新車試乗レポート
更新日:2024.07.25 / 掲載日:2024.07.25

《新型フリード先行試乗リポート》大人気コンパクトミニバン大進化!

大人気コンパクトミニバンが大進化!

新型フリードの正式発売に先駆けてクローズドコースでの試乗で実力を確認する機会が訪れた。当然、気になるのは新たに採用された「e:HEV」を含めた走りの進化ぶりだ。多くのユーザーの期待に応えることができるのだろうか?

●文:川島茂夫 ●写真:奥隅圭之

HONDA 新型フリード先行試乗リポート『e:HEVの採用、ズバリ大正解!』

最新ハイブリッドの搭載で
走りのイメージが一変
タウンユースで使いやすいコンパクトな車体サイズに、大人6名、もしくは7名が無理なく乗れる3列シートを装着。これがフリードの特徴であり、このコンセプトは歴代モデルに引き継がれている。
新型は骨格などの基本設計は先代をベースに改良を加えたものであり、基本的なプロポーションも先代を踏襲している。
そう聞いてしまうと、今回のモデルチェンジはマイナーチェンジレベルとも取られそうだが、メカニズムや装備類は大きくジャンプアップしており、コンパクトクラスのミニバンとして大きな進化を遂げている。なかでも注目すべきは、走りの進化ぶりだ。
最も分かりやすいのは、ハイブリッド車の動力性能だ。先代はデュアルクラッチトランスミッションを用いたパラレル式のi-DCDだったが、新型はフィットやヴェゼルにも採用されているシリーズ/パラレル切替式のe:HEVを採用している。
この変更は、フリードのハイブリッド車の走りに大きな変化をもたらすことになった。ベースエンジンこそ1.5ℓNAを踏襲しているが、そのパワーフィールはまるで別物。高速巡航時こそエンジン駆動も併用するパラレル制御となるが、走行時の大半はモーター駆動のシリーズ制御になるため、BEVにかなり近い純電動車のようにもふるまってくれる。
先代のi-DCDは、電動力を主に加速性能やドライバビリティに使っていたため、システム出力としては1.5ℓNAにプラスαの程度のものだった。だが新型は、より広い速度域でモーター駆動ならではの力強さや加速性能を感じることができる。エンジン車の2ℓ級以上の余裕がある。
その恩恵はアクセルの踏み込み量や操作頻度にも反映され、燃費面で有利になるほか、加速性能や余力感、速度コントロールの容易さにもつながる。さらに高速域の性能向上も見逃せない。

モーター駆動の恩恵で
高速域での力強さが向上
高速道路への流入を想定して、中速域から100㎞/h超までの連続加速を試してみたが、先代なら80㎞/hを超えると加速に物足りなさを感じてしまったが、新型は加速の衰えを意識しない。120㎞/h巡航や高速域からの加速でもその余裕ぶりは同様。高速長距離での余力感不足は先代フリードの難点のひとつだったが、新型のe:HEV車は完全にこの問題を解決している。
さらにフットワークも高速長距離に適したものだ。直進でも120㎞/hを超えるような高速コーナリングでも操舵が安定し、ライン変更時の挙動収束もいい。同様の状況だと先代は方向性も含めて揺れ戻りがあり、不安とは言わないまでも、据わりの甘さがあった。
それでいて、これまでのフリードの美点だった日常域での穏やかな乗り心地は損なわていないことが妙味。荒れた路面でのシャシー周りのばたつき感も減少している。この特性はe:HEV車でもガソリン車でも同様で、操安性と乗り心地は高水準で纏めている。
これまでのフリードは、ハイブリッド車を選んだとしても高速長距離が得意とまではいえないモデルだったが、新型のe:HEV車は一変、多用途タウンカーの魅力はそのままに、パワーもフットワークも高速適性が強化されている。
遠出の不安がなければレジャー用途でも多様に使えるキャビンの魅力も高まる。小さな子どもがいる家族をターゲットにしたファミリーカーの印象が強いフリードだが、新型はレジャーも楽しめるコンパクトカーを求めるユーザーにも、見逃せない存在になるだろう。

e:HEV

e:HEVへの変更で高速性能を中心に動力性能が大きく向上。中庸域からの加速性能も申し分なく、高速や山岳路に強いタイプに進化を遂げている。フットワークも収束性や据わりの良さが向上しており気楽に走ることができる。タウンユースからレジャーまで幅広く活躍できるだろう。

1.5ℓガソリン

フットワークはe:HEV車と同系統で、高速も山岳路もストレス少なく扱えるタイプ。ただし、動力性能は1.5ℓの純エンジン車のスペック相応で、高速の緩加速でもダウンシフトが頻繁で、負荷変動に対する変速も忙しい。余力不足は否めない。タウンユース中心ならば問題ないが、高速長距離だと少し厳しく感じてしまうだろう。

新型フリードのベストグレードは?

大きな進化を遂げたe:HEV車が選択の一番手になるのは間違いない
 フリードのキャビン&荷室機能を最重視しているなら、ガソリン車でも十分だが、新型はハイブリッド車の性能向上が著しく、ガソリン車との差が大きく広がってしまった。いままで高速や山岳登坂等で力不足を感じているユーザーならばハイブリッド車を選びたい。まだ正式発売前で価格が不明なためコスパの良さは語れないが、走りの違いを考えると、e:HEV車が選択の第一になるのは間違いない。
 グレード選びに関しては、どのグレードもファミリー&レジャーを意識した装備設定だが、外観の違いでキャラを分けていることが特徴。ファミリー向けがエアー系、レジャー向けがクロスター系という設定になっている。
 走行性能や機能に大きな違いはないので、内外装の好みで選び分けても問題はないが、少し注意したいのが2列シート車の扱い。先代までは標準ボディ車にも2列シートのフリード+が用意されていたが、新型で2列シート車を選べるのはクロスター系のみ。多人数乗車よりもキャビン機能の充実を求めるなら、荷室が広く使える2列シート車の方が魅力的だ。

エアー
クロスター

新型フリード グレード別装備比較

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ