MYページ
投稿者評価
平均
【このクルマの良い点】
コンパクトボディーでキビキビと走る
【総合評価】
ロードスターの中では一番不人気なのか比較的安いので買いやすい。
燃費は割と良い。
オープンにして走る時は最高に気持ちよくて楽しい。
ハンドリングが軽快でよく曲がる。
FRの後輪駆動のスポーツカーの良さが良く出ている。
ノーマルで維持するか改造する派に分かれる車だが改造しないと正直面白くない。
マフラー、エキマニ、エアクリは改造しないとエンジンレスポンスがかったるくて面白くない。
1800CCの方が断然に速くてパワーがあり人気だが1600は数も多いので不人気でしかも遅い。
幌が傷んでいる個体が多いので屋根をハードトップ車を買って走るかオープン幌で乗るかが悩む。
ちなみに私はオープンにしたいので幌派でした。
若い方には走りを楽しむのに是非乗って欲しい。
参考になった人0人
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.5 | 3.8 | 3.9 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.0 | 3.6 | 3.7 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
コンパクトスポーツカーといえばマツダのロードスター。多くのファンを抱える人気車種の4代目モデルです。
歴代のモデルに負けず劣らずのレーシーな外観は、とにかくカッコいいの一言。一目見て購入を決める方もいるのではない...
投稿日: 2022年03月25日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
初代ロードスターのムードを保ちつつ、今の時代に足グルマとして使いやすい車です。いちおう3ナンバーですが、5ナンバーサイズの駐車場にもふつうに収まりますし、高速道路も不安なく走れます。荷物もそこそこ載るので、たとえば...
投稿日: 2022年01月05日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
1か月たちました。約3000km走行。
【このクルマの良い点】
軽量さと重量配分の良さで運動性抜群です。暴力的な加速感はないですが非力さを感じることはないです。エンジンは低回転でも踏めば応えてくれますし、高...
投稿日: 2020年12月08日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間や運転回数】
1年3ヶ月。ほぼ毎日。
【このクルマの良い点】
乗ってて楽しいところ。
【このクルマの気になる点】
ノーマルだと車高が高い。少し落とすとノーマルでもめっちゃかっこよくなる。
【総合評価】
初...
投稿日: 2021年08月04日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【所有期間または運転回数】
普段は営業用の車を使用しているので、週末天気の良い日にの乗っています。
【総合評価】
オープンにして乗るときの解放感は最高です。
【良い点】
コンパクト、独特のハンドリング。早くなくてもその気に...
投稿日: 2021年01月11日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
【外観デザイン】
ロードスターは、コンパクトなクルマでありながら、躍動感のあるデザインです。
特に、先代のロードスターよりもフロントノーズが長くなっており、よりスポーツカーらしくなっています。
リアのデザイン...
投稿日: 2022年01月30日
ロードスター(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ロードスター(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
223.5
110.5
93.3