トヨタ ルーミーの査定相場・売値を調べる

※写真は特定のグレードのものを全グレードに共有しています。
今月の買取参考価格
¥324,000~¥1,777,000
2025年04月までの買取査定実績から参考相場を算出
※2025年05月更新
営業電話なし!愛車情報を入力でさらに詳細な買取金額が分かります!
ルーミーの年式、走行距離を入力して買取相場を調べる
ルーミーの買取価格相場推移
トヨタ ルーミーのグレード別買取・査定相場実績ランキング
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!
レビュー評価が高いお店に査定依頼する


















年式別買取相場情報
走行距離別買取相場情報
ルーミーの買取相場の特徴や傾向
トヨタから販売されているルーミーは小回りの利くボディサイズとミニバンを彷彿とされるような広々とした室内期間のいいとこどりが人気のハイトワゴンです。ファミリー層をはじめとした幅広い年齢層に人気があるからこそ、ライフスタイルの変化によって売買を検討している方も少なくないでしょう。
ここではルーミーの買取相場の特長や傾向について紹介します。
【現行モデル:ルーミー】
ルーミーはコンパクトなボディサイズと居住性の高い室内空間が魅力的な車であり、燃費の良さからも根強い人気のある車です。前期モデルであっても販売開始から10年も経過していないため、比較的査定額も落ちてはいません。
年式も新しく、走行距離も少ない車両であれば買取査定額も100万円以上は狙えるでしょう。
またボディカラーも査定額に影響を与えており、ファミリー層の利用がメインであるため幅広い方に受け入れられるようなホワイト系やブラック系のカラーが査定額も高くなるようです。
ルーミーを高く買い取ってもらうプラス査定要素
ここからはルーミーを高く買い取ってもらうためのプラス査定要素について紹介します。
ポイント①:買取時期
ルーミーはファミリー層に人気の高い車であるからこそ、ライフスタイルの変化がおきやすい3月から4月まで需要が高くなります。そのため、1月から3月にかけて在庫を確保する必要があるため、確保時期に査定額は高騰する傾向にあります。高額売買を検討する場合は、買取時期にも注意してみましょう。
ポイント②:走行距離
これから長く乗ろうと考えるユーザーが多いため、走行距離が少ない車両に人気が集中します。そのため走行距離は少ない方が査定額も高額になるでしょう。走行距離の目安は「1年に1万km」と言われています。走行距離がかさむとボディにダメージが蓄積されてしまう可能性が高いため、売買を検討している場合は、走行距離が短いタイミングでの査定依頼を検討しましょう。
ポイント③:内装
家族で使用する機会が多い車であるため、食べこぼしやペットの移動で車内も汚れがちです。また、運転時のタバコのニオイやペットの臭いは一度染みついてしまうと取れにくくなります。
車内に汚れや臭いが残ったままであると査定額は下がるため、査定前のクリーニングをおすすめします。
2016年式ルーミー(M900系)の買取相場
発売時期:2016年11月~(平成28年11月~)
形式:4BA-M900A、5BA-M900A、5BA-M910A、DBA-M900A、DBA-M910A
ここからは現行のルーミー(M900系)について、様々な項目ごとに買取相場を紹介します。今回紹介するのは、走行距離、グレード、ボディカラー3つの観点での相場です。所有するものの情報を調べ、実際の金額を把握しましょう。
走行距離による平均買取相場
走行距離|平均買取相場
10,000km|155.5万円
30,000km|125.4万円
50,000km|79.1万円
70,000km|54.9万円
100,000km|ー万円
※相場価格はグレードや車の状態によって大きく変わるため参考値となります。
現行モデルのルーミーは販売開始から時間もそれほど経っておらず、比較的走行距離の短い車両が多く流通しています。そのため、買取査定時も走行距離が少ない車両の方が、中古車市場での需要があり、査定額は高く設定される傾向です。
グレードごとの買取相場
「X」 33.2万円〜135.1万円
「G」 40.7万円〜162.6万円
「XS」 37.3万円〜95.9万円
「GS」 49.2万円〜82.7万円
「G-T」 51.7万円〜151.2万円
「カスタムG」 62.1万円〜183.3万円
「カスタムGS」 70.4万円〜103.0万円
「カスタムG-T」 72.2万円〜180.5万円
「G コージーエディション」 73.9万円〜115.0万円
※相場価格はグレードや車の状態によって大きく変わるため参考値となります。
ルーミーのラインナップは、直列3気筒1L DOHCエンジンを搭載した「X」「XS」「G」「GS」「カスタムG」「カスタムGS」、
1.5Lクラス相当のトルク(140N・m)を発揮する新開発直列3気筒1Lターボエンジンを搭載した「G‐T」「カスタムG‐T」に大別されます。
装備面では、メッキ加飾や専用バンパーなどを施したカスタムグレードである「カスタムG」「カスタムGS」「カスタムG‐T」とそれ以外のグレードに分類されます。
詳細なグレード間の違いは次の通りです。
・「X」:エントリーグレード(パワースライドドアは助手席側のみ)
・「G」:両側パワースライドを搭載したミドルグレード
・「G-T」:リアスタビライザーとターボエンジンを搭載した上級グレード
また、販売開始から2年が経った2018年のマイナーチェンジの際、特別仕様車として「G」グレードをベース車とした「G コージーエディション」が登場しています。内装・外装とも次のような装備が搭載されたことで、快適性や機能性、デザイン性に優れたグレードに仕上がっています。
・汚れにくい撥水機能付の専用シート表皮(ファブリック)
・コンフォートパッケージ/ナビレディパッケージ
・メッキ加飾(バックドアガーニッシュ、フロントインサイドドアハンドル、レジスターノ)
・ピアノブラック塗装やシルバー加飾
買取相場においては、スタイリッシュなカスタムグレードに人気が集中しており、「カスタムG」「カスタムG‐T」は高額で売買される傾向にあります。
ボディカラーごとの買取相場
ホワイト|183.3万円
ブラック|180.2万円
グレー|75.4万円
シルバー |136.5万円
ブルー|166.7万円
レッド|151.7万円
グリーン|103.7万円
オレンジ|144.1万円
パープル|158.5万円
ブラウン|155.9万円
※相場価格はグレードや車の状態によって大きく変わるため参考値となります。
ルーミーはファミリー層に人気の高い車種であるため、ホワイトやブラックといったベーシックなボディカラーに人気が集中しています。ベーシックカラー以外であれば、次点としてブルーやパープルの人気も高いようです。
また、現行モデルのルーミーで展開されているボディカラーは次の通りです。
【メーカー標準】
・ブラックマイカメタリック
・フレッシュグリーンメタリック
・ファインブルーマイカメタリック
・ブライトシルバーメタリック
・マゼンタベリーマイカメタリック
・ファイアークォーツレッドメタリック
【メーカーオプション】
・プラムブラウンクリスタルマイカ
・レーザーブルークリスタルシャイン
・パールホワイトIII
・ブリリアントカッパークリスタルマイカ
・ブライトシルバーメタリック×フレッシュグリーンメタリック
・ブライトシルバーメタリック×ファインブルーマイカメタリック
・ブラックマイカメタリック×マゼンタベリーマイカメタリック
・ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン
・ブラックマイカメタリック×ブリリアントカッパークリスタルマイカ
モデル概要
ここからは現行モデルの概要について紹介します。
ルーミーは広々とした空間「Living」と余裕の走り「Driving」を掛け合わせた「1LD‐CAR(ワン・エル・ディー・カー)」をコンセプトとして開発された、新しいタイプのトール2BOXカーとして登場しました。
エクステリアは、厚みのあるヘッドランプと面を強調したグリルが採用されたことで、重厚感のある力強さが表現されています。カスタムグレードでは、メッキ加飾や専用バンパーを施したことで特別感を演出しています。
インテリアは、水平に広がるインストルメントパネルを採用したことで、機能性の高さとワイドな印象を表現しながらも、走行中の見晴らしの良さを実現しました。運転席前に配置したメーターは、フードを低く抑えることで運転時の視認性を確保しています。
ボディサイズは、最小回転半径4.6mと取り回しの良いコンパクトなサイズを維持していますが、前後シートの乗員間距離は最大1,105mmを確保しており、広々とした車内空間を実現しました。
また、乗り降りしやすく、電動で開閉可能な両側パワースライドドア(ワンタッチオープン機能・予約ロック機能付)を採用したことで、子ども連れのファミリー層に嬉しい装備が搭載されています。安全装備では街乗りでの事故被害の軽減を主にしており、5つの機能を備えた衝突回避支援システム「スマートアシストII」を搭載しました。
先代モデルとの比較
ルーミーはダイハツから販売されているトールのOEM車として誕生しました。
先代はなく、現行モデルが現在も展開されていますが、幅広い年齢層に人気の高い車種として愛され続けています。
※本記事は、2024年7月時点の情報になります。現在の相場価格と異なる可能性がございます。

中古車の買取り、査定に関してのエキスパート集団です。
車を高く買い取ってもらうコツや下取り、売却手続きに関する様々な疑問にお答えしていきます。
トヨタ ルーミー(令和6(2024)年12月)カタログ・スペック情報(現行モデル)
ボディタイプ | ミニバン・ワンボックス |
---|---|
ドア数 | 5ドア |
乗員定員 | 5名 |
型式 | 5BA-M910A |
全長×全幅×全高 | 3700x1670x1735mm |
ホイールベース | 2490mm |
---|---|
トレッド前/後 | 1465/1445mm |
室内長×室内幅×室内高 | 2180x1480x1355mm |
車両重量 | 1140kg |

トヨタ ルーミー の他グレード詳細
英数 | G G コージーエディション G S G-T X X S |
---|---|
カ行 | カスタムG カスタムG S カスタムG-T |
走行距離や車体色によって買取相場は異なります!今すぐ愛車情報を入力!