新車試乗レポート 2025.06.02 UP 【MINI JCW】電気じかけのジョン・クーパー・ワークス【九島辰也】 文●九島辰也 写真●MINI 知っている人は多いと思うが、2024年をピークにMINIは新世代へとモデルチェンジした。アイコンとなる3ドアハッチバックが4世代目にバトンタッチした他、BEV専用モデルのエースマンが現れた。ま... この記事を読む 文●九島辰也 写真●MINI 知っている人は多いと思うが、2024年をピークにMINIは新世代へとモデルチェンジした。アイコンとなる3ドアハッチバックが4世代目にバトンタッチした他、BEV専用モデルのエースマンが現れた。ま... この記事を読む
車の最新技術 2025.06.02 UP ホンダが次世代e:HEVで目指すもの【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】 文●石井昌道 写真●ホンダ ホンダは5月20日にビジネスアップデートを開催し、三部社長自らが今後の戦略について語った。主な項目は、BEV(電気自動車)の普及スピードの鈍化等を受けて短期目標の見直し、足元で需要が底堅いハイブ... この記事を読む 文●石井昌道 写真●ホンダ ホンダは5月20日にビジネスアップデートを開催し、三部社長自らが今後の戦略について語った。主な項目は、BEV(電気自動車)の普及スピードの鈍化等を受けて短期目標の見直し、足元で需要が底堅いハイブ... この記事を読む
車の最新技術 2025.05.30 UP 自動車ビジネスの本質【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●マツダ、テスラ、トヨタ 2021年に個人のnoteでギガプレスの話を書いた。無料記事なのでリンクに飛んで読んでもらえればより良いが、面倒な人のために記事を要約するとこういう話である。 ●ギガプレス... この記事を読む 文●池田直渡 写真●マツダ、テスラ、トヨタ 2021年に個人のnoteでギガプレスの話を書いた。無料記事なのでリンクに飛んで読んでもらえればより良いが、面倒な人のために記事を要約するとこういう話である。 ●ギガプレス... この記事を読む
新車試乗レポート 2025.05.27 UP 【ポルシェ タイカンターボGT】サーキットで垣間見た実力!【九島辰也】 文●九島辰也 写真●ポルシェ 今に始まった話ではありませんが、スーパーなクルマをテストドライブする時はとても気を使います。もちろんクルマを壊してはいけませんが、その前にスピードのコントロールを意識しなくてはなりません。慎重... この記事を読む 文●九島辰也 写真●ポルシェ 今に始まった話ではありませんが、スーパーなクルマをテストドライブする時はとても気を使います。もちろんクルマを壊してはいけませんが、その前にスピードのコントロールを意識しなくてはなりません。慎重... この記事を読む
車の最新技術 2025.05.23 UP e-POWERの未来【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●日産 ここのところ日産は風評被害にずっとさらされており、経営から製品まで、懸命に説明しても話を聞いてもらえない。「日産はダメ」というナラティブ(物語)が出来上がってしまっているので、良い部分を見ようとす... この記事を読む 文●池田直渡 写真●日産 ここのところ日産は風評被害にずっとさらされており、経営から製品まで、懸命に説明しても話を聞いてもらえない。「日産はダメ」というナラティブ(物語)が出来上がってしまっているので、良い部分を見ようとす... この記事を読む
新車試乗レポート 2025.05.19 UP 【ボルボ EX30】ブレイクの可能性は大いにある【石井昌道】 文●石井昌道 写真●澤田和久 2023年に登場したボルボEX30。BEVシフトへ積極的な姿勢をみせるボルボは2022年にXC40リチャージからBEVの展開を始めたが、EX30はボルボ初のBEV専用プラットフォームを採用する... この記事を読む 文●石井昌道 写真●澤田和久 2023年に登場したボルボEX30。BEVシフトへ積極的な姿勢をみせるボルボは2022年にXC40リチャージからBEVの展開を始めたが、EX30はボルボ初のBEV専用プラットフォームを採用する... この記事を読む
新車試乗レポート 2025.05.19 UP 新型ゴルフR 理解の鍵は制御技術にあり!【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】 文●石井昌道 写真●フォルクスワーゲン 2025年1月に日本導入となったフォルクスワーゲン・ゴルフのマイナーチェンジ・モデル。8代目の後期ということで通称ゴルフ8.5と呼ばれる。なかでも最上級にしてハイパフォーマンスなゴル... この記事を読む 文●石井昌道 写真●フォルクスワーゲン 2025年1月に日本導入となったフォルクスワーゲン・ゴルフのマイナーチェンジ・モデル。8代目の後期ということで通称ゴルフ8.5と呼ばれる。なかでも最上級にしてハイパフォーマンスなゴル... この記事を読む
車のニュース 2025.05.16 UP トヨタが決算に強い理由【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●トヨタ トヨタ自動車の2025年3月期の決算は、増収減益だった。 連結販売台数:936万2000台(前年比99.1%)営業収益:48兆367億円(前年比106.5%)営業利益:4兆7955億円(前... この記事を読む 文●池田直渡 写真●トヨタ トヨタ自動車の2025年3月期の決算は、増収減益だった。 連結販売台数:936万2000台(前年比99.1%)営業収益:48兆367億円(前年比106.5%)営業利益:4兆7955億円(前... この記事を読む
車の最新技術 2025.05.09 UP できることとやっていいこと【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 文●池田直渡 写真●スバル ゴールデンウィークが明けた。普段運転しない人が大挙して道路に溢れ、絶対的に走行台数が増える上、スキルが怪しいドライバーが増えるので当然事故が増える。よろしくない風物詩として、今年もまたもや悲しい... この記事を読む 文●池田直渡 写真●スバル ゴールデンウィークが明けた。普段運転しない人が大挙して道路に溢れ、絶対的に走行台数が増える上、スキルが怪しいドライバーが増えるので当然事故が増える。よろしくない風物詩として、今年もまたもや悲しい... この記事を読む
輸入車 2025.05.08 UP 人気中古車実車レビュー【アルファ ロメオ トナーレ】走りも楽しいコンパクトSUV アルファ ロメオ「トナーレ」が人気中古車実車レビューに登場!走りと美しさを兼ね備えたイタリアンSUVを、自動車ジャーナリストの竹岡圭さんが深掘り! この記事を読む アルファ ロメオ「トナーレ」が人気中古車実車レビューに登場!走りと美しさを兼ね備えたイタリアンSUVを、自動車ジャーナリストの竹岡圭さんが深掘り! この記事を読む