電気自動車記事一覧

電気自動車 記事一覧

VW新型「ID.4」標準グレード先行受注開始 初回販売好調で計画前倒し

車種別・最新情報 2022.12.22 UP

フォルクスワーゲンの新型BEV「ID.4」が初回導入モデルの販売好調を受け、標準グレードの先行受注を前倒しで開始。希望小売価格は5,142,000円~6,488,000円(消費税込)。
フォルクスワーゲンの新型BEV「ID.4」が初回導入モデルの販売好調を受け、標準グレードの先行受注を前倒しで開始。希望小売価格は5,142,000円~6,488,000円(消費税込)。
【アウディ Q4 e-tron】ユーザーが求めるアウディらしさをEVで表現した

新車試乗レポート 2022.12.21 UP

文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  今秋よりアウディのコンパクトSUVタイプとなる新EV「Q4 e-tron」が、正式販売が開始された。  年始の導入発表以降、予約受注が開始されており、既に200...
文●大音安弘 写真●ユニット・コンパス  今秋よりアウディのコンパクトSUVタイプとなる新EV「Q4 e-tron」が、正式販売が開始された。  年始の導入発表以降、予約受注が開始されており、既に200...
軽自動車が地球を救う【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 2022.12.16 UP

文●池田直渡 写真●日産  欧州のエネルギー危機や、中国のロックダウンを受けた原材料不足により、日々混乱の度を深めているカーボンニュートラル対策だが、筆者はこれまでもその解決を全てBEVだけで行うのは不可能だし、もっと多様な...
文●池田直渡 写真●日産  欧州のエネルギー危機や、中国のロックダウンを受けた原材料不足により、日々混乱の度を深めているカーボンニュートラル対策だが、筆者はこれまでもその解決を全てBEVだけで行うのは不可能だし、もっと多様な...
無理が通れば……【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車とお金 2022.12.09 UP

文●池田直渡 写真●日産  日産は国内でマーチの販売を終了した。トヨタは一時期アメリカで売るヤリスをマツダ2のOEMに切り替えていた。逆にマツダは欧州で売るマツダ2をヤリスのOEMに置き換えた。一体Bセグメントに何が起きてい...
文●池田直渡 写真●日産  日産は国内でマーチの販売を終了した。トヨタは一時期アメリカで売るヤリスをマツダ2のOEMに切り替えていた。逆にマツダは欧州で売るマツダ2をヤリスのOEMに置き換えた。一体Bセグメントに何が起きてい...
2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー 日産/三菱 サクラ/eKクロス EVが受賞

日本カー・オブ・ザ・イヤー 2022.12.08 UP

2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した日産/三菱 サクラ/eKクロス EV  本日、今年の「年の1台」を決める「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」が発表された。栄光に輝いたのは、日産/三菱 サクラ/e...
2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した日産/三菱 サクラ/eKクロス EV  本日、今年の「年の1台」を決める「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」が発表された。栄光に輝いたのは、日産/三菱 サクラ/e...
VW「ID.Buzz」日本初登場 東京ミッドタウンでイベント開催

車のニュース 2022.12.08 UP

フォルクスワーゲンが東京ミッドタウンで2022年12月12日(月)~12月25日(日)開催の「ID.SQUARE」にて、“タイプ2”のEVモデル「ID.Buzz」を日本初公開!
フォルクスワーゲンが東京ミッドタウンで2022年12月12日(月)~12月25日(日)開催の「ID.SQUARE」にて、“タイプ2”のEVモデル「ID.Buzz」を日本初公開!
【ボルボ C40 リチャージ】電気自動車の実力を実車でテスト!【グーEVテスト】

新車試乗レポート 2022.12.01 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金...
【ボルボ XC40 リチャージ】電気自動車の実力を実車でテスト!【グーEVテスト】

新車試乗レポート 2022.12.01 UP

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金...
文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス  欧州や中国では、クルマを取り巻く環境や政府の補助金政策なども追い風となり、EV(電気自動車)のセールスが急進。対する日本も、普及はまだまだこれからという状況ながら、補助金...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ