メンテナンス・日常点検 GXE10アルテッツァ、クーラント漏れ修理のご依頼です。
先日、初めてのお付き合いでオイル交換をさせて頂いたお客様ですがその際に発見されたクーラント漏れを修理して欲しいとご依頼を頂きました。主にこちらのサーモケース上にある部分からの漏れ修理です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BK3Pマツダスピードアクセラ、リア周りの異音対策をし…
最終の走行チェックに入っていたBK3Pマツダスピードアクセラですが走行中にリア周りからの異音が気になったので原因追及と対策をしておきます。異音発生場所としてはどうやらこのボードからみたいです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BK3Pマツダスピードアクセラ、ヘッドライト再生ドリー…
納車整備が完了して走行チェックと全開域チェックに入っていたBK3P様マツダスピードアクセラですが通常走行域・全開走行域ともに特に問題無さそうです。キラッキラですね。左側も同様です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BK3Pマツダスピードアクセラ、水ラインやサーモスタッ…
納車整備中のBK3Pマツダスピードアクセラですが16年経過のもうすぐ9万kmになるので今後のトラブルを考えてサーモスタットと接続の水ラインを交換しておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BK3Pマツダスピードアクセラ、ブーツ交換やペダル交換…
納車整備中のK様マツダスピードアクセラですが下廻りのチェック中にロアアームのボールジョイントブーツ破れを発見していました。 左右ロアアームを取り外して、 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BK3Pマツダスピードアクセラ、各部の点検&調整とパワ…
納車整備を進めているBK3Pマツダスピードアクセラですが下廻りチェック時にマフラーブッシュの亀裂を発見したので交換しておきます。マフラーブッシュくらい亀裂入ってきます。それぞれ新品に交換しておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BK3Pマツダスピードアクセラ納車整備スタート、まずは…
同じ愛知県のお客様よりご契約頂いたBK3Pマツダスピードアクセラですが部品も揃ってきたので納車整備スタートです。燃焼室のカーボン除去ですがサージタンク形状によって意味の無い施工方法も増えてますね。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 Z34エンジン始動不良によりキーロックユニット交換です。
Z33の頃からお世話になっているお客様ですが日曜日の朝7時半に携帯へ電話がかかってきました。スペアキーを使ってもエンジン始動不可って事なので保険のレッカーを使って入庫してもらいます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 日産 スカイライン RECS施工
| 車種 | 日産 スカイライン |
|---|---|
| 費用総額 | 7,700円 |
本日は日産スカイラインにRECS施工をさせていただきました。RECSはエンジン内部の汚れを除去します。 続きを見る
- (株)岩田モータース
- 愛知県 名古屋市北区
- 8件
-
-




- 5.00
-
メンテナンス・日常点検 BP5レガシィワゴン、バックカメラのガイド線設定をして…
一通りの整備が完了して走行チェックと全開域のチェックに入っていたBP5レガシィワゴンですが走行チェック中にバックカメラのガイド線が無い事に気付きました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BP5レガシィワゴン、PLXのセンサー交換と配線確認他…
車検でお預かり中のBP5レガシィワゴンですがPLXのA/F計が数値があまり変化しないという事でこちらの確認もしていました。センサーを新品に交換していきます。ここからがちょいと大切な部分です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BP5レガシィワゴン、ホイールとフロントバンパーの交換…
車検でお預かりしているBP5レガシィワゴンですが中古でTE37SLを手に入れたという事だったので交換していきます。お預かり時にオーナーさんの前でホイールを交換、ツメ折りが必要かどうかをチェックします。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 BP5レガシィワゴン、車検のご依頼です。
約10年くらい前にアリストをご購入、お仕事の関係もありアリストは弊社で買取、2年くらい前にBP5レガシィワゴンをご購入頂いたお客様ですが車検の時期が来たという事でご依頼頂きました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 GXE10アルテッツァ、エンジン&ミッション&デフオイ…
今回メールにてオイル交換のご依頼を頂いた初のお付き合いになるGXE10アルテッツァのお客様ですがオイル類の交換になります。ドレンのマグネットにもかなりの鉄粉が付着していました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 TRJ120プラド、リビルトドライブシャフトの交換とボ…
車検でお預かり中のTRJ120プラドですが左フロントのドライブシャフトブーツが破れていたので交換していきます。ドライブシャフトであれば純正のブーツ交換って場合も選択肢ですね。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 TRJ120プラド、リアブレーキパットの交換とフロント…
車検でお預かり中のTRJ120プラドですがリアブレーキパットの残量が少なかったので交換していきます。 前回と同様にディクセルさんのECパットです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 TRJ120ランクルプラド、車検のご依頼です。
先日、お兄ちゃんのS15シルビアを修理しましたが弟クンのランクルプラドも車検で入庫です。エアクリはさすがに交換時期ですね。エアクリボックスの外気導入側も汚れていたのでこちらも綺麗に洗っておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 KEIワークス(HN22S)、クラッチ交換です。
こちらは人も乗せる車という事でフルノーマルになります。サクッと降りてきますね。そんでもってこのミッション搭載車はクラッチレリーズフォークを必ずチェックして交換が必要です。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 CS22Sアルトワークス、リアデフの交換その②。
事前準備でデフ周りのシーリング交換したCS22Sアルトワークスですがシールが乾いた事を確認したら搭載していきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 CS22Sアルトワークス、プロペラシャフト破断修理とリ…
車検時にいろいろ手直しをさせて頂いたM様のCS22Sアルトワークスですがプロペラシャフトが折れたかもって事でご連絡を頂きました。もうひとつ理由として納車前にトレーリングアームを左右交換していました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、マフラーブッシュ交換とパイピングの干渉…
いつもお世話になっていますS15シルビアのお客様ですが異音がするようになったという事で点検でご来店頂きました。確認したところミッションマウントと接続されているマフラーブッシュが千切れていました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 愛知県 知多市 日産 マーチ ボレロ オイルエレメント…
| 車種 | 日産 マーチ |
|---|---|
| 費用総額 |
今回はオイルエレメント交換とエアエレメント交換をさせて頂きました!まずオイルエレメントですが、役割としてはエンジンを守るために循環しているエンジンオイルを綺麗な状態に保つためのものになります。 続きを見る
- auto salon WHIPS…
- 愛知県 知多市
- 5件
-
-




- 5.00
-
メンテナンス・日常点検 GRBインプレッサ、クラッチペダルが戻ってこなくなった…
ER34時代からのお付き合いになるお客様ですがある日からクラッチペダルが半分くらいしか戻ってこなくなってしまったという事で修理をご依頼頂きました。まぁ、間違いではないです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 知多市 エアコン エアコンフィルター交換 フィルター交…
| 車種 | 日産 マーチ |
|---|---|
| 費用総額 |
今回は、ニッサンマーチのエアコンフィルターとワイパーゴムの交換をさせて頂きました!エアコンフィルターは年に1度の交換が好ましく、右側のフィルターも1年経過したものにまります。 続きを見る
- auto salon WHIPS…
- 愛知県 知多市
- 5件
-
-




- 5.00
-
メンテナンス・日常点検 安心の認証工場整備 トヨタ ポルテ ベルト交換愛知県一…
| 車種 | トヨタ ポルテ |
|---|---|
| 費用総額 |
今回はポルテのベルト交換を行っていきます。 続きを見る
- 株式会社 イブリティー
- 愛知県 一宮市
- 11件
-
-




- 4.30
-
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、クラッチホース&レリーズ交換とスタビブ…
車検でお預かり中のS15シルビアですがクラッチホースからの漏れが発覚したのでホース交換です。ありがたい事にS15はマスター側にもエア抜きのニップルがあるので確実なエア抜きが出来ます。ってくらいです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、ブレーキの引きづり対策とビビリ音対策。
もう20年以上経過しており距離も13万KMオーバーになっているS15シルビアですがどうしても細かい部分を含めて手を入れる必要が出てきてしまいます。交換して調整したら余計な異音が無くなってくれました。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、アイドリング不調対策②
車検と一緒に各部の手直しをしていっているS15シルビアですがサクションにつながるブローバイホースですが熱害対策部分が見た目が悪かったのと、 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、インタークーラーのパイピングホース交換…
インタークーラーの接続ホースに破れがあったS15シルビアですがこれを機にパイピングホースを一式交換しておきます。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 S15シルビア、アイドリング不調の原因を探っていきます。
車検でお預かり中のS15シルビアですがアイドリング時にハンチングが出るという事だったので原因を探っていきます。パワーFCの圧力センサーに接続されているバキュームホースの3WAYが割れちゃってますね。 続きを見る
