九島辰也(くしま たつや)のプロフィール

九島辰也(くしま たつや)
九島辰也(くしま たつや)
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの”サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの”サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。

九島辰也(くしま たつや)の記事一覧

深くて魅力的なピックアップトラックの世界【九島辰也】

新車試乗レポート 2024.03.23 UP

文●九島辰也 写真●三菱、日産、トヨタ、ジープ  三菱トライトンの登場を機にピックアップトラックについていろいろ考えてみました。日本では“特殊”なカテゴリーなだけにクルマ好きの中でも見方は千差万別だと思います。興味のない人は...
文●九島辰也 写真●三菱、日産、トヨタ、ジープ  三菱トライトンの登場を機にピックアップトラックについていろいろ考えてみました。日本では“特殊”なカテゴリーなだけにクルマ好きの中でも見方は千差万別だと思います。興味のない人は...
ミニマルな感じがクールなボルボの電気自動車専用モデル【ボルボ EX30】

新車試乗レポート 2024.03.18 UP

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  北欧のカーブランド、ボルボは安全性や環境対策に早くから力を入れてきた。厳しい自然環境を有する国土において、人の命の重さや自然と共存する難しさを肌で感じてきたからだ。地球の温暖化が氷河...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  北欧のカーブランド、ボルボは安全性や環境対策に早くから力を入れてきた。厳しい自然環境を有する国土において、人の命の重さや自然と共存する難しさを肌で感じてきたからだ。地球の温暖化が氷河...
愛車を保護するためのカーラッピング【九島辰也】

カーライフ 2024.03.16 UP

文●九島辰也   近年カーラッピングが流行っています。街中でも見かけるちょっと珍しいボディカラーがそれだったりする場合が多いですよね。昔だったらオールペン一択でしたが、今やフルラッピングも珍しく無い。まぁ、値段もそれなりです...
文●九島辰也   近年カーラッピングが流行っています。街中でも見かけるちょっと珍しいボディカラーがそれだったりする場合が多いですよね。昔だったらオールペン一択でしたが、今やフルラッピングも珍しく無い。まぁ、値段もそれなりです...
新世代になってもEクラスは乗るほどに身体に馴染む

新車試乗レポート 2024.03.12 UP

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  今年1月に発表された新型Eクラスのステアリングを握った。W212型Eクラスオーナーとしては気になるところである。これまでW123、W124と乗り継いできたが、やはり高級車のベンチマー...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  今年1月に発表された新型Eクラスのステアリングを握った。W212型Eクラスオーナーとしては気になるところである。これまでW123、W124と乗り継いできたが、やはり高級車のベンチマー...
ポルシェづくしの1日を味わえるアミューズメント施設

輸入車 2024.03.09 UP

文●九島辰也 写真●ポルシェ  ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京をご存知でしょうか。一日中ポルシェと遊べるアミューズメントパークです。なんて書くとふざけているように思われますが、一度足を運ぶとこの意味がわかってもらえる...
文●九島辰也 写真●ポルシェ  ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京をご存知でしょうか。一日中ポルシェと遊べるアミューズメントパークです。なんて書くとふざけているように思われますが、一度足を運ぶとこの意味がわかってもらえる...
ハンドリングに感動! BMW新型X2をポルトガルで体験

輸入車 2024.03.02 UP

文●九島辰也 写真●BMW  2月中旬、ポルトガルのリスボン郊外で新型BMW X2/iX2をテストドライブしました。メディア向けの国際試乗会です。この時期雪の降る心配のないポルトガルは試乗会に適していると言うことで、ここ数年...
文●九島辰也 写真●BMW  2月中旬、ポルトガルのリスボン郊外で新型BMW X2/iX2をテストドライブしました。メディア向けの国際試乗会です。この時期雪の降る心配のないポルトガルは試乗会に適していると言うことで、ここ数年...
ベントレーが日本のために仕立てた特別な1台【九島辰也】

輸入車 2024.02.24 UP

文●九島辰也 写真●ベントレー  ベントレーの販売が好調です。昨年2023年のグローバルでの販売実績は1万3560台。一昨年の1万5174台から比べると11%のダウンにはなりますが、それでも過去3番目の好業績というから立派で...
文●九島辰也 写真●ベントレー  ベントレーの販売が好調です。昨年2023年のグローバルでの販売実績は1万3560台。一昨年の1万5174台から比べると11%のダウンにはなりますが、それでも過去3番目の好業績というから立派で...
MINIクラブマンの思い出【九島辰也】

輸入車 2024.02.17 UP

文●九島辰也 写真●MINI  ご存知の方も多いと思いますが、MINIクラブマンが生産終了となります。昨年10月にBMWジャパンからその最後を記念したモデル“ファイナル・エディション”が発売されるとリリースされたのは記憶に新...
文●九島辰也 写真●MINI  ご存知の方も多いと思いますが、MINIクラブマンが生産終了となります。昨年10月にBMWジャパンからその最後を記念したモデル“ファイナル・エディション”が発売されるとリリースされたのは記憶に新...
【ボルボ XC40リチャージ】電気自動車になってこそわかる歴史の積み重ね

新車試乗レポート 2024.02.16 UP

文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  XC40リチャージに乗る機会を得た。各社電動化の拡大路線に進んでいるが、早くから宣言をしているのがボルボ。彼らはモーターを搭載したモデルに“リチャージ”と名づけ、展開する。このクルマ...
文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  XC40リチャージに乗る機会を得た。各社電動化の拡大路線に進んでいるが、早くから宣言をしているのがボルボ。彼らはモーターを搭載したモデルに“リチャージ”と名づけ、展開する。このクルマ...
【BYD ドルフィン】クセは強いがポテンシャルは感じる電気自動車

新車試乗レポート 2024.02.14 UP

文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  東京モーターショーから名称とコンセプトを変えた昨年のモビリティショーを覚えているだろうか。入場者数が示すようにかなり盛り上がったのは言わずもがなだ。既存のカーブランドやサプライヤーの...
文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  東京モーターショーから名称とコンセプトを変えた昨年のモビリティショーを覚えているだろうか。入場者数が示すようにかなり盛り上がったのは言わずもがなだ。既存のカーブランドやサプライヤーの...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ