気になる新車が発売された際、自分でディーラーに足を運んで1台1台試乗するのは時間も労力も掛かりますし、限られた時間で全ての機能を試すのも容易ではありません。クルマを選ぶ際には、本来であれば実車の確認をはじめ、試乗をして、乗り心地や運転感覚の確認、クルマの性能や機能などを体感したいところですが、実際には難しいところもあるでしょう。そこで参考にしたいのが試乗レポートです。新車試乗レポートでは、クルマのスペックやグレード別の装備、新しいメカニズムの解説だけではなく、使い勝手や乗り心地、一般道や高速道路でのインプレッションなど、通常の試乗ではなかなか試せないことまで、広く深くご紹介しています。気になる新車が出てきたら、新車試乗レポートでその実力を検証してみてください。

新車試乗レポート 2024.11.18 UP
文●石井昌道 写真●BMW
2004年に初代が発売された1シリーズは、BMWのラインアップのなかでもっともコンパクトなCセグメントで新たなエントリーモデルとして登場した。
当初は3シリーズのプラットフォームを活用し...
文●石井昌道 写真●BMW
2004年に初代が発売された1シリーズは、BMWのラインアップのなかでもっともコンパクトなCセグメントで新たなエントリーモデルとして登場した。
当初は3シリーズのプラットフォームを活用し...

新車試乗レポート 2024.11.16 UP
文●九島辰也 写真●メルセデス・ベンツ
今気になるクルマがあります。と言っても、「コレ!」ということではなく、ボディタイプです。それはステーションワゴン。とても気になります。
理由はSUVに飽きてしまったこともある...
文●九島辰也 写真●メルセデス・ベンツ
今気になるクルマがあります。と言っても、「コレ!」ということではなく、ボディタイプです。それはステーションワゴン。とても気になります。
理由はSUVに飽きてしまったこともある...

新車試乗レポート 2024.11.15 UP
2024年も残すところあと2か月となったが、すでに新車界隈は来年2025年に活躍しそうな新型モデルが注目されている。ぶっちゃけてしまうと、今年よりも来年の方が当たり年! ここではこの先に注目して欲しいクルマたちを紹介しよう。
2024年も残すところあと2か月となったが、すでに新車界隈は来年2025年に活躍しそうな新型モデルが注目されている。ぶっちゃけてしまうと、今年よりも来年の方が当たり年! ここではこの先に注目して欲しいクルマたちを紹介しよう。
![新型クロストレック[ストロングハイブリッド]《先取り試乗ガイド》](https://img.goo-net.com/goo/usedcar/nophoto_big.jpg)
新車試乗レポート 2024.11.13 UP
2024年も残すところあと2か月となったが、すでに新車界隈は来年2025年に活躍しそうな新型モデルが注目されている。ぶっちゃけてしまうと、今年よりも来年の方が当たり年! ここではこの先に注目して欲しいクルマたちを紹介しよう。
2024年も残すところあと2か月となったが、すでに新車界隈は来年2025年に活躍しそうな新型モデルが注目されている。ぶっちゃけてしまうと、今年よりも来年の方が当たり年! ここではこの先に注目して欲しいクルマたちを紹介しよう。

新車試乗レポート 2024.11.09 UP
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス
7月にそのプロトタイプのステアリングを握ったスズキ・フロンクス。10月末になってようやく市販車をテストドライブすることができました。プロトタイプはクローズドエリアでの走行でしたが、か...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス
7月にそのプロトタイプのステアリングを握ったスズキ・フロンクス。10月末になってようやく市販車をテストドライブすることができました。プロトタイプはクローズドエリアでの走行でしたが、か...

新車試乗レポート 2024.11.03 UP
文⚫️九島辰也 写真⚫️ユニット・コンパス
ランドクルーザー250はご存知のようにプラドの後継としてデビューした。発売は今年4月。昨年のモビリティショーでかなり話題となったので、ティザー広告としては十分な効果を発揮したと言...
文⚫️九島辰也 写真⚫️ユニット・コンパス
ランドクルーザー250はご存知のようにプラドの後継としてデビューした。発売は今年4月。昨年のモビリティショーでかなり話題となったので、ティザー広告としては十分な効果を発揮したと言...

新車試乗レポート 2024.11.02 UP
文●九島辰也 写真●マセラティ
ジョバンニ・ミケロッティという名前を久しぶりに耳にしました。20世紀に活躍したイタリア人のカーデザイナーです。プレゼンテーションでその名を口にしたのはマセラティジャパンの山本さん。新型グラン...
文●九島辰也 写真●マセラティ
ジョバンニ・ミケロッティという名前を久しぶりに耳にしました。20世紀に活躍したイタリア人のカーデザイナーです。プレゼンテーションでその名を口にしたのはマセラティジャパンの山本さん。新型グラン...

新車試乗レポート 2024.10.31 UP
文●石井昌道 写真●アウディ
ここのところ新型車が少なかったアウディだが、2024年からは新世代のモデルが続々と登場する。
車名に関しても変更があり、BEV(電気自動車)には偶数の数字、エンジン搭載車には奇数の数字...
文●石井昌道 写真●アウディ
ここのところ新型車が少なかったアウディだが、2024年からは新世代のモデルが続々と登場する。
車名に関しても変更があり、BEV(電気自動車)には偶数の数字、エンジン搭載車には奇数の数字...

新車試乗レポート 2024.10.31 UP
文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス
「N-VAN e:(エヌバン イー)」は、ひとことでいえばホンダの軽商用車「N-VAN」をEV(電気自動車)に仕立てたクルマ。ホンダが日本におけるEV本格普及の第一弾として位置づけて...
文●工藤貴宏 写真●ユニット・コンパス
「N-VAN e:(エヌバン イー)」は、ひとことでいえばホンダの軽商用車「N-VAN」をEV(電気自動車)に仕立てたクルマ。ホンダが日本におけるEV本格普及の第一弾として位置づけて...