車の最新技術 2023.02.28 UP 【スズキ アルト】技術を磨き上げた力作を解説 文●石井昌道 写真●スズキ 現行のスズキ・アルトは2021年12月に発売されているが、じつはタイミングを逃し続けて初試乗は2022年10月になってしまった。その後、2度ほど触れる機会があったのだが、これがじつに良くできてい... この記事を読む 文●石井昌道 写真●スズキ 現行のスズキ・アルトは2021年12月に発売されているが、じつはタイミングを逃し続けて初試乗は2022年10月になってしまった。その後、2度ほど触れる機会があったのだが、これがじつに良くできてい... この記事を読む
車の最新技術 2023.02.20 UP 【SIP自動運転】自動運転の最先端に触れるイベント【石井昌道】 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 自分が構成員を務めているSIP自動運転がラストスパートに入っている。 SIPは戦略的イノベーション創造プログラムのことで、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議が司令塔とな... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 自分が構成員を務めているSIP自動運転がラストスパートに入っている。 SIPは戦略的イノベーション創造プログラムのことで、内閣府の総合科学技術・イノベーション会議が司令塔とな... この記事を読む
車の最新技術 2023.02.13 UP 【燃料電池】ホンダが明らかにした水素戦略を解説する【石井昌道の自動車テクノロジー・・・ 文●石井昌道 写真●ホンダ BEVは車種が増え、販売台数も伸びつつある一方でFCEV(燃料電池車)が話題になることが少なかったが、2023年2月2日にホンダから水素戦略の発表があった。 ホンダは1998年に... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ホンダ BEVは車種が増え、販売台数も伸びつつある一方でFCEV(燃料電池車)が話題になることが少なかったが、2023年2月2日にホンダから水素戦略の発表があった。 ホンダは1998年に... この記事を読む
車の最新技術 2023.02.06 UP 【プリウスPHV】HVとの違いと試乗してわかったこと【石井昌道】 文●石井昌道 写真●トヨタ 2023年1月10日に発売され、すでに注文が殺到しているといわれるプリウスに続き、3月にはプリウスPHEVが発売される。 プリウスのプラグイン・ハイブリッドは2代目プリウスのときにプロト... この記事を読む 文●石井昌道 写真●トヨタ 2023年1月10日に発売され、すでに注文が殺到しているといわれるプリウスに続き、3月にはプリウスPHEVが発売される。 プリウスのプラグイン・ハイブリッドは2代目プリウスのときにプロト... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.02.06 UP 【スバル ソルテラ 4WD】電気自動車の実力を実車でテスト!【グーEVテスト】 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.02.06 UP 【トヨタ bZ4X 4WD】電気自動車の実力を実車でテスト!【グーEVテスト】 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス 欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金... この記事を読む
車の最新技術 2023.01.30 UP 【アルピーヌ A110R】「R」独自のメカニズムを解説【石井昌道】 文●石井昌道 写真●アルピーヌ、石井昌道 2022年のパリ・モーターショーで発表され、日本でも注文を受け付けたアルピーヌA110R。日本向けの初期のローンチロットはわずか18台+フェルナンド・アロンソ・バージョン1台で、す... この記事を読む 文●石井昌道 写真●アルピーヌ、石井昌道 2022年のパリ・モーターショーで発表され、日本でも注文を受け付けたアルピーヌA110R。日本向けの初期のローンチロットはわずか18台+フェルナンド・アロンソ・バージョン1台で、す... この記事を読む
カー用品・パーツ 2023.01.23 UP 【BMW スノーソックス】都市部ユーザーに嬉しい布製チェーン【石井昌道】 文●石井昌道 写真●BMW、石井昌道 来週は過去最大級の寒波がくる! などというニュースがあるとドキッとする。来週のスケジュールをチェックしてクルマで出かける用事があるかないかを確かめ、雪が降ってサマータイヤでは走れない状... この記事を読む 文●石井昌道 写真●BMW、石井昌道 来週は過去最大級の寒波がくる! などというニュースがあるとドキッとする。来週のスケジュールをチェックしてクルマで出かける用事があるかないかを確かめ、雪が降ってサマータイヤでは走れない状... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.01.16 UP 【新型プリウス】デザインとメカから進化を紐解く【石井昌道の自動車テクノロジー最前・・・ 文●石井昌道 写真●トヨタ 5代目となる新型プリウスがデビューした。1997年に「21世紀に間に合いました」のフレーズで初代プリウスがデビューしてから四半世紀。これまではハイブリッドカーの代名詞的存在であったが、いまやトヨ... この記事を読む 文●石井昌道 写真●トヨタ 5代目となる新型プリウスがデビューした。1997年に「21世紀に間に合いました」のフレーズで初代プリウスがデビューしてから四半世紀。これまではハイブリッドカーの代名詞的存在であったが、いまやトヨ... この記事を読む
新車試乗レポート 2023.01.09 UP 【BMW 3シリーズ】マイナーチェンジの見どころと新技術【石井昌道】 BMWのコアモデルである3シリーズがモデルサイクル半ばのマイナーチェンジを受けた。 いまのところ比較的にベーシックに近い320iエクスクルーシブにしか試乗していないが、見事な乗り味。3シリーズらしいスポーティさだ... この記事を読む BMWのコアモデルである3シリーズがモデルサイクル半ばのマイナーチェンジを受けた。 いまのところ比較的にベーシックに近い320iエクスクルーシブにしか試乗していないが、見事な乗り味。3シリーズらしいスポーティさだ... この記事を読む