新車試乗レポート

気になる新車が発売された際、自分でディーラーに足を運んで1台1台試乗するのは時間も労力も掛かりますし、限られた時間で全ての機能を試すのも容易ではありません。クルマを選ぶ際には、本来であれば実車の確認をはじめ、試乗をして、乗り心地や運転感覚の確認、クルマの性能や機能などを体感したいところですが、実際には難しいところもあるでしょう。そこで参考にしたいのが試乗レポートです。新車試乗レポートでは、クルマのスペックやグレード別の装備、新しいメカニズムの解説だけではなく、使い勝手や乗り心地、一般道や高速道路でのインプレッションなど、通常の試乗ではなかなか試せないことまで、広く深くご紹介しています。気になる新車が出てきたら、新車試乗レポートでその実力を検証してみてください。

【BYD ドルフィン】クセは強いがポテンシャルは感じる電気自動車

新車試乗レポート 2024.02.14 UP

文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  東京モーターショーから名称とコンセプトを変えた昨年のモビリティショーを覚えているだろうか。入場者数が示すようにかなり盛り上がったのは言わずもがなだ。既存のカーブランドやサプライヤーの...
文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  東京モーターショーから名称とコンセプトを変えた昨年のモビリティショーを覚えているだろうか。入場者数が示すようにかなり盛り上がったのは言わずもがなだ。既存のカーブランドやサプライヤーの...
【BMW i5】新しい高級車体験を提供する記念碑的なモデル

新車試乗レポート 2024.02.12 UP

文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  BMWから新型5シリーズ、G60型が登場した。セダン、そしてツーリングという順番での日本導入だ。SUV全盛の中でセダンやツーリングがどれだけ売れるかはわからないが、輸入車の定番モデル...
文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  BMWから新型5シリーズ、G60型が登場した。セダン、そしてツーリングという順番での日本導入だ。SUV全盛の中でセダンやツーリングがどれだけ売れるかはわからないが、輸入車の定番モデル...
新型スイフトに驚かされたこと【九島辰也】

新車試乗レポート 2024.02.11 UP

文●九島辰也 写真●スズキ  スズキという会社はとても不思議に見えます。もちろん歴史ある自動車メーカーで世界で戦ってきた実績は十分なのは理解していますが、走りの味付けがとてもヨーロッパブランド的に仕上がっているのには驚かされ...
文●九島辰也 写真●スズキ  スズキという会社はとても不思議に見えます。もちろん歴史ある自動車メーカーで世界で戦ってきた実績は十分なのは理解していますが、走りの味付けがとてもヨーロッパブランド的に仕上がっているのには驚かされ...
【ジープ ラングラー アンリミテッド4xe】電動化を見事にこなした新世代ジープの旗印

新車試乗レポート 2024.02.09 UP

文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  ジープと“自動車の電動化”は一見して相反するように思える。果てしなく続くタフな荒野を駆け抜けるのに、電気は不釣り合いな気がするからだ。砂漠の真ん中に充電ステーションがいくつも建設され...
文●九島辰也 写真●澤田和久、内藤敬仁  ジープと“自動車の電動化”は一見して相反するように思える。果てしなく続くタフな荒野を駆け抜けるのに、電気は不釣り合いな気がするからだ。砂漠の真ん中に充電ステーションがいくつも建設され...
スイフト また良くなりました【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

新車試乗レポート 2024.02.09 UP

文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス  クルマを見た時「何がしたいのかよくわからないデザインだ」と思った。それが正直な第一印象。まあデザインは好き好きなので、好きな人もいるかも知れない。筆者も特に嫌いというわけではない。と...
文●池田直渡 写真●ユニット・コンパス  クルマを見た時「何がしたいのかよくわからないデザインだ」と思った。それが正直な第一印象。まあデザインは好き好きなので、好きな人もいるかも知れない。筆者も特に嫌いというわけではない。と...
ロードスター 記憶を刻むクルマ【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

新車試乗レポート 2024.02.02 UP

文●池田直渡 写真●マツダ  「財布の薄い若者にも手の届くスポーツカー」という枕詞は、かつて筆者が在籍していた『カー・マガジン』で、ライトウェイトスポーツを扱う時の常套句だった。  歴史を振り返ると、車両企画の段階でコ...
文●池田直渡 写真●マツダ  「財布の薄い若者にも手の届くスポーツカー」という枕詞は、かつて筆者が在籍していた『カー・マガジン』で、ライトウェイトスポーツを扱う時の常套句だった。  歴史を振り返ると、車両企画の段階でコ...
【レクサス LBX】クラスを超えた上質な室内、想像を超えた走り

新車試乗レポート 2024.02.01 UP

文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  昨年6月にイタリア・ミラノで行われたメディア向けイベントでお披露目されたレクサス LBX。ヨーロッパでの販売に弾みをつけたいとばかりに、コンパクトモデルを彼の地でアンベールした。日本...
文●九島辰也 写真●ユニット・コンパス  昨年6月にイタリア・ミラノで行われたメディア向けイベントでお披露目されたレクサス LBX。ヨーロッパでの販売に弾みをつけたいとばかりに、コンパクトモデルを彼の地でアンベールした。日本...
新型スペーシア公道試乗「NAも実力高し!」

新車試乗レポート 2024.01.29 UP

11月にフルモデルチェンジを遂げた新型スペーシア。TVCMなどでも話題になっているが、今回はついにその注目モデルを公道で試乗することができた。後日行った、東京~栃木往復約300kmのロングドライブも含めたリアルなインプレッションをお届けしよう!
11月にフルモデルチェンジを遂げた新型スペーシア。TVCMなどでも話題になっているが、今回はついにその注目モデルを公道で試乗することができた。後日行った、東京~栃木往復約300kmのロングドライブも含めたリアルなインプレッションをお届けしよう!
いまこそロードスターから目が離せない【九島辰也】

新車試乗レポート 2024.01.27 UP

文●九島辰也 写真●マツダ  マツダロードスターが“大幅商品改善”を行ないました。マイナーチェンジとか年次改良とかではなく、そういう言い方をするそうです。内容に関しては以前このコラムでお伝えしようとしましたが、そこに至りませ...
文●九島辰也 写真●マツダ  マツダロードスターが“大幅商品改善”を行ないました。マイナーチェンジとか年次改良とかではなく、そういう言い方をするそうです。内容に関しては以前このコラムでお伝えしようとしましたが、そこに至りませ...
レクサス第二章 小さな高級車LBXの波紋【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

新車試乗レポート 2024.01.26 UP

文●池田直渡 写真●レクサス  レクサスからBセグメントSUV、『LBX』がリリースされた。基本メカニズムはGA-Bプラットフォームに1.5リッター3気筒のM15A-FXEの組み合わせ。要するにヤリスクロスのレクサス版である...
文●池田直渡 写真●レクサス  レクサスからBセグメントSUV、『LBX』がリリースされた。基本メカニズムはGA-Bプラットフォームに1.5リッター3気筒のM15A-FXEの組み合わせ。要するにヤリスクロスのレクサス版である...

↑一番上へ

他のカテゴリから記事を探す

メーカーから記事を探す

関連情報から記事を探す

ȥURL򥳥ԡޤ