内外出版/月刊自家用車のプロフィール

内外出版/月刊自家用車
内外出版/月刊自家用車
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

内外出版/月刊自家用車の記事一覧

レクサスGX海外先行試乗!

新車試乗レポート 2024.03.27 UP

デビュー間近の注目SUV、その実力は如何に? アウトドアスタイルとの融合を目指した、レクサスが目指す新たなアプローチ「OVERTRAIL PROJECT」の中核モデル「レクサスGX」の北米仕様車に、先んじて試乗する機会に恵まれた。レ...
デビュー間近の注目SUV、その実力は如何に? アウトドアスタイルとの融合を目指した、レクサスが目指す新たなアプローチ「OVERTRAIL PROJECT」の中核モデル「レクサスGX」の北米仕様車に、先んじて試乗する機会に恵まれた。レ...
LSDで限界突破!? 新型ロードスター公道テスト

新車試乗レポート 2024.03.27 UP

サイバーセキュリティ強化に伴い、電子制御系だけでなく、走りや機能面でも大幅改良がされたロードスター。中でもS以外のMTモデルに採用された新LSDが大きな見どころだ。新たなボディカラーやグレードも設定するなど、新型と呼ぶに相応しいロードスターを早速試乗してきた。
サイバーセキュリティ強化に伴い、電子制御系だけでなく、走りや機能面でも大幅改良がされたロードスター。中でもS以外のMTモデルに採用された新LSDが大きな見どころだ。新たなボディカラーやグレードも設定するなど、新型と呼ぶに相応しいロードスターを早速試乗してきた。
日産電動4WDの実力検証〜雪道試乗インプレッション〜

新車試乗レポート 2024.03.27 UP

日産のSUVは、電動4WDによる緻密な駆動制御で冬の道路での優位性も強くアピールしているが、その高い実力を体感できる機会がやってきた。試乗コースは、10cmほどの圧雪路もあればアイスバーン路もあり、さらに水混じりのシャーべット路まで揃った、まさに日本の冬の道がミックスされた状態。エクストレイルとキックスの限界性能を存分に確認することができた。
日産のSUVは、電動4WDによる緻密な駆動制御で冬の道路での優位性も強くアピールしているが、その高い実力を体感できる機会がやってきた。試乗コースは、10cmほどの圧雪路もあればアイスバーン路もあり、さらに水混じりのシャーべット路まで揃った、まさに日本の冬の道がミックスされた状態。エクストレイルとキックスの限界性能を存分に確認することができた。
X氏の値引き大作戦/エクリプスクロスPHEVで補助金ゲット!実質35万円引きで賢く乗り換え

新車値引き情報 2024.03.26 UP

リースや残価クレジットを駆使しておトクにカーライフを送るX氏。三菱エクリプスクロスPHEVを35.0万円引きで決めた背景には、「補助金」の存在があった…!
リースや残価クレジットを駆使しておトクにカーライフを送るX氏。三菱エクリプスクロスPHEVを35.0万円引きで決めた背景には、「補助金」の存在があった…!
最新ミニバン神セブン一斉比較!〜シエンタからアルファードまで〜

新型車比較・ライバル車対決 2024.02.29 UP

ファミリーカーの定番といえばミニバンだ。3列シートを備え多人数乗車が可能で、主流の背の高いワンボックス型は見晴らしの良さや積載性、スライドドアによる乗降性などなど、その多様途性はピカイチ。根強い人気のあるカテゴリーだけに、サイズや個性も様々なモデルが揃う。SクラスからLクラスまで、実力モデルを横並びで見ていこう。
ファミリーカーの定番といえばミニバンだ。3列シートを備え多人数乗車が可能で、主流の背の高いワンボックス型は見晴らしの良さや積載性、スライドドアによる乗降性などなど、その多様途性はピカイチ。根強い人気のあるカテゴリーだけに、サイズや個性も様々なモデルが揃う。SクラスからLクラスまで、実力モデルを横並びで見ていこう。
新型クラウンシリーズ総研究〜ココが同じ! どこが違う?〜

新型車比較・ライバル車対決 2024.02.28 UP

'22年7月に世界初公開された新型クラウンシリーズ。4タイプのうちまず「クロスオーバー」から国内販売を開始。「スポーツ」、「セダン」と順次リリースされ、残る「エステート」も2024年半ばには発売予定だ。ラインナップ完成を前に、今回は新世代クラウンならではの魅力とモデルごとの個性の違いをまとめてお届けする。
'22年7月に世界初公開された新型クラウンシリーズ。4タイプのうちまず「クロスオーバー」から国内販売を開始。「スポーツ」、「セダン」と順次リリースされ、残る「エステート」も2024年半ばには発売予定だ。ラインナップ完成を前に、今回は新世代クラウンならではの魅力とモデルごとの個性の違いをまとめてお届けする。
スバル注目モデル購入ガイド〜走りの実力/おすすめグレード他〜

新型車比較・ライバル車対決 2024.02.28 UP

ほかにはない個性的なクルマがそろうスバル。ここでは現行モデルの魅力を分かりやすく解説していこう〜クロストレック/インプレッサ/レヴォーグ/レガシィ アウトバック/フォレスター/BRZ/WRXS4/ソルテラ〜
ほかにはない個性的なクルマがそろうスバル。ここでは現行モデルの魅力を分かりやすく解説していこう〜クロストレック/インプレッサ/レヴォーグ/レガシィ アウトバック/フォレスター/BRZ/WRXS4/ソルテラ〜

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ