2L(140馬力)エンジン搭載「5ドア」に、9代目となるアウトドアブランド「ヘリー・ハンセンリミテッド」を設定。AM/FMカセットステレオ付2DIN液晶テレビ、フロントバンパーエクステンション、TERZO製ルーフキャリア、イタルボランテ製ステアリングなどを特別装備する。4速ATか5速マニュアルの設定。 |
|
| ||
![]() |
軽快なクロスカントリーモデル、スズキエスクード(ESCUDO)。ボディタイプは「3ドア」ショートと「5ドア」ロングバージョン。直列4気筒の1.6L(100馬力)エンジン搭載「3ドア」と、ノマドから名称変更した2L(140馬力)エンジン搭載「5ドア」に、上級装備をもった「Gリミテッド」を設定。インテリアにAM/FMカセット2DINステレオ付き液晶テレビやイタルボランテ製ステアリング、エクステリアはフロントバンパーエクステンション&グリルバー、16インチアルミホイールなどを標準装備する。4速ATか5速マニュアルの設定。 |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
軽快なクロスカントリーモデル、スズキエスクード。ボディタイプは3ドアと、5ドアロングバージョンの「ノマド」。3ドアは標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」をラインアップする。エンジンは、1.6L 直列4気筒SOHC16バルブと、2L 直列4気筒SOHCディーゼルターボ、V型6気筒DOHC24バルブの3ユニットを搭載。高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。今回レジャービークルらしい、8代目となるアウトドアブランド「ヘリー・ハンセンリミテッド」を設定。1.6Lモデル「ノマド」/「ハードトップ」に、ハイブリッドナビゲーションシステム、フロントグリルバー&グリルバーパッド、イタルボランテ製ステアリングなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
軽快なクロスカントリーモデル、スズキエスクード。ボディタイプは3ドアショート標準「ハードトップ」と後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、5ドアロングは「ノマド」。エンジンは、1.6L 直列4気筒SOHC16バルブと、2L 直列4気筒SOHCディーゼルターボ、V型6気筒DOHC24バルブの3ユニットを搭載。高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。今回、特別仕様車「XL」/「Gリミテッド」を設定。XL(2500台限定)には、ADDZEST製AM/FMカセットステレオ、キーレスエントリー、専用フロアーマット。エクステリアに電動リモコンドアミラー、アルミホイール、フロントグリルバー&パッド、スペアタイヤカバーソフトタイプを装備。豪華仕様のGリミテッド(1500台限定)は、CDオーディオ、イタルボランテ製ステアリングホイール。エクステリアに、車体色サイドモール、CIBIEフォグランプ、車体色バンパー及びスプラッシュガードなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
軽快なクロスカントリーモデル、スズキエスクード。ボディタイプは3ドアショートと、5ドアロング「ノマド」。3ドアは標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」をラインアップする。エンジンは、1.6L 直列4気筒SOHC16バルブと、2L 直列4気筒SOHCディーゼルターボ、V型6気筒DOHC24バルブの3ユニットを搭載。高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。今回、特別仕様車「ゴールドウインリミテッド」を設定。エクステリアに、ロゴ入りフロントグリルバー、アルミホイール、シビエフォグランプ&カバー、ゴールドウインロゴ入サイドエンブレム&専用スペアタイヤハウジング、TERZOベースキャリア&スキーアタッチメントなど。インテリアには、イタルボランテ製ステアリングホイール、専用トレーマット&シート表皮&ドアトリムクロス、キーレスエントリー、V6搭載ノマドには、ADDZESTハイパワーステレオ4スピーカーを装備。 |
|
| ||
![]() |
軽快なクロスカントリーモデル、スズキエスクード。ボディタイプは3ドアと、5ドアロングバージョンの「ノマド」。3ドアは標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」をラインアップする。エンジンは、1.6L 直列4気筒SOHC16バルブと、2L 直列4気筒SOHCディーゼルターボ、V型6気筒DOHC24バルブの3ユニットを搭載。高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。今回、7代目となるアウトドアブランド「ヘリー・ハンセンリミテッド」を設定。ルーフエンドスポイラー、シビエ製フォグランプ、電子式方位計、外気温計、イタルボランテ製ステアリングなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは、車重1t前後のコンパクトな3ドアと、5ドアロングバージョンの「ノマド」。3ドアは標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」をラインアップする。今回、マリンバージョンとなる「ヘリー・ハンセンリミテッド」を設定。エアコン、ハイパワーオーディオ、専用エクステリアとしてフロントグリルガード&アルミ製フォグランプ(全長拡大)、TERZO製ルーフキャリアを備え、ハードトップ700台/ノマド1300台を全国限定発売する。エンジンは、1.6L 直列4気筒SOHC16バルブを搭載し、100馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは、車重1t前後のコンパクトな3ドアと、5ドアロングバージョンのノマド。ノマド(NOMADE)とは 遊牧民を意味し、積載能力と走破性を含む移動のキャパシティを、その名に託している。3ドアは標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」をラインアップする。1.6L直列4気筒SOHC16バルブを搭載し、100馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。 |
|
| ||
![]() |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、新たにロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)付きも設定する。エンジンは、1.6L 直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回特別仕様車として、5ドアボディの「ノマド」と「ハードトップ」に、5代目となる「ヘリー・ハンセン リミテッド(HELLY HANSEN Limited)」を設定。レジャービークルとして、TERZO製ルーフキャリアや、電子式方位計、外気温計、撥水加工シート、ヘッドランプウォッシャーなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、ロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)装着車を設定する。エンジンは、1.6L直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回、定番となる特別仕様車「G-リミテッド」を設定。豪華装備を備えるグレードで、3ドアハードトップ、5ドアロングノマドにも設定をする。エアコン、傾斜計&高度計、フォグランプ&フォグランプカバー、専用スペアタイヤハウジング、16インチアルミホイールなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、ロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)装着車を設定する。エンジンは、1.6L直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回、スキーブランドである「ゴールドウィンリミテッド(GOLDWIN LIMITED)」を設定。エアコン、シートヒーター、ウインターシーンに適した装備(ヘッドランプウォッシャー、TERZOキャリア、スペアタイヤハウジングなど)をもつ専用エクステリア、16インチアルミなどを装着する。ハードトップ/ノマド、それぞれ全国限定900台。 |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、ロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)付きも設定する。エンジンは、1.6L直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回、3ドアハードトップにマリンバージョンとなる「ヘリー・ハンセンリミテッド(Helly Hansen LIMITED)」を設定。エアコン、MOMO製本革ステアリング、専用エクステリア(15インチアルミ装着、TERZOルーフキャリア&ボックス)を備え、全国限定800台を発売する。エンジンは、1.6L直列4気筒SOHC16バルブを搭載し、100馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定。 |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、ロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)付きも設定する。エンジンは、1.6L直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回、豪華装備の特別仕様車「G-LIMITED」を設定。エアコン、ハイパワーオーディオ、レザーシート、16インチアルミなど。それぞれ全国限定1200台。 |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、新たにロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)付きも設定する。エンジンは、1.6L直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回、スキーブランドである「ゴールドウィンリミテッド(GOLDWIN LIMITED)」を設定。エアコン、ウインターシーンに適した装備をもつ専用エクステリア、16インチアルミ、などを装着する。それぞれ全国限定900台。 |
|
| ||
![]() |
スズキのライトクロカンモデル、エスクード(ESCUDO)。ボディタイプは、コンパクトな3ドアと、新たにロングボディの5ドアを設定。3ドアは、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる幌装着「コンバーチブル」、それに前席ルーフが脱着できるFRPルーフとなる「レジントップ」をラインアップする。5ドアは、遊牧民というネーミングから「ノマド(NOMADO)」。5名定員とし、電動サンルーフ(チルト機能付)付きも設定する。エンジンは、1.6L直列4気筒を搭載し、100馬力を発生、全車パートタイム4WD機構とする。フロアシフト式。4速ATか5速マニュアルの設定とする。 |
|
| ||
![]() |
待乗りにもマッチした、コンパクトなライトウェイトクロスカントリーモデル、スズキエスクード。3ドアボディタイプに、標準「ハードトップ」モデルと、後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」の2タイプをラインアップする。エンジンは、1.6L 直列4気筒を搭載し100馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4段となったオートマチックか、5段マニュアルの設定。今回特別仕様車として、5ドアボディの「ノマド(NOMADO)」と「ハードトップ」に第3弾となる「ヘリー・ハンセン リミテッド(HELLY HANSEN Limited)」を設定。マリンレジャービークルとして、電動式シャワー、冷凍・冷蔵庫、ヘッドランプウォッシャーなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード(ESCUDO)。ボディタイプは3ドアショートボディで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに後部をハードトップ化させた「レジントップ」を設定。5ドアボディの「ノマド(NOMADO)」は、全長を415mm、ホイールベースを280mm延長したロングボディ、5名定員となる。1.6L 直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。4速ATか5速マニュアルの設定とする。今回の特別仕様車は、3ドアハードトップをベースとした豪華仕様「G-リミテッドIII」を設定。ボディカラーは、サターンブラックメタリック、ラジアントレッドマイカを採用し、16インチアルミホイール、ルーフキャリア、エアコンなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード(ESCUDO)。ボディタイプは3ドアショートボディで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに後部をハードトップ化させた「レジントップ」(1990年10月発売)を設定。5ドアボディの「ノマド(NOMADO)」(1990年9月発売)は、全長を415mm、ホイールベースを280mm延長したロングボディ、5名定員となる。1.6L 直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。フロアシフト式4速AT(3速から変更)か5速マニュアルの設定とする。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは車重1t前後のコンパクトな3ドアで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに4ナンバー登録となる「ハードトップバン」をラインアップする。1.6L直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。3速ATか5速マニュアルの設定。今回、特別仕様車として、「ハードトップ」に第2弾となる「ヘリー・ハンセン リミテッド(HELLY HANSEN Limited)」を設定。マリンレジャービークルとして、電動式シャワーやシャワーカーテン、サーフボードアタッチメントなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード(ESCUDO)。ボディタイプは車重1t前後のコンパクトな3ドアで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに4ナンバー登録となる「ハードトップバン」をラインアップする。1.6L直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。3速ATか5速マニュアルの設定。今回の特別仕様車は、エスクードの豪華装備をもつバリエーション「G-リミテッド」を設定。ボディカラーは、ファンタジーブラック/チャコールグレーメタリック2トーンを採用し、エアコン、モモ製革巻ステアリングホイールなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは車重1t前後のコンパクトな3ドアで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに4ナンバー登録となる「ハードトップバン」をラインアップする。1.6L直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。3速ATか5速マニュアルの設定。今回の特別仕様車は、スポーツブランドのネーミングをもった「ゴールドウィンリミテッド(GOLDWIN LIMITED)」を設定。ボディカラーは、ネプチューンダークブルー、ミディアムレッドを採用し、エアコン、スキーキャリア、フロントシートヒーターなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは車重1t前後のコンパクトな3ドアで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに4ナンバー登録となる「ハードトップバン」をラインアップする。1.6L直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。3速ATか5速マニュアルの設定。今回、「ハードトップ」と「コンバーチブル」に、特別仕様車「ヘリー・ハンセン リミテッド」を設定。アウトドアブランドらしい装備を備え、電動式シャワーやフロントシート撥水加工、気圧計・傾斜計を装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは車重1t前後のコンパクトな3ドアで、標準「ハードトップ」モデルと後部座席部分がオープントップとなる「コンバーチブル」、それに4ナンバー登録となる「ハードトップバン」をラインアップする。1.6L直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。3速ATか5速マニュアルの設定。今回の特別仕様車は、「G-リミテッド」を設定。ボディカラーは、ファンタジーブラック/ミディアムグレーメタリック2トーンを採用し、専用15インチアルミホイール、本革シートなどを特別装備する。 |
|
| ||
![]() |
クロスカントリーモデルをスタイリッシュに、シティユースでも使い勝手の良さが際立つスズキエスクード。ボディタイプは車重1t前後のコンパクトな3ドアで、標準ハードトップモデルと後部座席部分がオープントップとなるコンバーチブル、それに4ナンバー登録となるハードトップバンをラインアップする。1.6L直列4気筒を搭載し、82馬力を発生、高・低速2段切換え式トランスファー(副変速機)をもったパートタイム4WD機構とする。3速ATか5速マニュアルの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |