池田直渡(いけだ なおと)のプロフィール

池田直渡(いけだ なおと)
池田直渡(いけだ なおと)
1965年神奈川県生まれ。1988年企画室ネコ(現ネコ・パブリッシング)入社。取次営業、自動車雑誌(『カー・マガジン』『オートメンテナンス』『オートカー・ジャパン』)の編集、イベント事業などを担当。2006年に退社後スパイス コミニケーションズでビジネスニュースサイト「PRONWEB Watch」編集長に就任。2008年に退社。以後、編集プロダクション、グラニテを設立し、クルマのメカニズムと開発思想や社会情勢の結びつきに着目して執筆活動を行う。
1965年神奈川県生まれ。1988年企画室ネコ(現ネコ・パブリッシング)入社。取次営業、自動車雑誌(『カー・マガジン』『オートメンテナンス』『オートカー・ジャパン』)の編集、イベント事業などを担当。2006年に退社後スパイス コミニケーションズでビジネスニュースサイト「PRONWEB Watch」編集長に就任。2008年に退社。以後、編集プロダクション、グラニテを設立し、クルマのメカニズムと開発思想や社会情勢の結びつきに着目して執筆活動を行う。

池田直渡(いけだ なおと)の記事一覧

スバルBRZ MTにアイサイト採用【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2023.06.23 UP

文●池田直渡 写真●スバル  6月19日、スバルはオンライン説明会を開催して、この秋に発売されるBRZの改良モデルに、スバル自慢の先進安全装備(ADAS)システム「アイサイト」がMTモデルにも採用されることを発表した。 ...
文●池田直渡 写真●スバル  6月19日、スバルはオンライン説明会を開催して、この秋に発売されるBRZの改良モデルに、スバル自慢の先進安全装備(ADAS)システム「アイサイト」がMTモデルにも採用されることを発表した。 ...
液体水素と超電導モーター【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2023.06.15 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ、池田直渡  5月27日から28日にかけて、NAPAC富士SUPER TEC24時間レースが開催された。もはやスーパー耐久(S耐)に水素内燃機関(HICE)のカローラが出場することは新しくもないが、...
文●池田直渡 写真●トヨタ、池田直渡  5月27日から28日にかけて、NAPAC富士SUPER TEC24時間レースが開催された。もはやスーパー耐久(S耐)に水素内燃機関(HICE)のカローラが出場することは新しくもないが、...
CJPT第二章へのスタートか?【池田直渡】

車の最新技術 2023.06.09 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ、池田直渡  先週の記事では、商用車の大再編のニュースの解説記事を書いた。親会社トヨタと子会社日野、親会社ダイムラートラックと子会社三菱ふそうという2つの商用車グループの大規模提携である。  ...
文●池田直渡 写真●トヨタ、池田直渡  先週の記事では、商用車の大再編のニュースの解説記事を書いた。親会社トヨタと子会社日野、親会社ダイムラートラックと子会社三菱ふそうという2つの商用車グループの大規模提携である。  ...
トヨタ、日野、ダイムラートラック、三菱ふそう 大再編時代がやってきた【池田直渡】

車の最新技術 2023.06.02 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ、ダイムラートラック  「なーんだトラックのニュースか」と思うなかれ。これは長らくニュースを賑わしていた「100年に一度」がいよいよ業界の再編にまで影響を与え始めた大きなニュースなのだ。  詳...
文●池田直渡 写真●トヨタ、ダイムラートラック  「なーんだトラックのニュースか」と思うなかれ。これは長らくニュースを賑わしていた「100年に一度」がいよいよ業界の再編にまで影響を与え始めた大きなニュースなのだ。  詳...
インフレ抑制法と自動車ビジネス【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2023.05.26 UP

文●池田直渡 写真●シボレー  読者のみなさんは「BEVの激戦地」と言われたらどこを想像するだろうか? 多分、多くの人は中国を、あるいは欧州を想像するだろう。ところが今、その流れが変わりつつある。今最もホットなのは米国なのだ...
文●池田直渡 写真●シボレー  読者のみなさんは「BEVの激戦地」と言われたらどこを想像するだろうか? 多分、多くの人は中国を、あるいは欧州を想像するだろう。ところが今、その流れが変わりつつある。今最もホットなのは米国なのだ...
日産の決算に思うこと【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車のニュース 2023.05.19 UP

文●池田直渡 写真●日産  決算というと、金勘定のつまらん話だ。ともしや思っている人がいるかも知れないが、実は、数年分連続して追っかけていると、実は結構な大河物語だったりするのだ。  決算というのは企業にとっての通信簿...
文●池田直渡 写真●日産  決算というと、金勘定のつまらん話だ。ともしや思っている人がいるかも知れないが、実は、数年分連続して追っかけていると、実は結構な大河物語だったりするのだ。  決算というのは企業にとっての通信簿...
電気自動車時代のリヤサスペンション【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2023.05.12 UP

文●池田直渡 写真●マツダ、トヨタ  ここの所、各所で話題になっているのは「BEV専用プラットフォーム」というキーワードだ。  ひとつのきっかけになったのはトヨタの佐藤恒治新社長の方針説明の中で、bZ4Xに採用した「e...
文●池田直渡 写真●マツダ、トヨタ  ここの所、各所で話題になっているのは「BEV専用プラットフォーム」というキーワードだ。  ひとつのきっかけになったのはトヨタの佐藤恒治新社長の方針説明の中で、bZ4Xに採用した「e...
ダイハツの不正を考える【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車のニュース 2023.05.05 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ  4月28日ダイハツ工業株式会社は、ダイハツで開発を行った海外市場向けの4車種で側面衝突実験の認証申請における不正行為があったことを発表した。発覚は内部告発によるものだ。  ユーザーや市場と...
文●池田直渡 写真●トヨタ  4月28日ダイハツ工業株式会社は、ダイハツで開発を行った海外市場向けの4車種で側面衝突実験の認証申請における不正行為があったことを発表した。発覚は内部告発によるものだ。  ユーザーや市場と...
自動車メーカー各社決算のみどころ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車のニュース 2023.04.27 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ  さて世間はまもなくゴールデンウィークに突入する。そして連休明けと同時に自動車メーカー各社の決算発表が行われる。第三四半期決算をベースに起きつつ、年間決算の行方を占ってみるというのがこの記事の趣旨である...
文●池田直渡 写真●トヨタ  さて世間はまもなくゴールデンウィークに突入する。そして連休明けと同時に自動車メーカー各社の決算発表が行われる。第三四半期決算をベースに起きつつ、年間決算の行方を占ってみるというのがこの記事の趣旨である...
バイポーラバッテリーの具体的成果【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2023.04.21 UP

文●池田直渡 写真●トヨタ  このところトヨタがちょいちょい追加してくる「GR SPORT」が推し並べて良い。そもそもGR自体が、言わばメーカー性のファインチューンモデルに当たる。「GRしか存在しないスープラと86を例外にす...
文●池田直渡 写真●トヨタ  このところトヨタがちょいちょい追加してくる「GR SPORT」が推し並べて良い。そもそもGR自体が、言わばメーカー性のファインチューンモデルに当たる。「GRしか存在しないスープラと86を例外にす...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ