九島辰也(くしま たつや)のプロフィール

九島辰也(くしま たつや)
九島辰也(くしま たつや)
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの”サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの”サーフ&ターフ”。 東京・自由が丘出身。

九島辰也(くしま たつや)の記事一覧

【ホンダ 新型フィット RS】良心的価格設定のRSに注目!

新車試乗レポート 2022.10.25 UP

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  このところホンダ車の仕上がりがいい。e:HEVの精度が高まっているのもそうだし、ハンドリングや乗り心地にさらに磨きがかかっているようだ。2020年2月にリリースされた4代目フィットも...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  このところホンダ車の仕上がりがいい。e:HEVの精度が高まっているのもそうだし、ハンドリングや乗り心地にさらに磨きがかかっているようだ。2020年2月にリリースされた4代目フィットも...
【フェラーリ 296GTS】これぞイタリアンマジック!【九島辰也】

輸入車 2022.10.21 UP

文●九島辰也 写真●フェラーリ  久しぶりのイタリアでした。10月初旬、およそ2年半ぶりのヨーロッパです。その間、ハワイや韓国には仕事で行きましたが、やはりヨーロッパはいいですね。ここ20年で200回以上は行ってましたから、...
文●九島辰也 写真●フェラーリ  久しぶりのイタリアでした。10月初旬、およそ2年半ぶりのヨーロッパです。その間、ハワイや韓国には仕事で行きましたが、やはりヨーロッパはいいですね。ここ20年で200回以上は行ってましたから、...
【ミシュラン パイロットスポーツ】ポルシェが「N」タイヤに込めた意味【九島辰也】

カー用品・パーツ 2022.10.07 UP

ポルシェのタイヤへのこだわりとミシュラン パイロットスポーツについて自動車ジャーナリストの九島辰也氏がレポート。
ポルシェのタイヤへのこだわりとミシュラン パイロットスポーツについて自動車ジャーナリストの九島辰也氏がレポート。
ホンダシビックが50周年! 歴代モデルずらりと勢揃い【ニュースキャッチアップ】

車のニュース 2022.10.07 UP

文●九島辰也 写真●ホンダ(掲載されている内容はグー本誌 2022年10月発売号掲載の内容です) 1972年に産声を上げたホンダシビックが今年50周年を迎えた。最新モデルで11代目となるシビック。その魅力を、歴代の現車を前に...
文●九島辰也 写真●ホンダ(掲載されている内容はグー本誌 2022年10月発売号掲載の内容です) 1972年に産声を上げたホンダシビックが今年50周年を迎えた。最新モデルで11代目となるシビック。その魅力を、歴代の現車を前に...
【M NIGHT OUT】50周年を迎えたBMW Mを祝う【九島辰也】

イベント 2022.09.16 UP

文●九島辰也 写真●BMW  札幌オリンピックが開催され、連合赤軍あさま山荘事件が起き、パンダが初来日した1972年、BMW M社は発足しました。当時の名前はBMWモータースポーツ社。文字通り、モータースポーツ車両の開発と生...
文●九島辰也 写真●BMW  札幌オリンピックが開催され、連合赤軍あさま山荘事件が起き、パンダが初来日した1972年、BMW M社は発足しました。当時の名前はBMWモータースポーツ社。文字通り、モータースポーツ車両の開発と生...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ